A-T-U-Uの韻を踏む名詞

A-T-U-Uの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉割球
読みかっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受精卵の裂け目から生じた細胞

(2)any cell resulting from cleavage of a fertilized egg

さらに詳しく


言葉割腹
読みかっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刀で自分の腹を切ることによる儀式的自殺

(2)従来の日本社会の武士によって行われた

(3)practiced by samurai in the traditional Japanese society

(4)ritual suicide by self-disembowelment on a sword

(5)ritual suicide by self-disembowelment on a sword; practiced by samurai in the traditional Japanese society

さらに詳しく


言葉合宿
読みがっしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金を払う客に対して設備と食事を提供する個人の家

(2)a private house that provides accommodations and meals for paying guests

さらに詳しく


言葉咲来
読みさっくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道音威子府村にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉圧縮
読みあっしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの思考やイメージを1つの象徴にまとめてしまう無意識的な過程

(2)何かの密度の増加

(3)何かの密度を高める行為

(4)圧力をかけること

(5)圧縮する動作または過程

さらに詳しく


言葉塔中
読みたっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(禅宗寺院で)祖師(ソシ)または高僧の墓所に建てられた塔。

(2)(転じて)大山(大きな寺)の高僧が住持(ジュウジ)を退いた後に、山内に隠居した小院。

(3)(転じて)大山の境内(ケイダイ)にある、子院・寺中(ジチュウ)・末寺・脇寺(ワキデラ)。

(4)(転じて)塔の敷地内に建てられた、塔を守る小庵(ショウアン)。

さらに詳しく


言葉塔頭
読みたっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(禅宗寺院で)祖師(ソシ)または高僧の墓所に建てられた塔。

(2)(転じて)大山(大きな寺)の高僧が住持(ジュウジ)を退いた後に、山内に隠居した小院。

(3)(転じて)大山の境内(ケイダイ)にある、子院・寺中(ジチュウ)・末寺・脇寺(ワキデラ)。

(4)(転じて)塔の敷地内に建てられた、塔を守る小庵(ショウアン)。

さらに詳しく


言葉学究
読みがっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)博識な人(特に人文科学で)

(2)奨学金を受けている学生

(3)長期にわたる研究によって1つ以上の分野の専門知識を得た人

(4)a learned person (especially in the humanities)

(5)a learned person (especially in the humanities); someone who by long study has gained mastery in one or more disciplines

さらに詳しく


言葉学級
読みがっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に教えられる学生の集まり

(2)a body of students who are taught together

(3)a body of students who are taught together; "early morning classes are always sleepy"

さらに詳しく


言葉恰幅
読みかっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の構造

(2)constitution of the human body

さらに詳しく


言葉末伏
読みまっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)から10日間。伏天(futian)(フクテン)の最後の10日間。

(2)三伏(サンプク)の一つ。立秋(リッシュウ)(8月7日ころ)後、初めての庚(カノエ)の日。

さらに詳しく


言葉札弦
読みさっつる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道清里町にあるJP北海道釧網本線の駅名。

さらに詳しく


言葉格幅
読みかっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の構造

(2)constitution of the human body

さらに詳しく


言葉甲冑
読みかっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)武士・戦士が、戦闘に際して身体を保護するために身につける防護服。

(2)鎧(ヨロイ)(甲)と兜(カブト)(冑)。

さらに詳しく


言葉甲胄
読みかっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属でできていて、戦闘中に使用される保護カバー

(2)protective covering made of metal and used in combat

さらに詳しく


言葉発掘
読みはっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発掘する行為

(2)the act of digging

(3)the act of digging; "there's an interesting excavation going on near Princeton"

さらに詳しく


言葉発給
読みはっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為

(2)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity)

(3)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity); "a new issue of stamps"; "the last issue of penicillin was over a month ago"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉脱臼
読みだっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の部分(特に骨)が正常な位置からずれること(肩や脊柱など)

(2)a displacement of a part (especially a bone) from its normal position (as in the shoulder or the vertebral column)

さらに詳しく


言葉落球
読みらっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボールを落とすこと

(2)(sports) dropping the ball

さらに詳しく


言葉薩州
読みさっしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国風の旧国名。

さらに詳しく


言葉MAX
読みまっくす
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉FAX
読みふぁっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)送信側で文書・写真・図形などの二次元画像を電気信号に変換して一般電話や無線などの通信回線で伝送し、受信側で再生・記録する通信方式。また、その電送装置。
記録紙はロールになった感熱紙が多く用いられている。
「ファクシミリ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉MAX
読みまっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイハツ工業社製の軽自動車。

さらに詳しく


言葉アックス
読みあっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斧(オノ)。

さらに詳しく


言葉アップル
読みあっぷる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴ(林檎)の英語名。

さらに詳しく


言葉サックス
読みさっくす
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)フランスの陸軍元帥で、オーストリア継承戦争で名をあげた(1696年−1750年)

(2)ベルギーの楽器製造者で、サクソフォーンを発明した(1814年−1894年)

(3)円錐形の口経に1つのリードがついた木菅楽器

(4)a Belgian maker of musical instruments who invented the saxophone (1814-1894)

(5)a French marshal who distinguished himself in the War of the Austrian Succession (1696-1750)

さらに詳しく


言葉サッグズ
読みさっぐず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北インドで信仰するヒンズー教の女神カーリー(Kali)を信奉する秘密結社。
生贄(イケニエ)として絞殺による暗殺を行っていた。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉タックス
読みたっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の財源のために市民自体・財産・活動に対して課されて徴収される金銭

(2)charge against a citizen's person or property or activity for the support of government

さらに詳しく


言葉ダッフル
読みだっふる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粗く重い毛織物

(2)a coarse heavy woolen fabric

さらに詳しく


言葉ナックル
読みなっくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コブシ(拳)で打つ。

(2)指関節。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]