"規"がつく5文字の言葉

"規"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉樺太仮規則
読みからふとかりきそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1867(慶応 3. 2.)日本とロシアとの間で締結。
1866(慶応 2)箱館奉行兼外国奉行小出大和守と目付石川駿河守がペテルブルグで国境画定交渉をおこなったが成功せず、樺太を両国の雑居地とする。

さらに詳しく


言葉規制された
読みきせいされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の限界の内で抑制されるか、または管理されるか、または保たれる

(2)restrained or managed or kept within certain bounds; "controlled emotions"; "the controlled release of water from reservoirs"

さらに詳しく


言葉規則に従う
読みきそくにしたがう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)予想されることをする

(2)do what is expected

さらに詳しく


言葉規則正しい
読みきそくただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)順序と計画によって特徴づけられる

(2)組織的な取り決めを持つさま

(3)特に規則により命令が成功している部隊を持つこと

(4)便秘しなかった

(5)一定の間隔で起こるさま

さらに詳しく


言葉規則正しさ
読みきそくただしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の法則と割合によって特徴づけられた性質

(2)the quality of being characterized by a fixed principle or rate; "he was famous for the regularity of his habits"

さらに詳しく


言葉規定された
読みきていされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規定された用法、手順、または規律に準拠する

(2)conforming to set usage, procedure, or discipline; "in prescribed order"

さらに詳しく


言葉規律を守る
読みきりつをまもる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規則に従うさま

(2)obeying the rules

さらに詳しく


言葉規律正しさ
読みきりつただしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行儀のよい特性

(2)the trait of being well behaved; "he insisted on discipline among the troops"

さらに詳しく


言葉語学の規則
読みごがくのきそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語学慣習を説明する(あるいは指導する)規則

(2)a rule describing (or prescribing) a linguistic practice

(3)(linguistics) a rule describing (or prescribing) a linguistic practice

さらに詳しく


言葉騒音規制法
読みそうおんきせいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工場などの事業活動や建設工事・自動車などで生じる騒音を、国民の健康を保護するため許容限度を定める法律。

さらに詳しく


言葉MIL規格
読みみるきかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ国防総省(DOD)に納入する物品の規格。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]