"イ"から始まる言葉

"イ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉イア
読みいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「関係するもの・所有するもの」を表す語形成要素。
ラテン語に付属する。

(2)「綱」を表す語形成要素。

(3)「属」を表す語形成要素。

(4)「地域・国」を表す語形成要素。

(5)「病症・異常」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉イオ
読みいお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゴス(Argos)の王イナコス(Inachos)(川の神)の娘、ゼウス(Zeus)の妃ヘラ(Hera)の女官。
ゼウスに愛されたがヘラに妬(ネタ)まれる。ゼウスはヘラの嫉妬(シット)を避けるため、イオを白い牝牛(メウシ)に変えた。イオはヘラのきびしい追及を逃れるため各地をさまよい、最後にエジプトにいたりその地の女王になった。

(2)木星の第1衛星、13衛星の一つ。5等。 周期1.7691日、半径1,820キロメートル。

さらに詳しく


言葉イカ
読みいか
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)広く分布している、三角の尾ひれに先が細くなる体型をして速く泳ぐ10本の腕を持つ頭足類の軟体動物

(2)軟体動物。

(3)食用に調理するイカ

(4)(Italian cuisine) squid prepared as food

さらに詳しく


言葉イガ
読みいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殻斗(カクト)の一種。
クリ(栗)などの果実を包む、とげが密生した外皮。

さらに詳しく


言葉イシ
読みいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ここに、ここで。

さらに詳しく


言葉イソ
読みいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「等しい・同じ」を表す語形成要素。

(2)有機化合物の異性体(isomer)を区別するために用いる語素。

さらに詳しく


言葉イダ
読みいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ・フランス・スペインなどヨーロッパの)女性の名前。
英語の「アイダ(Ida)」に相当。

(2)ウグイ(石斑魚)の別称。

さらに詳しく


言葉イド
読みいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての精神活動の下にある原始的な本能とエネルギー

(2)ロッキー山脈の中の州

(3)所持者を証明するカードまたはバッジ

(4)(psychoanalysis) primitive instincts and energies underlying all psychic activity

(5)a card or badge used to identify the bearer

さらに詳しく


言葉イヌ
読みいぬ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)多数の品種がある

(2)有史以前から人間に家畜化されて来た(おそらく普通のオオカミを先祖とする)イヌ属の動物

さらに詳しく


言葉イネ
読みいね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)わらは紙に使われる

(2)一年生または多年生の根茎のある沼地草

(3)種は食物に使われる

(4)食用穀類で、精白しないものや何回か精白するものがある

(5)annual or perennial rhizomatous marsh grasses

さらに詳しく


言葉イブ
読みいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ・キリスト教神話で、アダムの妻:最初の女性で人類の先祖

(2)前日

(3)神はアダムの肋骨からイブを創造し、アダムとイブをエデンの園に住まわせた

(4)(Old Testament) Adam's wife in Judeo-Christian mythology: the first woman and mother of the human race; God created Eve from Adam's rib and placed Adam and Eve in the Garden of Eden

さらに詳しく


言葉イリ
読みいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xin-jiang Weiwu’er Zizhiqu)の北西部地域。

さらに詳しく


言葉イン
読みいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行者用のホテル

(2)a hotel providing overnight lodging for travelers

さらに詳しく


言葉イヴ
読みいヴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前日

(2)the day before

(3)the day before; "he always arrives on the eve of her departure"

さらに詳しく


言葉イ族
読みいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の少数民族の一つ。
中国南西部の雲南・四川(シセン)・貴州の各省、広西壮(チワン)族自治区などの山岳地帯に居住し、主に農業・牧畜に従事する。
言語はチベット・ビルマ系に属するイ語([英]Loloish lan-guage)派で、6大方言区がある。自称も「ノ・ス」,「撒尼(Sani)(サニ)」など、多くの集団に分れていたが、中国による解放後に統合された。
独特の文字を有する。〈中国国内の人口〉
1960(昭和35)約326万人。
1990(平成 2)約657万人。

さらに詳しく


言葉イウム
読みいうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラテン語系の名詞語尾。

(2)金属元素名の語形成要素。

さらに詳しく


言葉イェニ
読みいぇに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)新しい。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イェル
読みいぇる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)風。

さらに詳しく


言葉イエス
読みいえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼の人生と説教は、キリスト教の基礎を形成する(紀元前4年−紀元後29年頃)

(2)指導者、予言者で、ベツレヘムで生まれ、ナザレで活動した

(3)a teacher and prophet born in Bethlehem and active in Nazareth

(4)a teacher and prophet born in Bethlehem and active in Nazareth; his life and sermons form the basis for Christianity (circa 4 BC - AD 29)

さらに詳しく


言葉イエナ
読みいえな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ中央部、チューリンゲン州(Bundesland Thueringen)中東部、ライプチヒ(Leipzig)の南西にあるザーレ川(Fluss Saale)河岸の都市。
大学都市として発展。
光学機械・ガラス・精密機械・製薬などの工業が盛ん。
「イェーナ」とも呼ぶ。〈人口〉
1994(平成 6)10万0,090人。

さらに詳しく


言葉イオウ
読みいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの硫化物や硫酸塩の他、(特に火山地帯には)天然の形で存在する

(2)豊富な無粋で無臭な多価非金属元素

(3)黄色の結晶で最も有名な

(4)an abundant tasteless odorless multivalent nonmetallic element

(5)an abundant tasteless odorless multivalent nonmetallic element; best known in yellow crystals; occurs in many sulphide and sulphate minerals and even in native form (especially in volcanic regions)

さらに詳しく


言葉イオタ
読みいおた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア文字の第9番目。
「イオータ(iota)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イオラ
読みいおら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)東部にあるアレン郡(Allen County)の郡都。
北緯37.92°、西経95.40°の地。〈人口〉
1990(平成 2)6,351人。
2000(平成12)6,302人。

さらに詳しく


言葉イオン
読みいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ、またはそれ以上の電子を失う、または得た原子、分子、族

(2)電気で(プラス、マイナスに)充電される粒子

(3)a particle that is electrically charged (positive or negative)

(4)a particle that is electrically charged (positive or negative); an atom or molecule or group that has lost or gained one or more electrons

さらに詳しく


言葉イカダ
読みいかだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸太(マルタ)または太い竹などを何本も並べ、ツル(蔓)や荒縄(アラナワ)などで結びつけて、水に浮かべたもの。
更にそのイカダをいくつも連ねることも多い。
主に丸太そのものを山間地から下流に運搬するもので、舟の代用ともする。

さらに詳しく


言葉イカリ
読みいかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船をその場所に固定するため、船に綱や鎖などで継(ツナ)いだ、水底に沈める船具。
「アンカー」とも呼ぶ。錨),ぱらあんかー(パラアンカー)

さらに詳しく


言葉イカル
読みいかる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)アトリ科(Fringillidae)の鳥。
「三光鳥(サンコウチョウ)」とも呼ぶ。
古名は「いかるが(斑鳩)」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イカ県
読みいかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー中南部の県。北部をリマ県(Departamento de Lima)、北東部をワンカベリカ県(Departamento de Huancavelica)、東部をアヤクチョ県(Departamento de Ayacucho)、西部を南太平洋(South Pacific Ocean)に面する。
県都はイカ。
南部に地上絵で知られるナスカ(Nazca)がある。〈5郡〉
チンチャ郡(Departamento de Chincha)。
ピスコ郡(Departamento de Pisco)。
イカ郡(Departamento de Ica)。
パルパ郡(Departamento de Palpa)。
ナスカ郡(Departamento de Nazca)。〈面積〉
2万1,328平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)56万5,686人(7月11日現在)。

さらに詳しく


言葉イカ郡
読みいかぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー中南部、イカ県(Departamento de Ica)中央部の郡。東部をパルパ郡(Provincia de Palpa)、南東部をナスカ郡(Provincia de Nazca)に接する。
郡都はイカ。〈面積〉
7,894平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)24万4,741人(7月11日現在)。

さらに詳しく


言葉イガイ
読みいがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イガイ目(Mytilida)イガイ科(Mytilidae)イガイ属(Myt-ilus)の海産の二枚貝。
岩礁などに足糸(ソクシ)で着生する。
「セトガイ(瀬戸貝)」,「カラスガイ(烏貝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]