"粟"がつく読み方が4文字の言葉

"粟"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉粟島
読みあわじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山ライトレール富山港線の駅名。

さらに詳しく


言葉粟散
読みぞくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粟粒(アワツブ)を散らしたようにこまかく散ること。

(2)こまかく点在する小国。

さらに詳しく


言葉粟餅
読みあわもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モチアワ(糯粟)を蒸して搗(ツ)いたモチ。

さらに詳しく


言葉宍粟市
読みしそうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 兵庫県宍粟市

さらに詳しく


言葉粟だつ
読みあわだつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)服従または崇敬を示す

(2)show submission or fear

さらに詳しく


言葉粟生津
読みあおうづ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県燕市にあるJP東日本越後線の駅名。

さらに詳しく


言葉粟生駅
読みあおえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北条鉄道の駅。
網引(アビキ)駅(加西市)の次でターミナル駅(始点)。

(2)兵庫県小野市(オノシ)粟生町(アオチョウ)にあるJR加古川線の駅。 小野町(オノマチ)駅と河合西(カワイニシ)駅の間。

(3)神鉄粟生線の駅。 葉多(ハタ)駅の次でターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉粟立つ
読みあわだつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)服従または崇敬を示す

(2)show submission or fear

さらに詳しく


言葉雛罌粟
読みこくりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ヒナゲシ(雛罌粟)。

(2)キンポウゲ目(Ranunculales)ケシ科(Papaveraceae)ケシ属(Papaver)の二年草。ヨーロッパ中部原産。 5月ころ、深赤色・紅色・白色・黄色・絞りなどの四弁花を開く。 ヨーロッパでは小麦畑の雑草で、主に深赤色の花をつける。 「虞美人草(グビジンソウ)」,「ポピー(poppy)」,「こくりこ(雛罌粟)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鬼罌粟
読みおにげし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双子葉植物キンポウゲ目(Ranunculales)ケシ科(Papa-veraceae)ケシ属(Papaver)の多年草。西アジア・トルコ原産。
花の色は赤・ピンク・黄色など、
観賞用で、麻酔物質を含まない。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]