"柄"がつく読み方が4文字の言葉

"柄"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉事柄
読みことがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漠然としたある関心

(2)永続的で不合理な欲求または嫌悪感

(3)対象と見なされた言明

(4)それ自身の存在を持つと考えられる特質または品質のいずれか

(5)特殊状況

さらに詳しく


言葉人柄
読みひとがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独特の個人についてを描写する行動的、気質的、感情的、精神的なすべての属性の複合体

(2)方法と表現の繊細の優雅さ

(3)人々の教訓と倫理行動と反応を決定する先天的な固定概念

(4)the inherent complex of attributes that determines a persons moral and ethical actions and reactions

(5)the complex of all the attributes--behavioral, temperamental, emotional and mental--that characterize a unique individual; "their different reactions reflected their very different personalities"; "it is his nature to help others"

さらに詳しく


言葉品柄
読みしながら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優秀さまたは価値の階級または等級

(2)a degree or grade of excellence or worth; "the quality of students has risen"; "an executive of low caliber"

さらに詳しく


言葉大柄
読みおおがら
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軽蔑を表す

(2)絶対服従を期待するさま

(3)無関心な軽蔑で特徴付けられる

(4)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する

(5)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す

さらに詳しく


言葉家柄
読みいえがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ血統の他の人たちと共有する、遺伝的に受け継がれた特性

(2)先祖に特有の特性

(3)個人とその先祖の間の血縁関係

(4)properties attributable to your ancestry; "he comes from good origins"

さらに詳しく


言葉弁柄
読みべんがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弁柄色の略。

(2)黄土を焼いて作る赤色の顔料。 主成分は酸化第二鉄で、天然には赤鉄鉱として産出し、人工的には緑礬(リョクバン)を大気中で焼いて得る。 ペンキ・ゴム・セメント・瓦(カワラ)などに混入して赤色着色剤とする。朱のかわりに漆に加えたり、赤絵の陶磁器にも使用され、鉄器の錆止(サビド)め、レンズや鏡などの研磨剤ともなる。 「紅殻(ベニガラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉役柄
読みやくがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の社会の場である人の正常または一般の行為

(2)normal or customary activity of a person in a particular social setting; "what is your role on the team?"

さらに詳しく


言葉柄杓
読みひしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カップと長い柄をもつ柄杓

(2)a ladle that has a cup with a long handle

さらに詳しく


言葉楫柄
読みかじづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船を操縦する機械装置

(2)船のための舵取り装置

(3)steering mechanism for a vessel; a mechanical device by which a vessel is steered

さらに詳しく


言葉横柄
読みおうへい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)絶対服従を期待するさま

(2)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する

(3)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す

(4)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy; "some economists are disdainful of their colleagues in other social disciplines"; "haughty aristocrats"; "his lordly manners were offensive"; "walked with a prideful swagger"; "very sniffy about breaches of etiquette"; "his mother eyed my clothes with a supercilious air"; "a more swaggering mood than usual"- W.L.Shirer

さらに詳しく


言葉続柄
読みぞくがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)接続している形

(2)2つのものを接触させる行為(特にコミュニケーションのために)

(3)血縁、結婚、または養子縁組による関連性または結びつき

(4)the act of bringing two things into contact (especially for communication); "the joining of hands around the table"; "there was a connection via the internet"

さらに詳しく


言葉舵柄
読みかじづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船を操縦する機械装置

(2)船のための舵取り装置

(3)ボートで指針を回転するために使用されるレバー

(4)steering mechanism for a vessel

(5)lever used to turn the rudder on a boat

さらに詳しく


言葉葉柄
読みようへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉身を支える長細い柄

(2)the slender stem that supports the blade of a leaf

さらに詳しく


言葉訳柄
読みわけがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信念または行動の合理的な動機

(2)ある現象の原因の説明

(3)an explanation of the cause of some phenomenon; "the reason a steady state was never reached was that the back pressure built up too slowly"

(4)a rational motive for a belief or action; "the reason that war was declared"; "the grounds for their declaration"

さらに詳しく


言葉足柄
読みあしがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県小山町にあるJP東海御殿場線の駅名。

(2)神奈川県小田原市にある小田急小田原線の駅名。

さらに詳しく


言葉辨柄
読みべんがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄土を焼いて作る赤色の顔料。
主成分は酸化第二鉄で、天然には赤鉄鉱として産出し、人工的には緑礬(リョクバン)を大気中で焼いて得る。
ペンキ・ゴム・セメント・瓦(カワラ)などに混入して赤色着色剤とする。朱のかわりに漆に加えたり、赤絵の陶磁器にも使用され、鉄器の錆止(サビド)め、レンズや鏡などの研磨剤ともなる。
「紅殻(ベニガラ)」とも呼ぶ。

(2)弁柄色の略。

さらに詳しく


言葉銘柄
読みめいがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)認識できる種類

(2)製品のメーカーか販売業者を特定する正式に登録された記号

(3)恥辱や汚名の象徴

(4)商品またはサービスに付けられた名前

(5)a symbol of disgrace or infamy; "And the Lord set a mark upon Cain"--Genesis

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鎌柄
読みかまつか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツユクサ(露草)の別称。

(2)コイ目の淡水魚。

(3)([学]Pourthiaea villosa)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)カマツカ属(Pourthiaea)の落葉小高木。

(4)鎌の柄(エ)。

(5)ハゲイトウ(葉鶏頭)の別称。

さらに詳しく


言葉骨柄
読みこつがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の構造

(2)constitution of the human body

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]