"ちゅう"がつく7文字の名詞

"ちゅう"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉木曽さんちゅう
読みきそさんちゅう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ジョチュウギク
読みじょちゅうぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)シロバナムシヨケギク属(Pyrethrum)の多年草。作物としては普通は一年生。
高さ約50センチメートル。葉は羽状に深裂する。
初夏、径3センチメートルほどの白色の頭花をつける。
全草、特に花に殺虫成分のピレトリン(pyrethrin)を含み、乾燥させて粉状にし、蚤取粉・蚊取線香などの原料にする。
南ヨーロッパのバルカン半島原産。世界各地で栽培され、日本には明治初期に渡来し、全国で栽培された。
「ノミトリギク(蚤取菊)」,「シロバナムシヨケギク(白花虫除菊)」,「シロムシヨケギク(白虫除菊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チュウインガム
読みちゅういんがむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)噛むための調製品(通常、甘く味付けられたチクルゴムからなる)

(2)a preparation (usually made of sweetened chicle) for chewing

さらに詳しく


言葉ユウコウチュウ
読みゆうこうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉質虫亜門(Sarcodina)有孔虫綱(Foraminifera)ユウコウチュウ目(Foraminiferida)の原生動物。
大きさは直径20マイクロメートル~数センチメートルで、形は多様。
殻(外皮)は炭酸カルシウムを含むことが多い。
分裂・分芽によって増殖。
ほとんどが海産で、海底や海藻などに付着して生活するものも多いが、海中を自由に浮遊するものもいる。

さらに詳しく


言葉夢中になるもの
読みむちゅうになるもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱烈な愛情や献身の対象

(2)any object of warm affection or devotion

(3)any object of warm affection or devotion; "the theater was her first love"; "he has a passion for cock fighting";

さらに詳しく


言葉アルコール中毒
読みあるこーるちゅうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度にアルコール飲料を飲みたいという強くしつこい欲求

(2)習慣的な中毒

(3)健康を害し、突然欠乏すると激しい禁断症状が現れるなどのアルコール依存症を引き起こす、長期間にわたる過度の酒類の摂取

(4)prolonged and excessive intake of alcoholic drinks leading to a breakdown in health and an addiction to alcohol such that abrupt deprivation leads to severe withdrawal symptoms

(5)habitual intoxication

さらに詳しく


言葉カフェイン中毒
読みかふぇいんちゅうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カフェインを含んだ製品の過度の摂取によって起こる中毒

(2)poisoning resulting from excessive intake of caffeine containing products

さらに詳しく


言葉ダクタイル鋳鉄
読みだくたいるちゅうてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)延性・可鍛性のある鋳鉄。
鋳鉄は一般に鋼に比してもろく機械的強さに劣るが、急冷した鋳鉄を再加熱処理(焼き鈍し)し、含有する炭素を改良して可鍛性を与えたもの。  
略称は「DCI」。

さらに詳しく


言葉宇宙戦艦ヤマト
読みうちゅうせんかんやまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1974.10.(昭和49)からテレビ放映されたアニメーション。著作権者は映像制作会社の東北新社。
放射能で汚染された地球を救うため、放射能除去装置を求めて銀河の外のイスカンダル星に旅立つストーリー。
プロデューサ西崎義展が制作。漫画家松本零士が登場人物のデザインなどを担当。

さらに詳しく


言葉エジプト中王国
読みえじぷとちゅうおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)BC.2133~BC.1786。

(2)BC.2100~BC.1750。 第11王朝:BC.~BC.。 第12王朝:BC.~BC.。

さらに詳しく


言葉中国のユダヤ人
読みちゅうごくのゆだやじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)の温州(Wenzhou)(ウンシュウ)の商人の別称。

さらに詳しく


言葉電話による注文
読みでんわによるちゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話による注文を受けること

(2)receiving orders via telephone

さらに詳しく


言葉ランブル鞭毛虫
読みらんぶるべんもうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の下痢の原因として疑われる

(2)a suspected cause of diarrhea in humans

さらに詳しく


言葉宇宙の元素合成
読みうちゅうのげんそごうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水素原子よりも複雑な原子の宇宙合成

(2)the cosmic synthesis of atoms more complex than the hydrogen atom

(3)(astronomy) the cosmic synthesis of atoms more complex than the hydrogen atom

さらに詳しく


言葉音波水中探知機
読みおんぱすいちゅうたんちき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中に音波を発しその波動の反響が帰ってくるまでの時間で距離を測る装置

(2)a measuring instrument that sends out an acoustic pulse in water and measures distances in terms of the time for the echo of the pulse to return

(3)a measuring instrument that sends out an acoustic pulse in water and measures distances in terms of the time for the echo of the pulse to return; "sonar is an acronym for sound navigation ranging"; "asdic is an acronym for antisubmarine detection investigation committee"

さらに詳しく


言葉自己中心主義者
読みじこちゅうしんしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うぬぼれの強い自分中心の人

(2)a conceited and self-centered person

さらに詳しく


言葉忠実な信者たち
読みちゅうじつなしんじゃたち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共通の信仰を忠実に支持し、習慣的に所定の教会に行く人々のグループ

(2)a group of people who adhere to a common faith and habitually attend a given church

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日本海中部地震
読みにほんかいちゅうぶじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1983. 5.26(昭和58)秋田県沖で発生したマグニチュード7.7の地震。
直接の被害は小さかったが、震源が陸地に近かったため、津波が地震発生後7分で第一波が到達し、北海道・青森県・秋田県の沿岸部で100人が巻き込まれて死亡。

さらに詳しく


言葉一酸化炭素中毒
読みいっさんかたんそちゅうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一酸化炭素ガスの摂取や吸入が原因の中毒状況

(2)a toxic condition that results from inhaling and absorbing carbon monoxide gas; "carbon monoxide combines with hemoglobin and displaces oxygen in the blood"

さらに詳しく


言葉鹿児島中央駅前
読みかごしまちゅうおうえきまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[第二期線]の駅名。#鹿児島市営[唐湊線]乗り入れ。

さらに詳しく


言葉東京都国分寺市
読みちゅうおうてつどうがくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都国分寺市にあった国鉄の職員養成学校。

さらに詳しく


言葉朝鮮中央テレビ
読みちょうせんちゅうおうてれび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のテレビ局。
略称は「KRT」。

さらに詳しく


言葉府中競馬正門前
読みふちゅうけいばせいもんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都府中市にある京王競馬場線の駅名。

さらに詳しく


言葉府立第四中学校
読みふりつだいしちゅうがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京府立の旧制中学校。
1882(明治15)神道の研究機関として皇典講究所(コウテンコウキュウショ)が開設。
1888(明治21)同敷地内に補充中学校が開設。
共立中学校、東京府城北尋常中学校と名前を変え、1901(明治34)東京府立第四中学校が開校。
1904(明治37)市ヶ谷加賀町に移転。
太平洋戦争後に新宿区戸山町に移転し都立戸山高等学校となる。

さらに詳しく


言葉宇宙開発事業団
読みうちゅうかいはつじぎょうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実用衛星を自主技術で打ち上げる目的で設置された特殊法人。
本部は茨城県つくば市。
気象・通信などの実用静止衛星の開発、N1・N2・H1・H2・H2Aの打ち上げロケットを開発。
種子島(タネガシマ)に種子島宇宙センター発射場を持つ。
略称は「NASDA」。(宇宙科学研究所)

さらに詳しく


言葉第三次中東戦争
読みだいさんじちゅうとうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果、イスラエルは中東の主勢力国となった

(2)アラブーイスラエル間の緊張は1967年6月に短期戦に突入した

(3)tension between Arabs and Israeli erupted into a brief war in June 1967; Israel emerged as a major power in the Middle East

さらに詳しく


言葉中央対外連絡部
読みちゅうおうたいがいれんらくぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国共産党の工作機関。家安全省)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉中華人民共和国
読みちゅうかじんみんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国共産党を主体として1949.10. 1(昭和24)<民国38>北京に成立した国家。
首都は北京(Beijing)(ペキン)。
国歌は『義勇軍進行曲(Yiyongjun Jinxingqu)(義勇軍行進曲)』、準国歌は『東方紅(Dongfanghong)』。
人民政府主席毛沢東(モウ・タクトウ)、副主席宋慶齢(ソウ・ケイレイ)ら6名、政府委員56名をもって中央人民政府委員会を組織し、政務を執行。
英語名で「PRC」とも略記する。〈面積〉
959万6,960平方キロメートル。日本の約26倍。〈人口〉
1977(昭和52) 8億6,568万人。
1984(昭和59)10億5,000万人。
1990(平成 2)11億3,000万人。
1995(平成 7)12億0,660万人(台湾を除く)。
2001(平成13)12億7,311万1,290人(推定)。〈国家主席(President)〉
毛沢東(Mao Zedong)(1893~1976)。
江沢民(コウ・タクミン)(Jiang Zemin)。副主席(Vice President):胡錦濤(コ・キントウ)(Hu Jintao)。
胡錦濤:2003. 3.15~。〈歴代首相(総書記)〉
趙紫陽(チョウ・シヨウ)(Zhao Ziyang):~1989. 6.。
江沢民。
朱鎔基(シュ・ヨウキ)(Zhu Rongji)。
温家宝(オン・カホウ)(Wen Jiabao):2003. 3.16~。〈地方行政〉
省:[中]* Sheng、[英]* Province。
自治区:[中]Zizhiqu、[英]Autonomous Region。
市:[中]* Shi、[英]* City。
県:[中]* Xian、[英]* County。
鎮:[中]* Zhen、[英]* Town。
郷:[中]* Xiang、[英]* Village。
村:[中]* Cun、[英]Hamlet/Neighborhood。
地区:[中]* Diqu、[英]* District/Prefecture。

さらに詳しく


言葉中国人民志願軍
読みちゅうごくじんみんしがんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮戦争に介入した中国の志願軍。
司令官は彭徳懐(Peng Dehuan)。
「中国人民義勇軍」,「中国義勇軍」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉中部国際空港駅
読みちゅうぶこくさいくうこうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県常滑市(トコナメシ)沖の人工島にある、名鉄空港線の駅。
りんくう常滑駅の次で、ターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]