"モ"がつく読み方が10文字の言葉

"モ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ハーモニカ横丁
読みはーもにかよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都武蔵野市の吉祥寺駅北口にある飲食店街。
終戦直後から昭和中期までは小さな店が連ねて活気があったが、再開発で面影が薄れている。

さらに詳しく


言葉モスクワ大公国
読みもすくわたいこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)13世紀から16世紀のロシアの公国

(2)モスクワが首都であった

(3)Moscow was the capital

(4)a Russian principality in the 13th to 16th centuries; Moscow was the capital

さらに詳しく


言葉モルジブ共和国
読みもるじぶきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋北部、セイロン島南西のモルジブ諸島(Maldive Is-lands)から成る共和国。
首都はマレ(Male)。
住民はイスラム教徒が大半。
通貨はルフィア(rufiyaa)。
「モルディブ共和国」,「マルジブ共和国」,「マルディブ共和国」とも呼ぶ。〈面積〉
298平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)14万人。
1984(昭和59)17万人。
1988(昭和63)20万2,000人。
1995(平成 7)25万3,000人。
2001(平成13)31万0,764(推計)。

さらに詳しく


言葉モントルー条約
読みもんとるーじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936(昭和11)スイスのモントルーで結ばれた、ローザンヌ条約改訂に関する条約。
1936. 7.20(昭和11)モントルー国際会議でトルコに海峡管理権返還を決定。トルコはこの条約によりダーダネルス海峡・ボスポラス海峡およびマルマラ海に対する管理権・防備権を回復。

さらに詳しく


言葉大モラビア帝国
読みだいもらびあていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ共和国東部のモラビア(Moravia)地方を中心に建国されたスラブ系諸族の帝国( 830~ 906)。
マジャール人が侵入してハンガリー領となる。
「大モラバ帝国([チェコ語]Velkomoravska Rise)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉抗利尿ホルモン
読みこうりにょうほるもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛管の筋肉を刺激することによって血圧に影響を及ぼして、尿細管によって水の再吸収に影響を及ぼすことによって、尿流を減らす

(2)後部の脳下垂体によって、およびさらに視床下部中の神経終末によって分泌されたホルモン(商標名ピトレシン)

(3)hormone secreted by the posterior pituitary gland (trade name Pitressin) and also by nerve endings in the hypothalamus; affects blood pressure by stimulating capillary muscles and reduces urine flow by affecting reabsorption of water by kidney tubules

さらに詳しく


言葉東京モノレール
読みとうきょうものれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浜松町駅~羽田空港駅間の16.9キロメートルを運行。

さらに詳しく


言葉消化管ホルモン
読みしょうかかんほるもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃腸の機能に影響するホルモン

(2)hormones that affect gastrointestinal functioning

さらに詳しく


言葉週刊モーニング
読みしゅうかんもーにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)講談社が刊行するコミック週刊誌。

さらに詳しく


言葉アメリカ領サモア
読みあめりかりょうさもあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)サモア島の東部を占める米国領

(2)a United States territory on the eastern part of the island of Samoa

さらに詳しく


言葉クレルモン公会議
読みくれるもんこうかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1095年。
「クレルモンの宗教会議」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タバコモザイク病
読みたばこもざいくびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タバコの葉の退色を生じさせる植物の病気

(2)a plant disease causing discoloration of the leaves of tobacco plants

さらに詳しく


言葉ドモジェドボ航空
読みどもじぇどぼこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの航空会社。

さらに詳しく


言葉モジュラー車いす
読みもじゅらーくるまいす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)モジュラー車いすとは、車いすの各部品が単元化されており、これらの部品を目的によって選択、調整し組み立てられる車いすを指す。体型に合わせて、座面の高さや幅が調整できる車いすで、これらの部品を目的によって選択、調整し組み立てられる。

さらに詳しく


言葉ロモノーソフ海嶺
読みろものーそふかいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海([英]Arctic Ocean)のロシア側、ノボシビルスク諸島(Novosibirskiye Ostrova)から北極点([英]North Pole)を通ってグリーンランドへ伸びる海嶺。
ヨーロッパ側はナンセン海嶺(Nansen Cordillera)、北米側はマカロフ海盆(Makarov Basin)を介してアルファ海嶺(Alpha Cordillera)があり、ユーラシア海盆(Eurasian Basin)とアメラシア海盆(Amerasian Basin)とを別(ワカ)つ。

さらに詳しく


言葉不揮発性メモリー
読みふきはつせいめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電源が切れても失われない、コンピュータ記憶

(2)computer storage that is not lost when the power is turned off

さらに詳しく


言葉炭酸アンモニウム
読みたんさんあんもにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芳香塩、ベーキングパウダー、アンモニウム化合物の製造に用いられる

(2)アンモニウムの炭酸塩

(3)used in the manufacture of smelling salts and baking powder and ammonium compounds

(4)a carbonate of ammonium; used in the manufacture of smelling salts and baking powder and ammonium compounds

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉硫化アンモニウム
読みりゅうかあんもにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学式が(NH4)2Sの無色針状結晶。
水溶液にして化学分析に用いる。
-18℃以下に冷却したエーテル中にアンモニア(NH3)と硫化水素(H2S)を吹き込んで製造する。

さらに詳しく


言葉非揮発性メモリー
読みひきはつせいめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電源が切れても失われない、コンピュータ記憶

(2)computer storage that is not lost when the power is turned off

さらに詳しく


言葉プリモルスキー地方
読みぷりもるすきーちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦極東連邦管区の地方。東部・南部を日本海に面し、西部を中国、南西端を朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に隣接。
行政所在地はウラジオストク(Vladivostok)。
「プリモルスキー・クライ」,「沿海州」とも、まれに「プリモルスキー州」とも呼ばれる。〈面積〉
16万5,900平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)217万4,400人。
2003(平成15)206万8,000人。

さらに詳しく


言葉ムルトエモーゼル県
読みむるとえもーぜるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、ロレーヌ地域圏(Region Lorraine)中央部の県。
県都はナンシー(Nancy)。

さらに詳しく


言葉モン・クメール語族
読みもん・くめーるごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストロアジア語群を形成する言語

(2)a branch of the Austro-Asiatic languages

さらに詳しく


言葉エドモンド・ヒラリー
読みえどもんど・ひらりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1953年の彼のシェルパ族ガイド・テンジン・ノルゲイと最初にエベレスト山の頂上に到達したニュージーランド登山家(1919年生まれ)

(2)New Zealand mountaineer who in 1953 first attained the summit of Mount Everest with his Sherpa guide Tenzing Norgay (born in 1919)

さらに詳しく


言葉ギンリョウソウモドキ
読みぎんりょうそうもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)イチヤクソウ科(Pyrolaceae)ギンリョウソウ亜科(Monotropoideae)シャクジョウソウ属(Monotropa)の多年草・腐生植物。
「アキノギンリョウソウ(秋の銀竜草)」,「スイショウラン(水晶蘭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クイーンモードランド
読みくいーんもーどらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェーによって領有権を主張される

(2)エンダービーランドとウェッデル海の間の南極大陸の地域

(3)claimed by Norway

(4)a region of Antarctica between Enderby Land and the Weddell Sea; claimed by Norway

さらに詳しく


言葉コンピュータメモリー
読みこんぴゅーためもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子記憶装置

(2)an electronic memory device

(3)an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached"

さらに詳しく


言葉コンピュータモニター
読みこんぴゅーたもにたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ・スクリーンに信号を表示する装置

(2)a device that displays signals on a computer screen

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コンピューターメモリ
読みこんぴゅーたーめもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子記憶装置

(2)an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached"

さらに詳しく


言葉コンピューターモニタ
読みこんぴゅーたーもにた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ・スクリーンに信号を表示する装置

(2)a device that displays signals on a computer screen

さらに詳しく


言葉ゴエモンコシオリエビ
読みごえもんこしおりえび
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]