フジバカマ

読みふじばかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)European herb having small white, pink or purple flowers; naturalized as a weed in North America

(2)白、ピンク、紫の小さな花をつけるヨーロッパの草本

(3)雑草として北米に帰化

(4)perennial herb of southeastern United States having white-rayed flower heads; formerly used as in folk medicine

(5)米国南東部産の多年生草本で、白の舌状花からなる頭花を持つ

(6)かつて民間療法に使われた

総画数
 14画
他の情報

<<閉じる>>