"2"がつく読み方が9文字の言葉

"2"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉第2列島線
読みだいにれっとうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍が設定した有事の際に制海権を確保する対米防衛ラインの一つ。
第一列島線の外側となるフィリピン海・南シナ海を含む、小笠原諸島・北マリアナ諸島・インドネシアを結ぶもの。

さらに詳しく


言葉SS-24
読みえすえすにじゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連(ロシア)の大型大陸間弾道ミサイル(ICBM)。
全長23.8メートル・直径2.4メートル・射程距離1万キロメートル。
100キロトンの核弾頭10個の個別誘導核弾頭(MIRV)を装備。-18)

さらに詳しく


言葉SS-25
読みえすえすにじゅうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連(ロシア)の中距離弾道ミサイル(IRBM)。

さらに詳しく


言葉らんま1/2
読みらんまにぶんのいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高橋留美子作の漫画。
格闘技好きの早乙女乱馬(ランマ)が修行中に泉に落ち、水をかけられると女になってしまう特異体質になって引き起こすドタバタ。

(2)(1)のTVアニメ。

さらに詳しく


言葉カール12世
読みかーるじゅうにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデン国王(1682~1718)。在位:1697~1718。
王の年少に乗じ、ロシア・ポーランド・デンマークの3国がスウェーデンの分割をはかると、1700年北方戦争を起こしてデンマークに侵入、フィンランドのナルバ(Narva)の戦いでロシア軍を破り、ポーランドに進出。連勝してウクライナに向かったが、1709年ピョートル大帝にポルタバ(Poltava)の戦いで惨敗し、トルコに亡命。
帰国後、ノルウェーに遠征中に戦死。

さらに詳しく


言葉ダイヤルQ2
読みだいやるきゅーつー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話で情報提供する情報料を東西NTTが代行して回収するシステム。
電話番号は0990で始まるもの。

さらに詳しく


言葉ピウス12世
読みぴうすじゅうにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1876. 3. 2~1958.10. 9)。在位:1939~1958。
「ピオ十二世(ピオ12世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉空港第2ビル
読みくうこうだいにびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県成田市にあるJP東日本成田線[成田空港高速鉄道]の駅名。京成本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉U-2型機事件
読みゆーにがたきじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1960. 5. 1(昭和35)アメリカのU-2型偵察機(U-2 spy plane)がソビエト連邦領空を侵犯して撃墜された事件。
1960. 5. 5(昭和35)ソ連最高会議、侵犯機の撃墜と操縦士パワーズ(Francis Gary Powers)の逮捕を発表。ナ)

さらに詳しく


言葉エカテリーナ2世
読みえかてりーなにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの女帝・ピョートル三世の妃(1729. 5. 2~1796.11.17)。
ドイツ貴族の娘(旧名:Sophie Friederike Auguste)。
1762年、ピョートル三世を廃位して即位。
1773~1775年、プガチョフの乱を鎮圧。
「エカチェリーナ二世(2世)」,「カザリン二世(2世)」,「カサリン二世(2世)」,「キャサリン二世(2世)」,「エカテリーナ大帝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バイオスフィア2
読みばいおすふぃあつー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国アリゾナ州南部、ツーソン(Tuson)北郊の砂漠の中にある、閉鎖型の生態系大型実験施設。
総面積約1万3,000平方キロメートル。
ガラス温室の中に6つの地球の生態系、熱帯雨林(rain for-est)・サバンナ(savannah)・砂漠(desert)・湿地(marsh)・海洋(ocean)・農地(agricultural area)を人工的に再現している。
コロンビア大学が管理。

さらに詳しく


言葉フリードリヒ2世
読みふりーどりひにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖ローマ皇帝(1194~1250)。在位:1215~1250。
両シチリア王としてはフリードリヒ一世(在位:1197~1212)。
第5回十字軍に参加。

(2)プロイセン王(1712~1786)。在位:1740~1786。 「フリードリヒ大王(Friedrich der Grosse)」とも、英語名で「フレデリック大王(Frederick the Great)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マルグレーテ2世
読みまるぐれーてにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマークの女王(1940. 4.16~)。在位:1972. 1.15~。フレデリック九世(Frederick IX)の娘。
「マルグリーテ二世」とも呼ぶ。
1972. 1.14(昭和47)国王フレデリック九世が死去し、翌15日に女王に即位。

さらに詳しく


言葉ルードウィヒ2世
読みるーどうぃひにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バイエルン国王(1845. 8.25~1886. 6.13)。本名はルートヴィヒ・フリードリヒ・ヴィルヘルム(Ludwig Fried-rich Wilhelm)。
ノイシュバンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)近くのシュタンベルク湖(Starnberger See)湖畔で水死体で発見。自殺説と暗殺説がある。
「ルートウィヒ二世」,「ルードウィッヒ二世」,「ルートヴィヒ二世」,「ルートビヒ二世」とも呼ぶ。

(2)東フランク王( 804ころ~ 876)。ルードウィヒ一世(Ludwig I)の次子、フランク王ロタール一世(Lothar I)の弟、西フランク王カール二世(Karl II)の兄。 「ルートウィヒ二世」,「ルードウィッヒ二世」,「ルートヴィヒ二世」,「ルートビヒ二世」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヴィルヘルム2世
読みヴぃるへるむにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ皇帝(1859~1941)。在位:1888~1918。母はイギリス女王ビクトリアの娘、ヴィルヘルム一世の孫。
1890(明治23)ビスマルクと衝突して罷免し、自ら積極的な世界政策を推進。
日清戦争後、勝利した日本の中国進出に対する反感から黄禍論(コウカロン)を唱える。
第一次世界大戦に敗戦し、1918.11.(大正 7)ドイツ革命で帝位を退き、オランダに亡命。
「ウィルヘルム二世(ウィルヘルム2世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヨハネ・パウロ2世
読みよはねぱうろにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第264代ローマ教皇(1920. 5.18~2005. 4. 2)。在位:1978~2005。俗名はカロル・ヨゼフ・ボイティワ(Karol Jozef Wojtyla)。ポーランド南部のバドビツェ(Wadowice)生れ。
1963(昭和38)クラクフ大司教。
1967(昭和42)枢機卿。
1978.10.22(昭和53)法王に即位。
1981. 2.(昭和56)来日。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]