"壺"から始まる言葉

"壺"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉壺川
読みつぼがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県那覇市にある沖縄都市モノレールの駅名。

さらに詳しく


言葉壺焼
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壺焼き芋(イモ)の略称。

(2)壺に入れて焼く調理法。

(3)壺に入れて焼くこと。

(4)壺に入れて焼いた料理。

(5)壺に入れて焼いたもの。

さらに詳しく


言葉壺草
読みつぼくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ツボクサ属(Centella)の多年生植物。東南アジア原産。
関東以西の草地や路傍に自生。
茎は細く地をはい、節から根を出す。
葉は径約3センチメートルの円いハート形(腎臓形)で対生。縁に鈍鋸歯があり、柄が長い。
夏、葉腋から2~3本の短柄を出し、暗紫色の小さな五弁花を3~6個づつ付ける。
果実は径約3ミリメートルの扁平な球形。
「クツクサ(履草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壺錐
読みつぼぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くぼんた半円形の刃がついている錐。
円い孔(アナ)をくり抜くのに用いるもの。
「円錐(マルギリ)」,「通し錐」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壺阪
読みつぼさか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県中西部、高市郡(タカイチグン)高取町(タカトリチョウ)南部の地名。周囲を高取町高取(タカトリ)に囲まれた、壺阪寺のある一画。

さらに詳しく


言葉壺焼き
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壺に入れて焼いたもの。

(2)さざえ(栄螺)の壺焼の略称。

(3)壺焼き芋(イモ)の略称。

(4)壺に入れて焼く調理法。

(5)壺に入れて焼くこと。

さらに詳しく


言葉壺焼芋
読みつぼやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を大きな壺に入れて蒸し焼きにしたもの。
サツマイモをS字型の針金の一方に刺し、他方を壺の縁(フチ)に引っ掛けて内側に吊るし水を使わずに焼く。
皮はパリパリとし、中は程よく蒸されてホクホクで、かつしっとりに仕上がる。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壺輪虫
読みつぼわむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輪形動物門(Rotifera)ワムシ綱(輪虫綱)(Rotatoria)ワムシ目(遊泳目)(Ploima)ツボワムシ上科(Brachionina)ツボワムシ科(Brachionidae)ツボワムシ属(Brachionus)に属する動物プランクトン。
体に被甲(ヒコウ)と呼ぶ殻(カラ)がある。
淡水産で、植物プランクトンを食べる。

さらに詳しく


言葉壺阪寺
読みつぼさかでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)高取町(タカトリチョウ)壺坂にある真言宗豊山派(ブザンハ)の寺。正称は平等王院南法華寺で、山号が壺阪山。
本尊は八角円堂に安置された十一面千手観音。弁基(ベンキ)上人が愛用の壺の中に現れた観音の姿を彫り上げたものという。
西国三十三所の第六番札所。
「壺阪観音」とも呼ぶ。
古くは「壺坂寺」と記した。

さらに詳しく


言葉壺阪山
読みつぼさかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高取町にある近鉄吉野線の駅名。

さらに詳しく


言葉壺焼き芋
読みつぼやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を大きな壺に入れて蒸し焼きにしたもの。
サツマイモをS字型の針金の一方に刺し、他方を壺の縁(フチ)に引っ掛けて内側に吊るし水を使わずに焼く。
皮はパリパリとし、中は程よく蒸されてホクホクで、かつしっとりに仕上がる。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壺阪山駅
読みつぼさかやまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)高取町(タカトリチョウ)大字観覚寺(カンガクジ)にある、近鉄吉野線の駅。
飛鳥(アスカ)駅(明日香村)と市尾(イチオ)駅の間。

さらに詳しく


言葉壺坂霊験記
読みつぼさかれいげんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄瑠璃の一つ。世話物。原作者は未詳。
現行のものは豊沢団平(二世)とその妻加古千賀が補筆・作曲したもので、1879(明治12)初演。
盲目の按摩師(アンマシ)沢市とその貞淑な妻お里との夫婦愛を脚色し、壺坂寺(壺阪寺)の観音の御利益(ゴリヤク)により沢市の目が開くまでを描く。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]