"建"がつく3文字の言葉

"建"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉倭建命
読みやまとたけるのみこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代伝説上の英雄・武人。
本名は小碓命(オウスノミコト)、別名は日本童男(ヤマトオグナ)・倭男具那命(ヤマトオグナノミコト)。景行天皇の皇子、大碓命(オオスノミコト)との双生児。
天皇の命を奉じて、景行27年、女装して九州の熊襲(クマソ)を討伐する。首長熊襲建(クマソタケル)・出雲建(イズモタケル)兄弟の弟は死に臨み、小碓命の武勇を嘆賞し、「日本武(倭建)」の名を献じる。
景行40年、東夷(アズマビト)征討のため出発。途中、伊勢神宮で叔母の倭姫(ヤマトヒメ)命から天叢雲剣(アマノムラクモノツルギ)を受け、駿河(スルガ)の焼津(ヤイヅ)で野火に遭(ア)い、剣で草をなぎ払い難を逃れたので、剣は草薙剣(クサナギノツルギ)と呼ばれることになる。
相模(サガミ)から上総(カズサ)に渡る際、走水(ハシリミズ)の海では妃(キサキ)弟橘媛(オトタチバナヒメ)が海神の怒りをなだめるため身を海に投じ、その犠牲によって海上の難を免れる。
日高見国(ヒダカミノクニ)の蝦夷(エミシ)を討伐。
帰途、尾張の熱田神宮の地に剣をとどめる。近江伊吹山の賊徒を征伐の際、悪神に敗れて病を得、伊勢の能褒野(ノボノ)(能煩野)で没し、白鳥と化したといわれる。

さらに詳しく


言葉再建的
読みさいけんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)よい条件に復元するのに役立っている

(2)helping to restore to good condition; "reconstructive surgery"; "rehabilitative exercises"

さらに詳しく


言葉出雲建
読みいずもたける
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『古事記』による九州の熊襲(クマソ)の首長の一人。
女装した日本武尊によって兄の熊襲建(クマソタケル)とともに征伐される。

さらに詳しく


言葉創建者
読みそうけんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある団体を設立するまたは作る人

(2)a person who founds or establishes some institution

(3)a person who founds or establishes some institution; "George Washington is the father of his country"

さらに詳しく


言葉大建築
読みだいけんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物

(2)a structure that has a roof and walls and stands more or less permanently in one place; "there was a three-story building on the corner"; "it was an imposing edifice"

さらに詳しく


言葉宅建法
読みたっけんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宅地建物取引業法の略称。

さらに詳しく


言葉封建的
読みほうけんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)封建制度の、封建制度に関する、または、封建制度に特徴的な

(2)of or relating to or characteristic of feudalism

さらに詳しく


言葉建てた
読みたてた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「建てる」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉建てる
読みたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)建てる

(2)材料および部品を合成して作る

(3)建築する、建てる、あるいは組み立てる

(4)construct, build, or erect; "Raise a barn"

さらに詳しく


言葉建てろ
読みたてろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「建てる」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉建て前
読みたてまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の目から見えるステータス

(2)status in the eyes of others; "he lost face"

さらに詳しく


言葉建て場
読みたてば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁に訪問される場所

(2)a frequently visited place

さらに詳しく


言葉建仁寺
読みけんねんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「けんにんじ」の訛(ナマリ)。

(2)京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の大本山。山号は東山。京都五山の一つ。 1202(建仁 2)源頼家が創建、栄西(エイサイ)が開山。当初は天台・真言・禅の兼学寺院であったが、11世蘭溪道隆(ランケイ・ドウリュウ)のとき禅宗のみの寺院となる。 室町幕府の保護のもと、京都五山の第3位に列する。戦国末期に恵瓊が復興。 訛(ナマ)って「けんねんじ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉建白書
読みけんぱくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ

(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority

さらに詳しく


言葉建直す
読みたてなおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)再び構築する

(2)build again; "The house was rebuild after it was hit by a bomb"

さらに詳しく


言葉建築学
読みけんちくがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精巧な建物の設計、建造、装飾の原理を扱う専門分野

(2)美的効果に配慮しながら建物や環境を設計する職業

(3)the discipline dealing with the principles of design and construction and ornamentation of fine buildings; "architecture and eloquence are mixed arts whose end is sometimes beauty and sometimes use"

(4)the profession of designing buildings and environments with consideration for their esthetic effect

さらに詳しく


言葉建築家
読みけんちくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(建物など)を作成するために使用される設計図を作る人

(2)someone who creates plans to be used in making something (such as buildings)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉建築物
読みけんちくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築してできた物

(2)建築された物

(3)多くの部品で建設される複雑な実体

(4)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物

(5)a thing constructed

さらに詳しく


言葉建築術
読みけんちくじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美的効果に配慮しながら建物や環境を設計する職業

(2)the profession of designing buildings and environments with consideration for their esthetic effect

さらに詳しく


言葉建設的
読みけんせつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発達を促進、改善または構成する傾向のまたはそれらを構成する

(2)賞賛に値する、期待できる、あるいは希望的であることを強調するさま

(3)emphasizing what is laudable or hopeful or to the good; "constructive criticism"

(4)constructing or tending to construct or improve or promote development; "constructive criticism"; "a constructive attitude"; "a constructive philosophy"; "constructive permission"

さらに詳しく


言葉建議案
読みけんぎあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案する行為

(2)the act of making a proposal; "they listened to her proposal"

さらに詳しく


言葉建造物
読みけんぞうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築された物

(2)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物

(3)多くの部品で建設される複雑な実体

(4)a structure that has a roof and walls and stands more or less permanently in one place

(5)a complex entity constructed of many parts

さらに詳しく


言葉建部町
読みたけべちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県中央部、御津郡(ミツグン)の町。

さらに詳しく


言葉建長寺
読みけんちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内8にある臨済宗建長寺派の本山。山号は巨福山、寺号は建長興国禅寺。鎌倉五山第一位。
1253(建長 5)鎌倉幕府第5代執権の北条時頼(トキヨリ)が蘭溪道隆(ランケイ・ドウリュウ)(大覚禅師)を招き開山として創建。〈梵鐘〉
1255(建長 7)鋳物師の物部重光(シゲミツ)が建造。高さ208.8センチメートル、重量2.7トン。
円覚寺・常楽寺の鐘とともに鎌倉の三大名鐘の一つ。

さらに詳しく


言葉熊襲建
読みくまそたける
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『古事記』による九州の熊襲の首長の一人。
女装した日本武尊によって弟の出雲建(イズモタケル)とともに征伐される。

さらに詳しく


言葉福建省
読みふっけんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部の省。北東部を浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)、南西部を広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)、西部・北西部を江西省(Jiangxi Sheng)(コウセイショウ)に接し、東部・南東部を台湾海峡に面する。
省都は福州市(Fuzhou Shi)(フクシュウシ)。
別称は「ビン(「門」構え+「虫」)(Min)」。〈面積〉
12万3,603平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)3,061万0,000人。
2000(平成12)3,283万6,000人。
2004(平成16)3,435万8,100人。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介思い出こみゅ
[戻る]