"風"で始まる3文字の名詞

"風"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉風付き
読みふうつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物の、外に現われた目に見える様子

(2)outward or visible aspect of a person or thing

さらに詳しく


言葉風信子
読みふうしんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤く透明な種類のジルコンで、宝石の原石として使われる

(2)多数の球根多年生の薬草の総称

(3)any of numerous bulbous perennial herbs

(4)a red transparent variety of zircon used as a gemstone

さらに詳しく


言葉風刺家
読みふうしいえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嘲笑と皮肉と風刺を使うユーモア作家

(2)a humorist who uses ridicule and irony and sarcasm

さらに詳しく


言葉風刺画
読みふうしが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喜劇的な効果のために誇張されたある人物の描写

(2)a representation of a person that is exaggerated for comic effect

さらに詳しく


言葉風合い
読みふうあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面または布地の感触

(2)the feel of a surface or a fabric; "the wall had a smooth texture"

さらに詳しく


言葉風合瀬
読みかそせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉風呂場
読みふろば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浴槽またはシャワーと通常洗面台とトイレを含んでいる部屋(住居のように)

(2)a room (as in a residence) containing a bathtub or shower and usually a washbasin and toilet

さらに詳しく


言葉風呂桶
読みふろおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較的大きな蓋のない容器で、湯水を浸し体を洗えるようにしたもの

(2)a relatively large open container that you fill with water and use to wash the body

さらに詳しく


言葉風呂育
読みふろいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供といっしょにお風呂に入ることで、親子の会話を増やすこと。

さらに詳しく


言葉風土病
読みふうどびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるの階級の人、または、特定の地域に住む人に、多かれ少なかれ常に見られる疾病

(2)a disease that is constantly present to a greater or lesser degree in people of a certain class or in people living in a particular location

さらに詳しく


言葉風土記
読みふどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代初期、元明天皇の詔(ミコトノリ)により諸国で編纂(ヘンサン)された風土記。
現存は、『出雲風土記』・『常陸風土記』・『播磨風土記』・『豊後風土記』・『肥前風土記』。
のちに著されたものと区別して「古風土記(コフドキ)」とも呼ぶ。

(2)地方別に、その風土・文化・産物・人物その他の情勢を著した書物。 「地誌(チシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉風変り
読みふうがわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奇妙な態度や習慣

(2)奇妙な、あるいは珍しい性質

(3)a strange attitude or habit

(4)an odd or unusual characteristic

さらに詳しく


言葉風太郎
読みぷうたろう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉風師山
読みかざしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北九州市門司区(モジク)、門司半島西部にある山。標高362メートル。
門司港や関門海峡が展望できる。

さらに詳しく


言葉風景画
読みふうけいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然の景観の描写を扱う芸術ジャンル

(2)自然の景観の広がりを描写する絵画

(3)painting depicting an expanse of natural scenery

(4)a genre of art dealing with the depiction of natural scenery

さらに詳しく


言葉風津波
読みかぜつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高潮の別称。

さらに詳しく


言葉風火山
読みふうかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部の青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)西部、ココシリ山脈(可可西里山脈)にある山。標高5,010メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉風男塾
読みふだんじゅく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉風船葛
読みふうせんかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風船のような大きな種子の鞘が観賞用になる、木質の多年生よじ登り植物

(2)熱帯インド、アフリカ、アメリカ

(3)woody perennial climbing plant with large ornamental seed pods that resemble balloons; tropical India and Africa and America

さらに詳しく


言葉風船蔓
読みふうせんかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ムクロジ科(Sapindaceae)フウセンカズラ属(Cardiospermum)のツル性(蔓性)多年草。熱帯アメリカ原産といわれ、世界の熱帯・亜熱帯に広く分布している。
葉は長さ5~15センチメートルの2回羽状または3出複葉。小葉は卵状披針形で先はとがり、縁に粗い鋸歯(キョシ)がある。葉腋から長い花序を出し、花柄の下部に二本の巻ひげを対生。
夏に白い四弁花が咲くが、小さく目立たない。のち径2.5~3センチメートルの朔果(サクカ)を鈴生(スズナ)りにつける。朔果は中空で三稜があり、緑色の紙風船状。種子は黒い球形で、白いハート形の模様がある。
非耐寒性で日本では春まきの一年草として扱われ、観賞用に栽培し鉢植・垣根・切花とする。

さらに詳しく


言葉風花舞
読みかざはなまい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉風蓮湖
読みふうれんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、根室半島の基部にある汽水性の潟湖(カタコ)。
東側がエゾマツ・トドマツの原始林が茂る砂州で根室湾と隔てられ、幅約3百メートルの水路で通じている。
面積52.0平方キロメートル、周囲58キロメートル、最大深度11メートル。
風蓮川が流入。
冬、シベリアから白鳥が飛来し、春までとどまる。

さらに詳しく


言葉風藤葛
読みふうとうかずら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)コショウ科コショウ属の植物。学名:Piper kadzura (Chois.) Ohwi

さらに詳しく


言葉風蝶草
読みふうちょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)フウチョウソウ科(Cap-paraceae)フウチョウソウ属(Cleome)の一年草。西インド諸島原産。
茎は30センチメートル~1メートルに達し、紫色を帯び粘毛を生ずる。
葉は長柄をもち、五枚の小葉からなる掌状複葉。各小葉は倒卵形で縁にかすかな鋸歯がある。
夏、茎頂に白色または淡紅紫色の雄蕊(オシベ)が長く突き出た四弁花を総状に開く。
果実は長さ10センチメートルの長角果。種子は黒く円状腎臓形。
「ヨウカクソウ(羊角草)」とも呼ぶ。
漢名は「白花菜」。

さらに詳しく


言葉風見聡
読みかざみさとし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)元選手/インストラクター・コーチ/スポーツ解説者

さらに詳しく


言葉風見鶏
読みかざみどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風見が雄鶏の形である風見時計

(2)それを安定しているか、または誘導するために矢、爆弾またはミサイルのテールに取り付けられたフィン

(3)a fin attached to the tail of an arrow, bomb or missile in order to stabilize or guide it

(4)weathervane with a vane in the form of a rooster

さらに詳しく


言葉風通し
読みかぜとおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新鮮な空気を提供し、汚れた空気を取り除く行為

(2)the act of supplying fresh air and getting rid of foul air

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉風連町
読みふうれんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道中央部、上川支庁(カミカワシチョウ)上川郡北西端の町。士別市(シベツシ)と名寄市(ナヨロシ)の間にある。
天塩川(テシオガワ)右岸とフウレベツ川の間の平原は水田地帯となっている。ユリ根・アスパラガスも産する。
JR宗谷本線が通じる。〈人口〉
1970(昭和45)8,839人。
1995(平成 7)5,915人。

さらに詳しく


言葉風配図
読みかぜはいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なった方向から吹く風の、回数および強さを示す天気図

(2)weather map showing the frequency and strength of winds from different directions

さらに詳しく


言葉風鈴草
読みふうりんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青色、スミレ色、または白色の花を目的に、広く栽培されるヨーロッパの二年草

(2)薄紫色の花を持つ、コロンビアからペルーに生育する草本

(3)herb of Colombia to Peru having pale purple flowers

(4)European biennial widely cultivated for its blue or violet or white flowers

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]