"南"がつく7文字の言葉

"南"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉南シベリア鉄道
読みみなみしべりあてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国のマグニトゴルスク(Magnitogorsk)とカザフスタンの都市パブロダール(Pavlodar)を結ぶ鉄道路線。
カザフスタンのアスタナ(Astana)でカザフ鉄道と交差する。

さらに詳しく


言葉南ダルフール州
読みみなみだるふーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スーダン西部の州。北東部を北ダルフール州(Shamal Darfur wilayah)、北西部を西ダルフール州(Gharb Darfur wilayah)に接し、南西部を中央アフリカ共和国、西端をチャドに隣接。
州都はニヤラ(Nyala)。

さらに詳しく


言葉南ハイランド州
読みみなみはいらんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パプアニューギニアの州。東部をを西ハイランド州(Western Highlands Province)に接する。
州都はメンディ(Mendi)。

さらに詳しく


言葉南洋委任統治地
読みなんよういにんとうじち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦後、国際連盟から日本に委託されていた太平洋の赤道以北に散在するマリアナ諸島・パラオ諸島・トラック諸島(現:チューク諸島)・カロリン諸島・マーシャル諸島。
第一次世界大戦下、ドイツ領のミクロネシアを日本軍が占領し、臨時南方防衛隊の司令部をトラック島において軍政を敷(シ)いた。1919(大正 8)戦後処理を討議したパリの国際連盟会議で旧ドイツ領の南洋群島が国際連盟から日本に委任統治され、ベルサイユ条約で正式に決定された。条約では軍隊の常駐が認められておらず、軍隊を撤退させ軍政庁を民政署と改め、さらに1922(大正11)南洋庁と改められた。
委任統治領はアメリカに対する軍事拠点として重視された。
第二次世界大戦中にアメリカ軍が占領。
戦後、1947(昭和22)国際連合の決議でアメリカの単独信託統治領となった。いしゅつどう(日本艦隊地中海出動),ちゅーくしょとう(チューク諸島)

さらに詳しく


言葉南無妙法蓮華経
読みなむみょうほうれんげきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日蓮宗の三大秘法の一つ。
『妙法蓮華経(Saddharma-pundarika-sutra)』に帰依(キエ)する(namas)すること。
『妙法蓮華経(法華経<ホケキョウ>)』には釈尊(シャクソン)のすべての功徳(クドク)が収められているので、偉大な『妙法蓮華経』の徳をたたえて信仰を表し、加護を求めて、「南無妙法蓮華経」の七字(シチジ)を唱えると、真理に帰入して成仏するという。
「本門の題目」,「七字の題目」,「御題目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南総里見八犬伝
読みなんそうさとみはっけんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期、滝沢馬琴(曲亭馬琴)晩年の読本(ヨミホン)。全9輯(シュウ)98巻106冊。
1813(文化10)起稿、28年の歳月を費やし、1841(天保12)完成。1814(文化11)~1842(天保13)刊行。
室町時代、安房(アワ)(現在の千葉県南部)に勢威を張った豪族里見氏の興亡を背景に、八犬士が活躍する、日本文学史上最長の伝奇小説。
安房里見氏の祖義実(ヨシザネ)の娘伏姫(フセヒメ)が妖犬八房(ヤツフサ)の精に感応して生んだ、仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌(テイ)の八徳の玉をもつ八犬士、犬塚信乃・犬飼現八・犬山道節らが玉の結ぶ因縁により、力を合せて里見家を再興する。
中国の槃瓠(バンコ)説話や『水滸伝(スイコデン)』・『三国志』などに構想を借り、勧善懲悪を基調にした雅俗折衷の和漢混交文。
「里見八犬伝」,「八犬伝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南阿蘇白川水源
読みみなみあそしらかわすいげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県南阿蘇村にある南阿蘇鉄道高森線の駅名。

さらに詳しく


言葉弘南鉄道大鰐線
読みこうなんてつどうおおわにせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弘南鉄道が運行する、青森県の大鰐駅(大鰐町)~中央弘前駅(弘前市)間の鉄道路線。〈停車駅〉
大鰐(オオワニ)駅・宿川原(シュクガワラ)駅・鯖石(サバイシ)駅・石川(イシカワ)駅・義塾高校前(ギジュクコウコウマエ)駅・津軽大沢(ツガルオオサワ)駅・松木平(マツキタイ)駅・小栗山(コグリヤマ)駅・千年(チトセ)駅・城南(ジョウナン)駅・西弘前(ニシヒロサキ)駅・弘高下(ヒロコウシタ)駅・中央弘前(チュウオウヒロサキ)駅。

さらに詳しく


言葉弘南鉄道弘南線
読みこうなんてつどうこうなんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弘南鉄道が運行する、青森県の弘前駅(弘前市)~黒石駅(黒石市)間の鉄道路線。〈停車駅〉
弘前(ヒロサキ)駅・東工業前(ヒガシコウギョウマエ)駅・運動公園前(ウンドウコウエンマエ)駅・新里(ニサト)駅・館田(タチタ)駅・平賀(ヒラカ)駅・柏農高校前(ハクノウコウマエ)駅・津軽尾上(ツガルオノエ)駅・尾上高校前(オノエコウコウマエ)駅・田舎舘(イナカダテ)駅・境松(サカイマツ)駅・黒石(クロイシ)駅。

さらに詳しく


言葉愛大医学部南口
読みあいだいいがくぶみなみぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県東温市にある伊予鉄道横河原線の駅名。

さらに詳しく


言葉湘南新宿ライン
読みしょうなんしんじゅくらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大船方面~横浜駅~新宿駅~大宮方面を直通運転する、JR東日本の路線の愛称。
横須賀線~宇都宮線と東海道線~高崎線の2系統から成る。

さらに詳しく


言葉甘南蔵族自治州
読みかんなんちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)南部の自治州。
州都は合作市(Hezuo Shi)(ゴウサクシ)。〈総面積〉
4万0,201平方キロメートル。〈総人口〉
2004(平成16)68万人。〈管轄1市(県級市)〉
合作市(Hezuo Shi)。〈管轄7県〉
臨潭県(Lintan Xian)。
卓尼県(Zhuoni Xian)。
舟曲県(Zhouqu Xian)。
迭部県(Diebu Xian)。
瑪曲県(Maqu Xian)。
碌曲県(Luqu Xian)。
夏河県(Xiahe Xian)。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]