"兵"がつく読み方が9文字の言葉

"兵"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉山東出兵
読みさんとうしゅっぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1928. 5.(昭和 3)日本軍が中国山東省に出兵し、済南(Jin’an)(サイナン)で衝突事件をおこす。
「済南事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉徴兵忌避者
読みちょうへいきひしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徴兵されても不法に拒否する人

(2)someone who is drafted and illegally refuses to serve

さらに詳しく


言葉神兵隊事件
読みしんぺいたいじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1933. 7.(昭和 8)発覚した右翼のクーデター事件。
斎藤実(マコト)内閣を不満とする愛国勤労党天野辰夫(タツオ)(弁護士)・前田虎雄、大日本生産党鈴木善一、陸軍中佐安田銕之助、海軍中佐山口三郎らが、約3千名を動員して首相官邸・警視庁・政党本部などの閣僚・要人を襲撃・暗殺し、皇族内閣による天皇親政の国家改造を行おうとしたもの。
未然に発覚し、1933. 7.11(昭和 8)49人が検挙され、内乱罪適用となったが、1941(昭和16)刑は免除された。

さらに詳しく


言葉ABC兵器
読みえーびーしーへいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子兵器(核兵器)・生物兵器・化学兵器の総称。
「NBC兵器(nuclear,biological,chemical weapons)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シベリア出兵
読みしべりあしゅっぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本・イギリス・アメリカ・フランスがチェコスロバキア軍救援の名目でシベリアに出兵し、ロシア革命に干渉した事件。1918. 8.~1922.10.(大正 7~大正11)。
国際協定による総兵力は2万4,800名で、うち日本は1万2千名であったが、協定に違反して7万3千名を派兵。バイカル以東のシベリアを占領。
しかし、連合軍の支持した反革命軍が敗北して、各国は1920. 6.(大正 9)までに撤兵。
日本は同年5月の尼港(ニコウ)事件の報復と賠償保障のため、北樺太(キタカラフト)も占領し単独駐留を続けたが、革命軍の反撃や内外の批判により国際的威信を失墜し、1922(大正11)ワシントン会議で撤兵を宣言して、同年10月撤兵を完了。
1925. 1.(大正14)日ソ基本条約締結による国交回復で北樺太油田からも撤兵。

さらに詳しく


言葉ライフル銃兵
読みらいふるじゅうへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武器がライフルである兵士

(2)a soldier whose weapon is a rifle

さらに詳しく


言葉助兵衛ったらしい
読みすけべえったらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)滑稽に下品な

(2)humorously vulgar; "bawdy songs"; "off-color jokes"; "ribald language"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]