唐宋八大家

読みとうそうはちだいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唐・北宋時代の古文にすぐれた文章家。 南北朝以来の過度に装飾的な文章形式(四六駢儷体<シロクベンレイタイ>)から脱して、自由達意の古典文体の復興を唱えた8人。 「唐宋八家(ハッカ)」とも呼ぶ。〈唐〉 <1>韓愈(Han Yu)(カン・ユ)。 <2>柳宗元(Liu Zhongyuan)(リュウ・ソウゲン)。〈北宋〉 <3>欧陽脩(Ou Yangxun)(オウ・ヨウシュウ)。 <4>蘇洵(Su Xun)(ソ・ジュン)。 <5>蘇軾(Su Shi)(ソ・ショク)。 <6>蘇轍(Su Che)(ソ・テツ)。 <7>曾鞏(Zeng Gong)(ソ・キョウ)。 <8>王安石(Wang Anshi)(オウ・アンセキ)。

総画数
 32画
他の情報

<<閉じる>>