"び"から始まる名詞

"び"から始まる名詞 "び"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉
読みびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主として円筒状で、取っ手はなく、細い首がついていて、栓をするか、蓋をすることができる

(2)飲物または他の液体を貯蔵するために使用されたガラスまたはプラスチック入れ物

(3)a glass or plastic vessel used for storing drinks or other liquids

(4)a glass or plastic vessel used for storing drinks or other liquids; typically cylindrical without handles and with a narrow neck that can be plugged or capped

さらに詳しく


言葉
読みびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つのジャーに入れられる量

(2)1瓶に入れられる量

(3)アルコール飲料(通例ワイン)を入れるのに用いる

(4)主として円筒状で、取っ手はなく、細い首がついていて、栓をするか、蓋をすることができる

(5)取っ手のない(通例筒状の)広口容器

さらに詳しく


言葉
読みびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の損失を防ぐのを助ける

(2)糸状構造物(人間の頭の上で)の高密度増殖からなる体(またはその部分)の覆い

(3)a covering for the body (or parts of it) consisting of a dense growth of threadlike structures (as on the human head)

(4)a covering for the body (or parts of it) consisting of a dense growth of threadlike structures (as on the human head); helps to prevent heat loss; "he combed his hair"; "each hair consists of layers of dead keratinized cells"

さらに詳しく


言葉ビー
読みびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)ミツバチ([英]honeybee)・ハチ。

(2)(英語で)働き者。

(3)(米語で、協同作業・娯楽・競技などのための)隣人や友人の寄り合い・会合。

さらに詳しく


言葉
読みびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(black)鉛筆の芯(シン)の硬さで、やや濃いを表す記号。
HBと2Bとの中間。

(2)(bust)バスト(胸まわり)の寸法の略号。

(3)B字形。B字形のもの。

(4)ベース(base)の略号。

さらに詳しく


言葉
読みびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)既知数を表す記号の一つ。
”a”・”b”・”c”の順に使われる。
「第二既知数」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和後半の教育現場で教師が使用した、男女交際の程度を表す符丁の一つ。

(2)爆撃機(bomber)の機種記号。

(3)硼素(ホウソ)の元素記号。

(4)(転じて)二番目。1ランク下(シタ)。

(5)アルファベットの第2番目の文字。

さらに詳しく


言葉ビアノ
読みびあの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイムラー・ベンツ社製のメルセデス・ベンツのステーションワゴン。
後輪駆動車(FR)。

さらに詳しく


言葉ビアリ
読みびあり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平らで底の堅いオニオンロール

(2)flat crusty-bottomed onion roll

さらに詳しく


言葉ビアン
読みびあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の同性愛者

(2)a female homosexual

さらに詳しく


言葉美瑛
読みびえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道美瑛町にあるJP北海道富良野線の駅名。

さらに詳しく


言葉ビS
読みびえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微妙にサディストなこと。

さらに詳しく


言葉ビエナ
読みびえな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの首都ウィーン([独]Wien)の英語名。

さらに詳しく


言葉ビM
読みびえむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微妙にマゾヒストなこと。

さらに詳しく


言葉ビエラ
読みびえら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綿と毛の混紡の綾織りの布

(2)a fabric made from a twilled mixture of cotton and wool

さらに詳しく


言葉鼻炎
読みびえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻の内側の粘膜の炎症(通常、鼻汁の分泌を伴う)

(2)an inflammation of the mucous membrane lining the nose (usually associated with nasal discharge)

さらに詳しく


言葉ビオラ
読みびおら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヴァイオリンよりもわずかに大きく,5度下に調弦されている弦楽器

(2)a bowed stringed instrument slightly larger than a violin, tuned a fifth lower

さらに詳しく


言葉微温
読みびおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の温度に似た温かさ

(2)a warmness resembling the temperature of the skin

さらに詳しく


言葉鼻音
読みびおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口を閉じて鼻を通して出される子音

(2)a consonant produced through the nose with the mouth closed

さらに詳しく


言葉美活
読みびかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美人になるための活動のこと。

さらに詳しく


言葉ビカム
読みびかむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド大法官とウィンチェスターの司教を勤めた(1324年−1404年)

(2)オックスフォードの大学と、ウィンチェスターにウィンチェスター・カレッジを創立した

(3)英国の高位聖職者で政治家

(4)English prelate and statesman

(5)English prelate and statesman; founded a college at Oxford and Winchester College in Winchester; served as chancellor of England and bishop of Winchester (1324-1404)

さらに詳しく


言葉毘羯羅
読みびから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。釈迦如来(シャカニョライ)を本地とする亥(イ)の刻(午後10時ころ)の守護神。
「びがら(毘羯羅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉美学
読みびがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しいものに関する哲学的理論

(2)美しさと風情(芸術に適用される、評価に関する基準に重点を置く)を扱う哲学の分科

(3)(art) the branch of philosophy dealing with beauty and taste (emphasizing the evaluative criteria that are applied to art); "traditional aesthetics assumed the existence of universal and timeless criteria of artistic value"

(4)(philosophy) a philosophical theory as to what is beautiful; "he despised the esthetic of minimalism"

さらに詳しく


言葉美顏
読みびがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の個人的美しさの向上

(2)enhancement of someone's personal beauty

さらに詳しく


言葉微瑕
読みびきず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)損傷の印

(2)an indication of damage

さらに詳しく


言葉ビキニ
読みびきに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マーシャル諸島の環状サンゴ礁

(2)以前、核兵器を実験する場所として米国により使用された

(3)女性の非常に簡潔な水着

(4)a woman's very brief bathing suit

(5)an atoll in the Marshall Islands

さらに詳しく


言葉ビギン
読みびぎん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビギンダンスのボレロのリズムで書かれた音楽

(2)ルンバに類似した

(3)仏領西インド諸島から始まった社交ダンス

(4)宗教的誓いをしていないが、姉妹は禁欲的生活をした

(5)平信徒の修道女の共同体の一員(いくつかのうちの1つは、12世紀、13世紀にオランダで設立された)

さらに詳しく


言葉比丘尼
読みびくに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科負比丘尼・屁負比丘尼のこと。

(2)鎌倉・室町時代、尼姿で諸国を遊行した一種の芸人。 絵解(エトキ)比丘尼・小歌比丘尼など。

(3)江戸時代では俗化し、尼姿の下級の売女をさした。 「油引(アブラヒ)かず」とも呼ぶ。

(4)中世以降、熊野に詣で、仏法を絵や音楽で勧めながら歩いた尼。 「歌比丘尼」,「勧進比丘尼」,「熊野比丘尼」などとも呼んだ。

(5)仏門に帰依し、具足戒を受けた女子。通称は尼(アマ)・尼僧(ニソウ)。

さらに詳しく


言葉美形
読みびけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に魅力的、または誘惑的にみえる女性

(2)(特に男性の)均斉がとれて目鼻立ちがはっきりした特性

(3)a very attractive or seductive looking woman

(4)the quality of having regular well-defined features (especially of a man)

さらに詳しく


言葉眉県
読みびけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北部、陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)西部の宝鶏市(Baoji Shi)(ホウケイシ)管轄南東部の県。
県都は首善鎮(Shoushan Zhen)。〈面積〉
863平方キロメートル。〈人口〉
2009(平成21)31万人。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]