"髪"がつく読み方が6文字の言葉

"髪"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉整髪剤
読みせいはつざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪用の化粧品

(2)a toiletry for the hair

さらに詳しく


言葉白髪山
読みはくはつさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県八束郡(ヤツカグン)美保関町(ミホノセキチョウ)にある丘。標高294メートル。
「しらかみさん(白髪山)」とも呼ぶ。

(2)山形県東根市と宮城県仙台市の境にある山。標高1,284メートル。 東方に後白髪山(ウシロヒゲヤマ)(1,422メートル)がある。

さらに詳しく


言葉茶筅髪
読みちゃせんがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男子の髪の結(ユ)い方の一つ。
髪を頭頂で束ね、根元から組緒(クミオ)で巻き上げ、刷毛先(ハケサキ)を茶筅状に散らしたもの。
室町末ころに始まる。
江戸時代、武士や医師などが結った。医師は組緒の部分を短めにする。

(2)女子の髪の結い方の一つ。 切髪(キリカミ)の一種で、刷毛先を後頭部から頭頂部に向け、茶筅状に散らしたもの。 江戸時代、京坂地方の未亡人が結った。

さらに詳しく


言葉辮髪令
読みべんぱつれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清朝が中国を支配する際、帰順のあかしとして、清朝に敵意を有(モ)つか否(イナ)かを一見してわかるように漢人に強要したもの。
1645年、中国清朝の順治帝(Shunzhi Di)(世祖)が発布。
清朝が倒れ民国になって弁髪は廃止された。
「薙髪令(tifaling)(チハツレイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒髪山
読みくろかみざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県西部、西松浦郡(ニシマツウラグン)有田町(アリタマチ)にある山。標高518メートル。

(2)日光の男体山の別称。

さらに詳しく


言葉黒髪島
読みくろかみじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県、周防灘(スオウナダ)徳山湾にある島。
北部は新南陽市に、南部は徳島市に所属する。

さらに詳しく


言葉黒髪町
読みくろかみまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある熊本電気鉄道藤崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉危機一髪
読みききいっぱつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)小さなものに依存するか、危険にさらされている

(2)depend on a small thing or be at risk; "His life now hangs by a thread"

さらに詳しく


言葉振分け髪
読みふりわけがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8歳くらいまでの男女の子供の髪形の一つ。
「ふりわけ(振り分け,振分け)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉被髪左衽
読みひはつさじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪を結ばず、衣服を左前(ヒダリマエ)に着ること。
夷狄(イテキ)・野蛮人の風習。

さらに詳しく


言葉髪の長い
読みかみのながい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)長髪の

(2)with long hair; "long-haired hippies"

さらに詳しく


言葉振り分け髪
読みふりわけがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8歳くらいまでの男女の子供の髪形の一つ。
「ふりわけ(振り分け,振分け)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉髪の分け目
読みかみのわけめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪が分かれる線

(2)a line of scalp that can be seen when sections of hair are combed in opposite directions; "his part was right in the middle"

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]