"の"がつく読み方が10文字の言葉

"の"がつく読み方が10文字の言葉 "の"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉池袋パルテノン
読みいけぶくろぱるてのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和初期、東京豊島区長崎の別称。
多くの芸術家が居宅を構えていて、こう呼ばれていた。

さらに詳しく


言葉急いでその場を去る
読みいそいでそのばをさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然、急いでいるかのように去る

(2)leave suddenly and as if in a hurry; "The listeners bolted when he discussed his strange ideas"; "When she started to tell silly stories, I ran out"

さらに詳しく


言葉イタロ・カルヴィーノ
読みいたろ・かるヴぃーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの小説と短編小説の作家(キューバ生まれ)(1923年−1987年)

(2)Italian writer of novels and short stories (born in Cuba) (1923-1987)

さらに詳しく


言葉イディオト・アハロノト
読みいでぃおとあはろのと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルの新聞。

さらに詳しく


言葉犬用のビスケット
読みいぬようのびすけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犬用の堅いビスケット

(2)a hard biscuit for dogs

さらに詳しく


言葉伊野商業前
読みいのしょうぎょうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県いの町にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。

さらに詳しく


言葉イロコスノルテ州
読みいろこすのるてしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン北部、ルソン島北西部イロコス地域(Ilocos Re-gion)北部の州。
「北イロコス州」とも呼ぶ。
州都はラワグ(Laoag)。

さらに詳しく


言葉磐余玉穂宮
読みいわれのたまほのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第26代継体天皇(ケイタイ・テンノウ)の皇居。

さらに詳しく


言葉磐余稚桜宮
読みいわれのわかさのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第17代履中天皇の皇居。

さらに詳しく


言葉ウェーバーの法則
読みうぇーばーのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激の最小可知差異が最初の刺激の大きさに比例しているとする概念

(2)(psychophysics) the concept that a just-noticeable difference in a stimulus is proportional to the magnitude of the original stimulus; "Weber's law explains why you don't notice your headlights are on in the daytime"

さらに詳しく


言葉上野広小路駅
読みうえのひろこうじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区(タイトウク)上野にある、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線の駅。
末広町(スエヒロチョウ)駅と上野駅の間。

さらに詳しく


言葉ウスチカメノゴルスク
読みうすちかめのごるすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタンの都市オスケメン(Oskemen)の旧称。

さらに詳しく


言葉鶉野飛行場
読みうずらのひこうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県加西市(カサイシ)鶉野町(ウズラノチョウ)にあった旧日本海軍の飛行場。
総面積約5万4,000平方メートル、滑走路長さ約1,200メートル、幅約45メートル。
1942(昭和17)着工。
1943.10.(昭和18)完成。
操縦士養成の飛行場として全国各地から予科練生らが猛訓練を受ける。
1945. 2.(昭和20)63名により特別攻撃隊の白鷺隊(シラサギタイ)が編成。

さらに詳しく


言葉馬の糞万頭
読みうまのくそまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮に黒糖を使用した小形の茶色い饅頭。
大きさ・形・色が馬の糞にそっくりなことから。

さらに詳しく


言葉馬の糞饅頭
読みうまのくそまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮に黒糖を使用した小形の茶色い饅頭。
大きさ・形・色が馬の糞にそっくりなことから。

さらに詳しく


言葉海の正倉院
読みうみのしょうそういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖ノ島の別称。

さらに詳しく


言葉ウリャノフスク州
読みうりゃのふすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、沿ボルガ連邦管区中央部の州。
州都はウリャノフスク。
「ウリヤノフスク州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万7,336.80平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)140万1,000人。
2002(平成14)138万2,811人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エキノコックス症
読みえきのこっくすしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼虫のエキノコックス(条虫)の体内浸入

(2)infestation with larval echinococci (tapeworms)

さらに詳しく


言葉蝦夷雛臼壺
読みえぞのひなのうすつぼ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属の植物。学名:Scrophularia grayana Maxim.

さらに詳しく


言葉蝦夷冬の花蕨
読みえぞふゆのはなわらび
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ハナヤスリ科ハナワラビ属の植物。学名:Botrychium multifidum (Gmel.) Rupr. var. robustum (Rupr. ex Milde) C. Chr.

さらに詳しく


言葉恵美押勝の乱
読みえみのおしかつのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 764(天平宝字 8)藤原仲麻呂(恵美押勝)が僧道鏡(ドウキョウ)を排除しようとして挙兵した反乱。
敗れて近江で妻子らとともに処刑。
「藤原仲麻呂の乱」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉演劇部への参加
読みえんげきぶへのさんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課外活動として演劇上演に参加すること

(2)participation in theatrical productions as an extracurricular activity

さらに詳しく


言葉欧州の火薬庫
読みおうしゅうのかやくこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルカン半島(the Balkan Peninsula)の別称。

さらに詳しく


言葉大池いこいの森
読みおおいけいこいのもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市にある北越急行ほくほく線の駅名。

さらに詳しく


言葉オオカラスノエンドウ
読みおおからすのえんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飼料としてそして土壌の育成として貴重な草のつる植物

(2)下垂するスミレ色のがかった青い総状花序の花を持つ、ヨーロッパのやぶ状の多年生植物

(3)herbaceous climbing plant valuable as fodder and for soil-building

(4)bushy European perennial having nodding racemose violet-blue flowers

さらに詳しく


言葉大国主命
読みおおくにぬしのみこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出雲神話の主神。素戔嗚尊(スサノオノミコト)の子とも六世の孫ともいう。
海の向こうから渡ってきた少彦名神(スクナビコナノカミ)と協力して天下を経営し、農業・畜産を興し、禁厭(マジナイ)・医薬などの道を教える。
天照大神(アマテラスオオミカミ)の命に従って国土を献上し、杵築(キズキ)の地に隠退する。
出雲大社・大神神社などに祀(マツ)る。

さらに詳しく


言葉大実蔓苔桃
読みおおみのつるこけもも
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ツツジ科スノキ属の植物。学名:Vaccinium macrocarpon Ait.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大谷平和観音
読みおおやへいわかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県宇都宮市の大谷寺のすぐ南側、石材採掘場の跡に建つ高さ27メートル、胴まわり20メートルの石仏。
第二次世界大戦の戦没者の慰霊と平和祈願を目的として1948(昭和23)着工、1956(昭和31)開眼。

さらに詳しく


言葉荻野式避妊法
読みおぎのしきひにんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排卵が月経開始のの14日前に生じると仮定される自然受胎調節法(妊孕期は、彼女のサイクルの10日目から18日目まで広がるとされる)

(2)natural family planning in which ovulation is assumed to occur 14 days before the onset of a period (the fertile period would be assumed to extend from day 10 through day 18 of her cycle)

さらに詳しく


言葉小栗栖の長兵衛
読みおぐるすのちょうべえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1582(天正10)山崎の合戦で敗れて敗走中の明智光秀(アケチ・ミツヒデ)を竹槍で刺殺したと伝える小栗栖の土民。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]