"薩"から始まる言葉

"薩"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉薩摩
読みさつま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。西海道(サイカイドウ)の一つ。現在の鹿児島県の西部。
「さっしゅう(薩州)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩来
読みさらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バトゥの若い弟ベルケ(Berke)が建設したキプチャク汗国の首都。
13世紀に(1)より上流のボルゴグラード(Volgograd)付近に建設。
1396(応永 3)ティムール(Timur)の攻撃を受けて衰退。
16世紀なかころ、イワン四世(Ivan IV)により破壊。
「サライ・ベルケ(Sarai Berke)」,「新サライ(New Sarai)」とも呼ぶ。

(2)バトゥ(Batu)(抜都)が建国したキプチャク汗国(1243~1502)の首都。 ボルガ川(Reka Volga)下流東岸、ロシア南西部のアストラハン(Astrakhan)北方に建設。 「サライ・バトゥ(Sarai Batu)」,「旧サライ(Old Sarai)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩婆訶
読みそわか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密教で真言陀羅尼(呪文)の最後につける結句。
さまざまな意味に解釈されるが、本来は神仏に供物(クモツ)を献ずる時の感嘆詞または呼びかけとされる。
願望の成就(ジョウジュ)を祈る言葉として「功徳あれ」・「成就あれ」などと訳される。
聖音の「(「口」偏+「奄」)(オン)」を添えて「オンソワカ(om svaha)」,「オン……ソワカ」のように用いられることが多い。

さらに詳しく


言葉薩摩守
読みさつまのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)列車・電車・船などに無賃で乗ること。また、その人。
英語では「フリーライド(free ride)」と呼ぶ。

(2)狂言の一つ。 渡しで「船賃(フナチン)は」と聞かれた旅の僧が「薩摩守」と言って無賃で川を渡ろうとしたが、「その心は」と問われて「ただのり」と答えるはずが言い損(ソコ)なって無賃渡河に失敗するというもの。

さらに詳しく


言葉薩摩杉
読みさつますぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋久杉(ヤクスギ)の別称。

さらに詳しく


言葉薩摩町
読みさつまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県中央北部、薩摩郡の町。

さらに詳しく


言葉薩摩芋
読みさつまいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用芋づるの塊根で、米国の暖かい地域で広く栽培される

(2)the edible tuberous root of the sweet potato vine which is grown widely in warm regions of the United States

さらに詳しく


言葉薩摩菊
読みさつまぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エゾギク(蝦夷菊)の別称。

さらに詳しく


言葉薩摩藤
読みさつまふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フジモドキ(藤擬)の別称。

さらに詳しく


言葉薩摩郡
読みさつまぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 鹿児島県薩摩郡

さらに詳しく


言葉薩南諸島
読みさつなんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南西諸島の北半部、大隅(オオスミ)諸島・吐カ喇(トカラ)列島・奄美(アマミ)諸島の総称。長さ約500キロメートル。鹿児島県に所属する。
大隅半島の南海上の種子島(タネガシマ)から与論島(ヨロントウ)まで弧状に連なり、南西諸島の南半部の沖縄本島へと続く。(大隅諸島),とかられっとう(吐カ喇列島),あまみしょとう(奄美諸島)

さらに詳しく


言葉薩摩の守
読みさつまのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狂言の一つ。
渡しで「船賃(フナチン)は」と聞かれた旅の僧が「薩摩守」と言って無賃で川を渡ろうとしたが、「その心は」と問われて「ただのり」と答えるはずが言い損(ソコ)なって無賃渡河に失敗するというもの。

(2)列車・電車・船などに無賃で乗ること。また、その人。 英語では「フリーライド(free ride)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩摩切子
読みさつまきりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末に薩摩藩主島津斉彬(ナリアキラ)が殖産事業の一環として製造させた切子。
しかし、1863(文久 3)薩英戦争の時に工場が艦砲射撃を受けて約10年で消滅。

さらに詳しく


言葉薩摩半島
読みさつまはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県南西部の半島。
最南端は開聞岬(カイモンミサキ)。
鹿児島湾を介(カイ)して大隅半島(オオスミ・ハントウ)(東目)と相対する。
鹿児島県では「西目(ニシメ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩摩塩屋
読みさつましおや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県南九州市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉薩摩大川
読みさつまおおかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県阿久根市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉薩摩富士
読みさつまふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開聞岳(カイモンダケ)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉薩摩川尻
読みさつまかわしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県指宿市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉薩摩松元
読みさつままつもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉薩摩板敷
読みさつまいたしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県枕崎市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉薩摩緋桜
読みさつまざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンヒザクラ(寒緋桜)の別称。

さらに詳しく


言葉薩摩芋属
読みさつまいもぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ヒルガオ科(Convolvulaceae)の一属名。
旧称は「ヨルガオ属(Calonyction)」。

さらに詳しく


言葉薩摩隼人
読みさつまはやと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薩摩の武士の雅称。
単に「隼人」とも呼ぶ。

(2)(転じて)鹿児島県出身の男性の雅称。 単に「隼人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩摩高城
読みさつまたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県薩摩川内市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉薩英戦争
読みさつえいせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末、薩摩藩とイギリス東洋艦隊と間で行われた戦争。
1862(文久 2. 8.)生麦事件でイギリス政府は犯人の処罰と賠償金を要求し、薩摩藩は要求を無視。ついにイギリス艦隊7隻が鹿児島沖に出動。
1863(文久 3. 7. 2)東洋艦隊が鹿児島を砲撃。薩摩藩も応戦して双方とも大きな損害を受けながら勝敗は決しなかった。
同年11月、横浜で和議を成立し、薩摩藩は賠償金を支払った。

さらに詳しく


言葉薩長土肥
読みさっちょうどひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治維新に大きく貢献した、薩摩藩(鹿児島県)・長州藩(山口県)・土佐藩(高知県)・肥前藩(佐賀県)の4藩。
明治政府初期に4藩の出身者が要職を独占し、藩閥政治を行った。

さらに詳しく


言葉薩摩今和泉
読みさつまいまいずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県指宿市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉薩摩川内市
読みさつませんだいし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 鹿児島県薩摩川内市

さらに詳しく


言葉薩摩御御女
読みさつまおごじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薩摩(現:鹿児島県西部)の女性。鹿児島県出身の女性。

さらに詳しく


言葉薩摩おごじょ
読みさつまおごじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薩摩(現:鹿児島県西部)の女性。鹿児島県出身の女性。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]