小乗仏教

読みしょうじょうぶっきょう
品詞
カテゴリ
意味

(1)an offensive name for the early conservative Theravada Buddhism; it died out in India but survived in Sri Lanka and was taken from there to other regions of southwestern Asia

(2)初期の保守的なテラベーダ仏教の侮蔑的な名称

(3)インドでは廃れたがスリランカで生き残り、そこから東南アジアの他の地域の広まった

総画数
 27画
他の情報

<<閉じる>>