"ズ"から始まる言葉

"ズ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ズー
読みずー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物園(zoological gardens)の略称。

さらに詳しく


言葉ズイキ
読みずいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サトイモ類の茎(クキ)。食用。

さらに詳しく


言葉ズオチ
読みずおち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Poland

さらに詳しく


言葉ズック
読みずっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平織りの重い綿織物

(2)きめの粗い袋地でできている衣服

(3)かつて憐れみのしるしとして着られた

(4)重く目の詰んだ織り布

(5)粗麻布に似た目の粗い布地

さらに詳しく


言葉ズッペ
読みずっぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの作曲家(1819. 4.18~1895. 5.21)。ベルギー系。
作品はオペレッタ『ボッカチオ(Boccaccio)』・『軽騎兵(Leichte Kavallerie)』・『詩人と農夫(Dichter und Bauer)』・『スペードの女王(Pique Dame)』・『寄宿学校(Das Pensio-nat)』など。
「スッペ」とも呼ぶ。

(2)(ドイツ語で)スープ。

さらに詳しく


言葉ズッ友
読みずっとも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ずっと友達でいること。

さらに詳しく


言葉ズベ公
読みずべこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)素行の悪い少女をののしる蔑称。不良少女の隠語。
「ズベ」,「ずべ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ズロチ
読みずろち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの貨幣単位。記号は「Zl」。
1ズロチ=100グロス(groszy)。

さらに詳しく


言葉ズーフ
読みずーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期、長崎出島のオランダ商館長(1777~1835)。日本名は道富。
1798(寛政10)オランダ商館の書記として来日。
1803(享和 3)商館長となる。
1808(文化 5. 8.)フェートン号事件かせ発生。
オランダ人フランソワ・ハルマ(Francois Halma)の『蘭仏辞典』を基に、通詞の中山時十郎・吉雄権之助(永保)らと協力して、1816(文化13)蘭日辞典『ズーフハルマ(道富波留麻)([蘭]Doeff Halma)』を完成。
1817(文化14)帰国。
『日本回想録([英]Recollections of Japan)』を著す。
「ヅーフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ズーム
読みずーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)像を拡大するカメラレンズ

(2)a camera lens that magnifies the image

さらに詳しく


言葉ズイコー
読みずいこー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オリンパス社の一眼レフ交換レンズのブランド名。

さらに詳しく


言葉ズウォレ
読みずうぉれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ東部、オーフェルアイセル州(Provincie Overijssel)西部にある州都。
アイセル川(rivier de IJssel)下流の商業都市。

さらに詳しく


言葉ズグジジ
読みずぐじじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア中西部、サメグレロ・ゼモスバネティ地区(Same-grelo-Zemo Svaneti Mkhare)南西部のズグジジ県中央部にある、地区の行政所在地。県都。
北緯42.50°、東経41.86°の地。
コルヒダ低地([英]Kolkhida Lowland)に位置する。〈人口〉
1989(平成元)4万9,614人。
2002(平成14)6万8,900人。

さらに詳しく


言葉ズケット
読みずけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カトリック教会の聖職者が用いる半球形の小頭巾(ズキン)。
階級により色分けされている。

さらに詳しく


言葉ズベズダ
読みずべずだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際宇宙ステーション(ISS)のロシア・モジュールの名称。重量約19トン。
居住区・電力供給機能・ISSの軌道制御などの機能を持つ。
アメリカ製の居住棟が完成するまで居住棟として使用される。

(2)ソビエトの重戦車KV-1の通称。

(3)(zvezda)ロシア語で星。

さらに詳しく


言葉ズボン下
読みずぼんした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、肌の上に着られる

(2)体のウエストから太股までを覆う下着

(3)シャツとズボン下が一体になった下着

(4)usually worn next to the skin

(5)an undergarment with shirt and drawers in one piece

さらに詳しく


言葉ズラファ
読みずらふぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)キリン(麒麟)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ズルチン
読みずるちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工甘味料の一つ。無色の針状結晶。化学式はCaH12N2O2。
甘さは蔗糖の約250~300倍。
フェナセチン(phenacetin)を塩酸で加水分解してパラフェネジンを得、尿素と縮合させて合成する。
肝臓障害作用・発ガン作用などがあり、現在は食品添加物としての使用が禁止。

さらに詳しく


言葉ズロース
読みずろーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人・女児用の下着の一種。
股下(マタシタ)のあるブルマーに似て、ゆったりしたもの。
股下の長いものは「ニッカーズ(knickers)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ズワーラ
読みずわーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リビア北西部、トリポリタニア(Tripolitania)地方北西端のアヌカット・アルハムス県(sha’biyah an Nuqat al Khams)北部にある県都。
北緯32.93°、東経12.08°の地。〈人口〉
2010(平成22)3万9,561人(推計)。

さらに詳しく


言葉ズアーブ兵
読みずあーぶへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)アメリカの南北戦争当時、ズアーブ兵の服装を着た義勇兵。

(2)フランスの軽歩兵の一つ。

さらに詳しく


言葉ズィンティ
読みずぃんてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ語圏のロマ(ジプシー)の呼称。

さらに詳しく


言葉ズグジジ県
読みずぐじじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア中西部、サメグレロ・ゼモスバネティ地区(Same-grelo-Zemo Svaneti Mkhare)南西部の県。北部・北西部をアブハジア自治共和国に隣接し、南西部を黒海に面する。
県都はズグジジ。〈面積〉
682平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)12万4,846人(1月12日現在)。
2002(平成14)16万7,760人(1月17日現在)。

さらに詳しく


言葉ズッキーニ
読みずっきーに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常濃緑

(2)果実が小さな時に食べるナタウリ

(3)キュウリの形をしたカボチャの一種

(4)marrow squash plant whose fruit are eaten when small

(5)typically dark green

さらに詳しく


言葉ズフトゲン
読みずふとげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、ロレーヌ地域圏(Region Lorraine)北部のモーゼル県(Departement Moselle)北西部の小村。
ルクセンブルクとの国境に近い。

さらに詳しく


言葉ズベチャン
読みずべちゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルビア共和国南部、コソボ自治州北部の地名。
コソブスカ・ミトロビツァ(Kosovska Mitrovica)の北北西で、セルビア人居住地区の南端。イバル川(the Ibar River)沿い。

さらに詳しく


言葉ズボン吊り
読みずぼんつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ズボンを引っ張り上げる、伸縮性のあるひも

(2)elastic straps that hold trousers up

(3)elastic straps that hold trousers up (usually used in the plural)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ズルカイダ
読みずるかいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム暦の第11月。

さらに詳しく


言葉ズルカマラ
読みずるかまら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ナス科ナス属の植物。学名:Solanum dulcamara L.

さらに詳しく


言葉ズワイガニ
読みずわいがに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)カニ下目(短尾下目)(Brachy-ura)クモガニ上科(Majoidea)クモガニ科(Majidae)のカニ。
甲羅(コウラ)などは茶褐色。
「マツバガニ(松葉蟹)」,「エチゼンガニ(越前蟹)」とも呼ぶ。
メス(雌)は「コウバコガニ(香箱蟹,甲箱蟹)」,「コバコガニ(子箱蟹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]