"・"がつく読み方が10文字の言葉

"・"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ドナウ・黒海運河
読みどなうこっかいうんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南西部、ドナウ川下流の右岸(東岸)チェルナボーダ(Cernavoda)と黒海沿岸のコンスタンツァ南郊アジジェア(Agigea)を結ぶ運河。
全長64.2キロメートルで、ドナウ航路が約400キロメートル短縮された。

さらに詳しく


言葉ハイ・タトラ山脈
読みはいたとらさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロバキアとポーランドとの国境地帯を東西に連なる、カルパチア山脈(Carpathian Mountains)南部の支脈。
南側のロー・タトラ山脈(Low Tatra Mountains)と並走する。

さらに詳しく


言葉ロー・タトラ山脈
読みろーたとらさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロバキア中北部を東西に連なる、カルパチア山脈(Car-pathian Mountains)南部の支脈。
北側のハイ・タトラ山脈(High Tatra Mountains)と並走する。

さらに詳しく


言葉アール・グレイ紅茶
読みあーるぐれいこうちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルガモットオレンジ(bergamot orange)の果皮から抽出した香油の風味を加味した紅茶。
「アール・グレイ・ティー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イラン・イラク戦争
読みいらんいらくせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1980. 9.~1988. 8.(昭和55~昭和63)イランとイラクとの間で行われた戦争
シャット・アルアラブ(Shatt al Arab)川河口の領有問題からイラク軍がイラン国内に侵攻。
フセイン政権下のイラクで主導するイスラム教スンニ派は人口の約2割で、戦争の目的はイラン革命の輸出阻止にあったとされる。

さらに詳しく


言葉オスン・オソボ聖林
読みおすんおそぼせいりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南西部にある世界文化遺産。

さらに詳しく


言葉クアンザ・ノルテ州
読みくあんざのるてしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンゴラ共和国北西部の州。南部をクアンザ・スル州(Prov-incia do Kuanza Sul)に接する。
州都はヌダラタンド(N’Dalatando)。
「クワンザ・ノルテ州(Provincia do Kwanza Norte)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンタ・カタリナ州
読みさんたかたりなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル南部の州。
州都はフロリアノポリス(Florianopolis)。〈面積〉
9万5,346.34平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)535万6,360人(8月1日現在)。
2010(平成22)624万9,682人(8月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ザイト・ホラント州
読みざいとほらんとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ南西部の州。北東部をノルトホラント州(Provincie Noord-Holland)に接し、西部を北海(North Sea)に面する。
州都はハーグ(Den Haag)。
「ゾイトホラント州」とも呼ぶ。〈面積〉
2,859.51平方キロメートル。
3,445.74平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)333万2,860人(1月1日現在)。
2002(平成14)343万1,700人。
2003(平成15)344万8,369人(9月30日現在)。
2004(平成16)345万3,000人。

さらに詳しく


言葉ジュバダ・ホーセ州
読みじゅばだほーせしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソマリア南西部の州。北部をゲド州(gobolka Gedo)、北東部をジュバダデヘ州(gobolka Jubbada Dexe)に接し、西部をケニアに隣接し、南東部をインド洋に面する。
州都はキスマユ(Kismaayo)。

さらに詳しく


言葉スマトラ・ウタラ州
読みすまとらうたらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島北西部の州。
州都はメダン(Medan)。
「北スマトラ州」とも呼ぶ。〈面積〉
7万3,587平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,164万9,655人(6月30日現在)。〈市〉
シボルガ市(Kata Sibolga)など。〈県〉
アサハン県(Kabupaten Asahan)・カロ県(Kabupaten Karo)・タパヌリウタラ県(Kabupaten Tapanuli Utara)・タパヌリテンガ県(Kabupaten Tapanuli Tengah)・タパヌリスラタン県(Kabu-paten Tapanuli Selatan)・ニアス県(Kabupaten Nias)・ニアススラタン県(Kabupaten Nias Selatan)など。

さらに詳しく


言葉スマトラ・バラト州
読みすまとらばらとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島西岸の中央部とシブルト島(Pulau Siberut)などから成る州。東部をリアウ州(Propinsi Riau)、南東部をジャンビ州(Propinsi Jambi)とベンクルー州(Propinsi Bengkulu)に接する。インド洋(Indian Sea)に面する。
州都はパダン(Padang)。
「西スマトラ州」とも呼ぶ。〈面積〉
4万9,778平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)400万0,200人。
2000(平成12)424万8,931人(6月30日現在)。
2002(平成14)439万1,000人。

さらに詳しく


言葉セント・ヘレンズ山
読みせんと・へれんずやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)123年の休止の後、1980年に激しく噴火した

(2)ワシントン州南西部カスケード山脈の活火山

(3)erupted violently in 1980 after 123 years of inactivity

(4)an active volcano in the Cascade Range in southwestern Washington; erupted violently in 1980 after 123 years of inactivity

さらに詳しく


言葉ナン・ルーガー計画
読みなんるーがーけいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカによる、旧ソ連諸国保有の大量破壊兵器拡散防止のため処分する財政援助事業。

さらに詳しく


言葉ノルト・ホラント州
読みのるとほらんとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ北西部の州。南西部をザイトホラント州(Provincie Zuid-Holland)に接し、北部・西部を北海(North Sea)、東部をアイセル湖(IJsselmeer)に面する。
州都はハーレム(Haarlem)。
南東部に首都アムステルダム(Amsterdam)がある。〈面積〉
2,659.78 平方キロメートル。
4,059.08平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)246万8,432人(1月1日現在)。
2002(平成14)256万5,600人。
2003(平成15)258万3,075人(9月30日現在)。
2004(平成16)258万3,900人。

さらに詳しく


言葉パース・キンロス州
読みぱーすきんろすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド中央部の州。
州都はパース。〈面積〉
5,286平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)12万7,590人(6月30日推計)。
2001(平成13)13万4,950人(6月30日推計)。

さらに詳しく


言葉モン・クメール語族
読みもん・くめーるごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストロアジア語群を形成する言語

(2)a branch of the Austro-Asiatic languages

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ユト・アステカ語族
読みゆと・あすてかごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカインディオの諸言語

(2)a family of American Indian languages

さらに詳しく


言葉ヨハネ・パウロ一世
読みよはねぱうろいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第263代ローマ教皇(1912~1978)。在位:1978~1978(34日間)。俗名は”Albino Luciani”。イタリア生れ。

さらに詳しく


言葉ヨハネ・パウロ1世
読みよはねぱうろいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第263代ローマ教皇(1912~1978)。在位:1978~1978(34日間)。俗名は”Albino Luciani”。イタリア生れ。

さらに詳しく


言葉アジア・アフリカ会議
読みあじああふりかかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1955. 4.(昭和30)インドネシアのバンドンで開かれたアジア・アフリカ29ヶ国の会議。
略称は「AA会議」。
「バンドン会議(Bandung Conference )」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アストラハン・ハン国
読みあすとらはんはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルガ川・ドン川下流域にあったモンゴル系の国家。
1466(文正元)ころ、カシム一世(Qasim I)がキプチャク汗国(Qibchaq Ulus)から分国。
1556(弘治 2)ロシア皇帝イワン四世(Czar Ivan IV)(雷帝)に滅ぼされる。
「アストラカン汗国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アドルフ・ヒットラー
読みあどるふ・ひっとらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中のドイツのナチス独裁者(1889年−1945年)

(2)German Nazi dictator during World War II (1889-1945)

さらに詳しく


言葉アナトール・フランス
読みあなとーる・ふらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの凝った小説と短編小説の作家(1844年−1924年)

(2)French writer of sophisticated novels and short stories (1844-1924)

さらに詳しく


言葉アビ・ヴァールブルク
読みあび・ヴぁーるぶるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの美術史家(1866年−1929年)

(2)German art historian (1866-1929)

さらに詳しく


言葉アラン・チューリング
読みあらん・ちゅーりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の数学者で、チューリング・マシンを思いつき、第二次世界大戦中にドイツの暗号を解読した(1912年−1954年)

(2)English mathematician who conceived of the Turing machine and broke German codes during World War II (1912-1954)

さらに詳しく


言葉アロニア・ナナカマド
読みあろにあ・ななかまど
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)バラ科アロニア属の植物。学名:Aronia melanocarpa Elliott.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アンブローズ・ビアス
読みあんぶろーず・びあす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の辛いウイットをもった作家(1842-1914)

(2)United States writer of caustic wit (1842-1914)

さらに詳しく


言葉アーサー・エヴァンズ
読みあーさー・えヴぁんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の考古学者で、ミノア文明と呼んだ文明を見つけるためにクレタ島のクノッソスの宮殿を掘削した(1851年−1941年)

(2)British archaeologist who excavated the palace of Knossos in Crete to find what he called Minoan civilization (1851-1941)

さらに詳しく


言葉アーサー・サリヴァン
読みあーさー・さりヴぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国のオペレッタの作曲家で、歌劇台本作者のウイリアムギルバートと協力した(1842年−1900年)

(2)English composer of operettas who collaborated with the librettist William Gilbert (1842-1900)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]