"トリ"がつく8文字の名詞

"トリ"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉トリガー・ガード
読みとりがーがーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃の「安全鉄(アンゼンテツ)」。引き金を丸く蔽(オオ)い、誤って引き金を引くことを防止するもの。
「用心鉄(ヨウジンテツ)」,「用心金(ガネ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トリクロロエタン
読みとりくろろえたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重くて無色で毒性の強い液体で、電子部品を洗浄するため、ドライクリーニングのため、また、薫蒸剤のための溶媒として使われる

(2)癌および肝臓と肺損害の原因となる

(3)a heavy colorless highly toxic liquid used as a solvent to clean electronic components and for dry cleaning and as a fumigant; causes cancer and liver and lung damage

さらに詳しく


言葉トリクロロシラン
読みとりくろろしらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分子式はSiHCl3。
シリコン結晶の原料や、光通信用の高純度石英ファイバーの材料などになる。
「三塩化シラン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トリニトロン方式
読みとりにとろんほうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーテレビジョン用ブラウン管で、カラー画像を結ばせる一方式。
小さな穴のあるシャドーマスクを使用せず、蛍光面の前に沢山のワイヤーを並べ、ワイヤーとワイヤーの間に電子ビームを通すタイプ。シャドーマスクに比べ、構造が簡単で、画面が明るいが、大型ではワイヤーが長くなり不向き。

さらに詳しく


言葉トリプシノーゲン
読みとりぷしのーげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膵臓で分泌され、小腸でエンテロキナーゼによって活性トリプシンに変換された物質

(2)トリプシンの不活性前駆体

(3)inactive precursor of trypsin; a substance secreted by the pancreas and converted to active trypsin by enterokinase in the small intestine

さらに詳しく


言葉トリプルステッチ
読みとりぷるすてっち
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)糸を3本そろえてかけたステッチ。よりハードな仕事にも耐えうる様に3本針のミシンで縫われる。         

(2)triple stitch

さらに詳しく


言葉トリンコマリー県
読みとりんこまりーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ北部・東部、ノースイースタン州(North Eastern Province)東部の県。東南端をマダカルプーワ県(Madakalpuwa District)に接し、東部をベンガル湾(Bay of Bengal)に面する。
県都はトリンコマリー。〈面積〉
2,727平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)25万5,948人(3月17日現在)。
2001(平成13)34万0,158人(7月17日現在)。
2004(平成16)39万9,200人。

さらに詳しく


言葉トリヴァンドラム
読みとりヴぁんどらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南西端の都市ティルバナンタプラムの英語名。

さらに詳しく


言葉ドローストリング
読みどろーすとりんぐ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)「引き紐(ひきひも)」の意。衣服のウエスト部分などに紐通しを付け、紐を引くことによってサイズを調節するようにしたデザイン。たっぷりした感じがでる。フランス語でクリス。

(2)drawstring

さらに詳しく


言葉ナトリウムポンプ
読みなとりうむぽんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞膜による、細胞内のナトリウムイオンを外へ送り出す仕組み。

さらに詳しく


言葉ナトリウムランプ
読みなとりうむらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラス管内にナトリウム蒸気を封入した照明灯。
ナトリウム蒸気中で放電すると橙黄の単光色で発光することを利用したもので、トンネルなどの道路照明などに使用する。
「ナトリウム灯」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ノルトリプチリン
読みのるとりぷちりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気分変調性鬱病を治療するために精神療法と共に使われる三環抗鬱薬(商標名パメロール)

(2)他の薬と一緒に服用すると、危険に作用し合うこともある

(3)a tricyclic antidepressant drug (trade name Pamelor) used along with psychotherapy to treat dysthymic depression

(4)may interact dangerously if taken with other drugs

(5)a tricyclic antidepressant drug (trade name Pamelor) used along with psychotherapy to treat dysthymic depression; may interact dangerously if taken with other drugs

さらに詳しく


言葉バクトリアの黄金
読みばくとりあのおうごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北部で発見された、古代バクトリア時代(クシャン朝初期、1世紀ころ)の騎馬民族の装身具類。
約2万0,400点。カブール博物館所蔵。
ヘレニズム・スキタイ・中国などの影響がみられる。

さらに詳しく


言葉バレーストリーム
読みばれーすとりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)南部のナッソー郡(Nassau County)南西部にある、ニューヨーク市近郊の町。

さらに詳しく


言葉パトリオティズム
読みぱとりおてぃずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国を愛すること、またそのために進んで犠牲になること

(2)love of country and willingness to sacrifice for it; "they rode the same wave of popular patriotism"; "British nationalism was in the air and patriotic sentiments ran high"

さらに詳しく


言葉ビクトリアケーキ
読みびくとりあけーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間にゼリーが詰まっている2枚の層のスポンジケーキからなるケーキ

(2)a cake consisting of two layers of sponge cake with a jelly filling in between

さらに詳しく


言葉ビクトリアプラム
読みびくとりあぷらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デザートとして出される大きな赤いプラム

(2)a large red plum served as dessert

さらに詳しく


言葉ビクトリアランド
読みびくとりあらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南極大陸の山岳地帯で、ロス海とウィルクスランドが接しているところ

(2)a mountainous area of Antarctica bounded by the Ross Sea and Wilkes Land

さらに詳しく


言葉フィコエリトリン
読みふぃこえりとりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅藻の赤い色素

(2)red pigment in red algae

さらに詳しく


言葉ボトリオコッカス
読みぼとりおこっかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロロコックム目(Chlorococcales)(クロレラ類)ジクチオスファエリウム科(Dictyosphaeriaceae)の淡水産の単細胞緑藻(green algae)の一属名。
湖や河口などに生息する。
光合成で二酸化炭素を吸収し、重油成分に相当する炭化水素を生産する。
バイオ燃料の原料として研究されている。

さらに詳しく


言葉ポートリンカーン
読みぽーとりんかーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア南部、サウスオーストラリア州(the State of South Australia)南部の都市。グレートオーストラリア湾(Great Australian Bight)に面する半農半漁の町。
もと日本漁船のマグロ基地で、1990年代半ばからは日本向けミナミマグロの畜養が盛ん。

さらに詳しく


言葉ミトリダテス六世
読みみとりだてすろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小アジアのポントゥス(Pontus)の王(BC. 132~BC.  63)。在位:BC. 120~BC.  63。
ローマに対し、3次のミトリダテス戦争を起こす。
BC.  74~BC.  66、ルクルス(Lucullus)と戦う。
ポンペイウス(Pompeius)に敗れて自殺。
「ミトリダテス大王(Mithridates the Great)」とも呼ぶ、〈ミトリダテス戦争([英]Mithridatic War)〉
第一次:BC.  89~BC.  85。
第二次:BC.  83~BC.  81。
第三次:BC.  73~BC.  63。

さらに詳しく


言葉ミトリダテス6世
読みみとりだてすろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小アジアのポントゥス(Pontus)の王(BC. 132~BC.  63)。在位:BC. 120~BC.  63。
ローマに対し、3次のミトリダテス戦争を起こす。
BC.  74~BC.  66、ルクルス(Lucullus)と戦う。
ポンペイウス(Pompeius)に敗れて自殺。
「ミトリダテス大王(Mithridates the Great)」とも呼ぶ、〈ミトリダテス戦争([英]Mithridatic War)〉
第一次:BC.  89~BC.  85。
第二次:BC.  83~BC.  81。
第三次:BC.  73~BC.  63。

さらに詳しく


言葉ムシトリナデシコ
読みむしとりなでしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯北部地域に広く分布する

(2)昆虫を捕えるねばねばの茎のある大部分が多年生のハーブ

(3)widespread in north temperate zone

(4)mostly perennial herbs with sticky stems that catch insects; widespread in north temperate zone

さらに詳しく


言葉メインストリート
読みめいんすとりーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)町の交通の主要な往来として機能する通り

(2)street that serves as a principal thoroughfare for traffic in a town

さらに詳しく


言葉メーンストリート
読みめーんすとりーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)町の交通の主要な往来として機能する通り

(2)street that serves as a principal thoroughfare for traffic in a town

さらに詳しく


言葉ヨウ化ナトリウム
読みよう化なとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨー化カリウムのように用いられる結晶性の塩

(2)a crystalline salt used like potassium iodide

さらに詳しく


言葉ライフヒストリー
読みらいふひすとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人間の人生を編成する一連の出来事の説明

(2)an account of the series of events making up a person's life

さらに詳しく


言葉リン酸トリブチル
読みりんさんとりぶちる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無色無臭の液体。化学式は(C4H9)3PO4。
プラスチック・インク・塗料などの製造に使用される。
また、使用済み核燃料の再処理主工程で、濃硝酸で溶解した核分裂生成物からウラン・プルトニウムを抽出・精製する際の溶媒としても使用される。
略称は「TBP」。

さらに詳しく


言葉リン酸ナトリウム
読みりんさんなとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナトリウムの第三のリン酸塩で、石鹸や洗剤の研磨剤として用いられる

(2)the tertiary phosphate of sodium used as a builder in soaps and detergents

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]