"虎"から始まる言葉

"虎"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉虎冠
読みとらかんむり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字の部首の一つ。「虎」・「虔」・「虚」・「虜」などの冠の「虍」の部分。
「虎頭(トラガシラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉虎口
読みここう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に危険な場所・状態。
「虎口(コグチ)」,「虎穴(コケツ)」とも呼ぶ。穴に入らずんば虎子を得ず)

(2)トラ(虎)の口。

(3)非常に危険なこと。また、危険な戦い。 「虎口(ココウ)」とも呼ぶ。

(4)城郭や陣営の要所にある出入口。 敵勢が一時に攻め込めないように桝形(マスガタ)の仕切りを造り、曲って出入するようにしてある。 敵方には「小口」を当てる。

さらに詳しく


言葉虎姫
読みとらひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県長浜市にあるJP西日本北陸本線の駅名。

さらに詳しく


言葉虎屋
読みとらや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羊羹(ヨウカン)などの和菓子製造会社。
本社は東京都港区赤坂。

さらに詳しく


言葉虎斑
読みとらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)虎の背の毛のような、黄色い地(ジ)に太く黒色の斑(マダラ)または縞(シマ)のある模様。
「虎毛(トラゲ)」,「はんもん(斑紋,斑文)」とも呼ぶ。

(2)柾目(マサメ)を斜めに横切る帯状模様がある木目。 幹の中心部から樹皮側へ横に貫く放射組織(medullary ray)が現れたもの。 ブナ科のナラ(楢)やカシ(樫)など、オーク材に多い。 「シルバーグレイン([英]silver grain)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉虎杖
読みいたどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)ソバカズラ属(Fallopia)の多年草。各地の山野に自生する。
雌雄異株で、夏7~10月に淡紅色または白色の花を穂状に開く。
若葉・茎(クキ)は食用に、地下茎(チカケイ)は薬用(便秘)にする。
また葉は煙草(タバコ)の代用とする。
「すかんぽ(酸模)」,「すかんぽう」,「めいげつそう(名月草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉虎毛
読みとらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬の毛色の一種。
薄墨色の地(ジ)に虎の毛のような斑紋(ハンモン)のあるもの。

さらに詳しく


言葉虎渓
読みこけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、江西省(Jiangxi Sheng)(コウセイショウ)北部の九江市(Jiujiang Shi)(キュウコウシ)の南、廬山(Lu Shan)(ロザン)にある谷川。

さらに詳しく


言葉虎猫
読みとらねこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い斑紋のある灰色または黄褐色の被毛の猫

(2)縞模様の被毛を持つ猫

(3)中央アメリカと南アメリカの中型の山猫で、黒い縞模様の毛を持っているもの

(4)a cat with a grey or tawny coat mottled with black

(5)medium-sized wildcat of Central America and South America having a dark-striped coat

さらに詳しく


言葉虎目
読みとらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)虎眼石の略称。

(2)眼病トラコーマの俗称。

さらに詳しく


言葉虎眼
読みとらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)虎眼石の略称。

(2)眼病トラコーマの俗称。

さらに詳しく


言葉虎穴
読みこけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)非常に危険な場所。子を得ず),ここう(虎口)(2)

(2)トラ(虎)の棲(ス)む穴。

さらに詳しく


言葉虎箱
読みとらばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察署の酔っ払い収容施設・保護施設。

さらに詳しく


言葉虎豹
読みこひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勇猛な戦士。

(2)トラ(虎)とヒョウ(豹)。

(3)(転じて)残虐な人のたとえ。

さらに詳しく


言葉虎魚
読みおこぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カサゴ目オニオコゼ科(Synacaiidae)オニオコゼ属(Inimicus)のオニオコゼ(鬼虎魚)の別称。

(2)カサゴ目(Scorpaeniformes)フサカサゴ科(カサゴ科)(Scorpaenidae)オコゼ類の近海魚。 背ビレのトゲに毒腺があり、刺されると激しく痛む。毒が強く、死亡例もある。 本州中部以南の近海の岩礁で、赤・黄・褐色のまだら模様で石や岩に擬態して海底に生息。

さらに詳しく


言葉虎鶫
読みとらつぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥。
「鵺(ヌエ)」,「鵺鳥(ヌエドリ)」,「鵺小鳥(ヌエコドリ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉虎の子
読みとらのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貴重品の収集物

(2)a collection of precious things

(3)a collection of precious things; "the trunk held all her meager treasures"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉虎の尾
読みとらのお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クガイソウ(九蓋草)の別称。

さらに詳しく


言葉虎の巻
読みとらのまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵法の秘伝が記された書物。

(2)講義などの種本(タネホン)。

(3)教科書に従って解説・注釈した自習書・参考書。 特に、教科書の練習問題の解答を載せたもの。 「あんちょこ」とも呼ぶ。

(4)(転じて)秘訣(ヒケツ)・奥の手などを記してあるもの。

さらに詳しく


言葉虎ノ門
読みとらのもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京メトロ銀座線の駅名。

さらに詳しく


言葉虎列刺
読みこれら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コレラ菌による、腸の急性伝染病の一つ。
アジア型コレラの俗称は「三日ころり」。

さらに詳しく


言葉虎挟み
読みとらばさみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)獣類を捕獲するワナ(罠)の一種。
鋼鉄製で、これを踏(フ)むと支点のバネがはずれて、獣類の足や頭部を挟(ハサ)む仕掛け。
獣道(ケモノミチ)や餌場(エサバ)に仕掛ける。

さらに詳しく


言葉虎杖浜
読みこじょうはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道白老町にあるJP北海道室蘭本線の駅名。

さらに詳しく


言葉虎毛山
読みとらげさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県湯沢市南端にある山。標高1,433メートル。
宮城県との境近くに位置する。

さらに詳しく


言葉虎河豚
読みとらふぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)フグ科(Tetraodontidae)の海産の硬骨魚。体長約70センチメートル。
体形は丸みを帯びて肥り、背面は黒褐色、下腹部は白色。胸びれの後方に黒色大形の眼状紋が一個ある。
北海道南部から台湾にかけての沿岸に分布。
卵巣と肝臓にフグ毒を持つが、肉や精巣は美味で食用となり、フグ料理の最高級品。
皮は河豚提灯(チョウチン)の材料となる。

さらに詳しく


言葉虎耳草
読みこじそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキノシタ(雪の下)の漢名。

さらに詳しく


言葉虎落笛
読みもがりぶえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬の強い北風が柵(サク)や竹垣・電線などに吹きつけて発する、笛のような音。
カルマン渦(ウズ)で発生するエオルス音(aeolian tone)の一種。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉虎豹騎
読みこひょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『三国志演義』に登場する、魏(Wei)(ギ)の曹操(Cao Cao)(ソウ・ソウ)の精鋭部隊。

さらに詳しく


言葉虎跳峡
読みこちょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北西部にある、高低差約3,000メートルの渓谷。
長江(Chang Jiang)上流の金沙江(Jinsha Jiang)(キンサコウ)が南側の玉龍雪山(Yulong Xueshan)(ギョクリュウセツザン)(5,596メートル)と北側の哈巴雪山(Haba Xueshan)(ゴウハセツザン)(5,386メートル)を迂回(ウカイ)して鋭角なS字型に蛇行する箇所で、標高1,800メートルに位置する。玉竜雪山)

さらに詳しく


言葉虎門寨
読みこもんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)の珠江(Zhu Jiang)(シュコウ)河口西岸にあった要塞(ヨウサイ)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]