御欠き

読みおかき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モチ(餅)を薄く切って乾燥させ、焼いたり油で揚げたりした干菓子(ヒガシ)。 醤油(ショウユ)・砂糖醤油を塗ったもの、塩・青海苔・唐辛子などをまぶしたもの、海苔を巻いたものなどがある。 「かきもち(欠餅,掻餅)」,「せんべい(煎餅)」とも、小さいものは「あられ(霰)」とも呼ぶ。

総画数
 20画
他の情報

<<閉じる>>