"しま"で終わる言葉

"しま"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉
読みしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水によって囲まれる陸の塊(大陸よりも小さい)

(2)島に似た地帯または地域

(3)a zone or area resembling an island

(4)a land mass (smaller than a continent) that is surrounded by water

さらに詳しく


言葉
読みしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般社会から区別された区域。

(2)ある限られた地域・界隈(カイワイ)。

(3)ヤクザ・暴力団などの縄張り。

(4)色町・遊里。 「岡場所(オカバショ)」,「川竹(カワタケ)」とも呼ぶ。

(5)職場などで、幾つかの机を向かい合せに寄せ並べた一塊。

さらに詳しく


言葉志摩
読みしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。東海道十五ヶ国の一国。現在の三重県の半島部。
「ししゅう(志州)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉揣摩
読みしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推測や推量で形成された仮説(普通はっきりとした証拠がない)

(2)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ

(3)わずかな情報あるいは全く情報がない状態での推測

(4)a message expressing an opinion based on incomplete evidence

(5)a hypothesis that has been formed by speculating or conjecturing (usually with little hard evidence); "speculations about the outcome of the election"; "he dismissed it as mere conjecture"

さらに詳しく


言葉揣摩
読みしま
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に不確かであるか仮の根拠で信じる

(2)to believe especially on uncertain or tentative grounds; "Scientists supposed that large dinosaurs lived in swamps"

さらに詳しく


言葉
読みしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対照的な色か素材片から成る装飾品

(2)背景と異なる色や織地の、幅の狭い印

(3)対照的な色の縞

(4)an adornment consisting of a strip of a contrasting color or material

(5)a stripe or stripes of contrasting color; "chromosomes exhibit characteristic bands"; "the black and yellow banding of bees and wasps"

さらに詳しく


言葉小島
読みおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県美馬市にあるJR四国徳島線の駅名。

さらに詳しく


言葉渡島
読みおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。北海道十一ヶ国の一国。現在の渡島・檜山支庁に分属する。
亀田郡(龜田郡)・茅部郡・上磯郡・福島郡・津軽郡(津輕郡)・檜山郡・爾志郡の7郡。

さらに詳しく


言葉かしま
読みかしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の練習艦(TV350)。
基準排水量4,050トン。
16名分の女性用居住区がある。

さらに詳しく


言葉加島
読みかしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市淀川区にあるJP西日本JR東西線の駅名。

さらに詳しく


言葉鹿島
読みかしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県南相馬市にあるJP東日本常磐線の駅名。

さらに詳しく


言葉串間
読みくしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県串間市にあるJR九州日南線の駅名。

さらに詳しく


言葉千島
読みちしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の水雷砲艦。
750トン。
当時の戦艦の速度は13ノット程度で、小型軍艦として22ノットで艦隊の司令官の意志を各軍艦に伝える通報艦として(日清戦争で)活躍する予定であった。

(2)旧国名。北海道十一ヶ国の一国。 国後郡(國後郡)・択捉郡(擇捉郡)・振別郡・紗那郡・蘂取郡の5郡。

さらに詳しく


言葉対馬
読みつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。西海道(サイカイドウ)の一国。
「たいしゅう(対州)」とも呼ぶ。

(2)九州と朝鮮の間にある島。浅茅湾(アソウワン)により南北2島(上島・下島)に分かれる。 古くから大陸交通の要地。 鎌倉時代、宗氏が守護代として支配。 江戸時代、宗氏の対馬藩(府中藩)が支配。 長崎県の対馬市を構成。〈面積〉 1961(昭和36)698平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉津島
読みつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県津島市にある名鉄津島線の駅名。名鉄尾西線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉利島
読みとしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆七島の一つ。東京都大島支庁利島村(トシマムラ)。
大島の西南約20キロメートルで、海食崖に囲まれた火山島。
火山は標高508メートル。

さらに詳しく


言葉豊島
読みとしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県田原市にある豊橋鉄道渥美線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉端島
読みはしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南西部、長崎半島の西方にある無人島。長崎県西彼杵郡(ニシソノギグン)高島町(タカシマチョウ)に所属する。
炭鉱労働者の鉄筋高層住宅が林立した島の形が、明治時代の軍艦土佐の姿に似ていたことから「軍艦島(グンカンジマ)」とも呼ばれる。〈面積〉
0.06平方キロメートル。南北480メートル、東西160メートル、周囲1.2キロメートル。〈人口〉
1949(昭和24)約5,000人(最大)。
1966(昭和41)  3,371人。
1974(昭和49)      0人。

さらに詳しく


言葉比島
読みひしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県勝山市にあるえちぜん鉄道勝山永平寺線の駅名。

さらに詳しく


言葉三島
読みみしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県三島市にあるJP東海東海道新幹線の駅名。JR東海東海道本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉見島
読みみしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県の日本海沖北方約42キロメートルにある島。
山口県萩市(ハギシ)に所属。
天然記念物の見島牛(ミシマウシ)の放牧が行われている。
北長門海岸国定公園に含まれる。
渡り鳥の中継地で、バードウォッチングの観光客がよく訪れる。〈面積〉
7.73平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉やしま
読みやしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上保安庁のみずほ型ヘリコプター搭載巡視船(PLH22)。
横浜海上保安部に配備。

さらに詳しく


言葉八島
読みやしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国の別称。
「おおやしま(大八洲,大八島)」とも呼ぶ。

(2)日本の古称の「やしま(八島)」に、淡路島(アワジシマ)・四国・隠岐島(オキノシマ)・九州・壱岐島(イキノシマ)・対馬(ツシマ)・佐渡島(サドガシマ)・本州をあてたもの。

(3)旧日本海軍の戦艦。1万2千トン。

さらに詳しく


言葉八洲
読みやしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国の別称。
「おおやしま(大八洲,大八島)」とも呼ぶ。

(2)日本の古称の「やしま(八島)」に、淡路島(アワジシマ)・四国・隠岐島(オキノシマ)・九州・壱岐島(イキノシマ)・対馬(ツシマ)・佐渡島(サドガシマ)・本州をあてたもの。

さらに詳しく


言葉屋島
読みやしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市にあるJR四国高徳線の駅名。

さらに詳しく


言葉矢島
読みやしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県由利本荘市にある由利高原鉄道鳥海山ろく線の駅名。

さらに詳しく


言葉油島
読みゆしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県一関市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉湯島
読みゆしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区にある東京メトロ千代田線の駅名。

さらに詳しく


言葉青島
読みあおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県宮崎市にあるJR九州日南線の駅名。

さらに詳しく


言葉昭島
読みあきしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都昭島市にあるJP東日本青梅線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]