A-I-A-U-Aの韻を踏む言葉

A-I-A-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉差油
読みさしあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃い脂肪油(特に機械に油を差すのに用いられる)

(2)a thick fatty oil (especially one used to lubricate machinery)

さらに詳しく


言葉平村
読みたいらむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県南西部、東礪波郡(ヒガシトナミグン)の村。
上梨(カミナシ)地区に世界遺産に登録された合掌造り、民謡「こきりこ」や「編竹踊り」が伝わる。

さらに詳しく


言葉柏村
読みかしわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南西部、西津軽郡(ニシツガルグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉楫枕
読みかじまくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船により旅行する行為

(2)an act of traveling by water

さらに詳しく


言葉注油
読みさしあぶら
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるで摩擦しているかのように、油で覆う

(2)潤滑油をつける

(3)apply a lubricant to

(4)apply a lubricant to; "lubricate my car"

(5)cover with oil, as if by rubbing

さらに詳しく


言葉灰桜
読みはいざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#e8d3d1

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉髪油
読みかみあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪を手入れしやすく光沢あるものにするポマード

(2)髪用の化粧品

(3)a pomade to make the hair manageable and lustrous

(4)a toiletry for the hair

さらに詳しく


言葉カキ油
読みかきあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オイスターソース([英]oyster sauce)の別称。

さらに詳しく


言葉上涌谷
読みかみわくや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県涌谷町にあるJP東日本石巻線の駅名。

さらに詳しく


言葉代作者
読みだいさくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の誰かに著作者としての名声を受け渡す作家

(2)a writer who gives the credit of authorship to someone else

さらに詳しく


言葉刈羽村
読みかりわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称新潟県刈羽郡刈羽村

さらに詳しく


言葉和島村
読みわしまむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県中央部、三島郡(サントウグン)の村。

さらに詳しく


言葉対角化
読みたいかくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正方行列を対角形(主対角線上の全要素がゼロではない)に変換すること

(2)changing a square matrix to diagonal form (with all non-zero elements on the principal diagonal)

(3)changing a square matrix to diagonal form (with all non-zero elements on the principal diagonal); "the diagonalization of a normal matrix by a unitary transformation"

さらに詳しく


言葉差し油
読みさしあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃い脂肪油(特に機械に油を差すのに用いられる)

(2)a thick fatty oil (especially one used to lubricate machinery)

さらに詳しく


言葉快活さ
読みかいかつさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)快活で陰気を追いやる性質

(2)the quality of being cheerful and dispelling gloom

(3)the quality of being cheerful and dispelling gloom; "flowers added a note of cheerfulness to the drab room"

さらに詳しく


言葉抱き枕
読みだきまくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]hugging pillow)眠るとき、抱きかかえて使用する、半身ほどの長いクッション。
動物の縫いぐるみ状のものもある。
安心感が得られるとして、主に幼児や女性が使用する。

(2)トウ(籐)や竹で編んだ細長い枕。 夏、胸部・腹部に風が通るように、両手で抱きかかえ、片足をのせて使用する。 東南アジアで多く使用されている。 「竹夫人(チクフジン)」,「だきかご(抱き籠,抱籠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉牡蠣油
読みかきあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オイスターソース([英]oyster sauce)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉苅安賀
読みかりやすか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県一宮市にある名鉄尾西線の駅名。

さらに詳しく


言葉解釈者
読みかいしゃくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを表現するために、芸術を用いる人

(2)someone who uses art to represent something

(3)someone who uses art to represent something; "his paintings reveal a sensitive interpreter of nature"; "she was famous as an interpreter of Shakespearean roles"

さらに詳しく


言葉開拓者
読みかいたくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい居留地に住みつくか、または新しい国に移る人

(2)新しい領土の最初の移住民あるいは移住者の一人

(3)研究または技術あるいは芸術の新しいラインの開拓を支援する人

(4)a person who settles in a new colony or moves into new country

(5)one the first colonists or settlers in a new territory

さらに詳しく


言葉鹿島村
読みかしまむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県西部、薩摩郡(サツマグン)にあった村。下甑島(シモコシキジマ)の北端。〈面積〉
8.68平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)998人。

さらに詳しく


言葉訶梨跋摩
読みかりばつま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏教の論師。250~350年ころ。『成実論(ジョウジツロン)』を著す。

さらに詳しく


言葉阿字ヶ浦
読みあじがうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市にあるひたちなか海浜鉄道湊線の駅名。

さらに詳しく


言葉阿毘達磨
読みあびだるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏陀の教法を説いた経典の研究・注釈文献。
経典の論部に属し、その蒐集を論蔵(アビダルマ・ピタカ)という。
「あびだつま(阿毘達磨)」,「阿毘曇(アビドン)」,「毘曇(ビドン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アビダルマ
読みあびだるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏陀の教法を説いた経典の研究・注釈文献。
経典の論部に属し、その蒐集を論蔵(アビダルマ・ピタカ)という。
「あびだつま(阿毘達磨)」,「阿毘曇(アビドン)」,「毘曇(ビドン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガイガー管
読みがいがーくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射能レベル測定器の、管に収められた電離箱

(2)an ionization chamber contained in a tube in a Geiger counter

さらに詳しく


言葉バイアグラ
読みばいあぐら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性用の性的不能(ED)治療薬の商品名(アメリカのファイザー社)。経口薬。成分はクエン酸シルディナフィル(sildena-fil citrate)。
副作用:ニトログリセリンなどの心臓病薬と併用した場合、血圧の急降下を招き、死に至ることもある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カリカチュア
読みかりかちゅあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喜劇的な効果のために誇張されたある人物の描写

(2)a representation of a person that is exaggerated for comic effect

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]