"魚"で終わる読み方が4文字の言葉

"魚"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉公魚
読みわかさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン目(Clupeiformes)キュウリウオ科(Osmeridae)(別名ワカサギ科)の淡水魚。
体は細長く、環境により異なるが多くは体長15センチメートルくらい。
佃煮や甘露煮にする。
「あまさぎ」,「ちか」,「つか」,「さくらうお」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉小魚
読みこざなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい魚。
「ざこ(雑魚,雑喉)」,「じゃこ(雑魚,雑喉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉年魚
読みねんぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北の海にすむ様々な大型の食用魚と釣用魚の総称

(2)通常は産卵のために海の塩水から淡水に移動する

(3)usually migrate from salt to fresh water to spawn

(4)any of various large food and game fishes of northern waters; usually migrate from salt to fresh water to spawn

さらに詳しく


言葉幼魚
読みようぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い魚

(2)a fish that is young

さらに詳しく


言葉底魚
読みそこうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海底に生息する魚(特に、商業的に重要な、タラやコダラのようなタラ科の魚類、または、ヒラメのようなカレイ目の魚)

(2)fish that live on the sea bottom (particularly the commercially important gadoid fish like cod and haddock, or flatfish like flounder)

さらに詳しく


言葉木魚
読みもくぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読経(ドッキョウ)の際に叩いて拍子(ヒョウシ)をとる木製の仏具。
ほぼ球形で中をくり抜き空洞に、横に細長い口をあけたもの。
表面に魚鱗(ギョリン)が彫刻されていている。

(2)魚板(ギョバン)。

さらに詳しく


言葉江魚
読みこうぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川の魚。

さらに詳しく


言葉油魚
読みあぶらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンショウウオの別称。

(2)アイナメの別称。

さらに詳しく


言葉浮魚
読みうきうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(水産用語で)成魚が海の上層部に生息・回遊する魚類。
表層プランクトンをエサ(餌)とする小型の魚類や、それらの魚をエサとするやや大型の魚類。
イワシ・サバ・カツオ・マグロ・ニシン・アジなど。
「表層魚(ヒョウソウギョ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉白魚
読みしらうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サケ目(Salmoniforme)シラウオ科(Salangidae)の硬骨魚。
体長約10センチメートル。体形はほっそりと細長く、頭部が扁平。無色で透(ス)き通り、死ぬと白色になる。
サハリン・日本・朝鮮半島の沿岸や汽水湖に生息し、春先に河口をさかのぼって産卵する。
食用。

さらに詳しく


言葉肺魚
読みはいぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の種は、干ばつに生き残るために粘液で裏側を覆った泥のカバーを作る

(2)細長い体に対の肉鰭を持つ空気を吸う魚

(3)certain species construct mucus-lined mud coverings in which to survive drought

(4)air-breathing fish having an elongated body and fleshy paired fins; certain species construct mucus-lined mud coverings in which to survive drought

さらに詳しく


言葉蒲魚
読みかまとと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知っているのに知らないふりをすること。また、その人。
初心(うぶ)または上品ぶって下世話(ゲセワ)の事は知らないと見せかけること。
多くは女性に対して使用する言葉。

さらに詳しく


言葉金魚
読みきんぎょ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

(2)池か観賞魚として使用されるユーラシアの小さい金色の、または、オレンジ赤の淡水魚

(3)small golden or orange-red freshwater fishes of Eurasia used as pond or aquarium fishes

さらに詳しく


言葉銀魚
読みぎんぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンギョ(金魚)の一品種。
体色は紅色で、老成すると白色に成るもの。
「しろかねうお(白銀魚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉闘魚
読みとうぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Betta splendens)(1)の一種。
「ベタ」とも呼ぶ。

(2)スズキ目(Perciformes)キノボリウオ亜目(Anabanto-idei)オスフロネムス科(Osphronemidae)トウギョ属(Betta)に属する淡水魚の総称。 一般に、雄は体色が美しく、雄同士は闘争する習性をもつ。 多くは熱帯魚として観賞用に飼育。

(3)オスフロネムス科ゴクラクギョ属(Macropodus)のチョウセンブナ(朝鮮鮒)([学]Macropodus opercularis)の別称。

さらに詳しく


言葉雷魚
読みらいぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロウのような皮針形の葉と下部がクリームのような白い色で、上部がパールピンクから濃い紫の花のある北アメリカ東部と中央部の湿地の目立つ多年生植物

(2)showy perennial of marshlands of eastern and central North America having waxy lanceolate leaves and flower with lower part creamy white and upper parts pale pink to deep purple

さらに詳しく


言葉青魚
読みあおうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)ソウギョ亜科(Ctenopharyngodoninae)の淡水魚。中国原産。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉飛魚
読みとびうお
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉香魚
読みこうぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アユ(鮎)の別称。

さらに詳しく


言葉レン魚
読みれんぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)の淡水・硬骨魚で、ハクレン(bailian)とコクレン(heilian)の総称。中国原産。
大形で、体長約1メートル。
産卵期の初夏、集団で水上に跳び上がることで知られる。日本では茨城県の霞ヶ浦から利根川をさかのぼって来てジャンプするのを埼玉県の久喜市栗橋付近で観察できる。

さらに詳しく


言葉太刀魚
読みたちうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い鞭のような鱗のないからだと鋭い歯を盛る長い体の海洋魚

(2)クロタチカマスの近縁

(3)closely related to snake mackerel

(4)long-bodied marine fishes having a long whiplike scaleless body and sharp teeth; closely related to snake mackerel

さらに詳しく


言葉望潮魚
読みいいだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足綱(Cephalopoda)タコ目(八腕目)(Octopoda)マダコ科(Octopodidae)マダコ属(Octopus)に属する小型のタコ。
産卵期は冬から春。
腹に卵を持つメスを煮ると、卵が白くなり胴に飯粒が詰まっているように見えることからこの名がある。
日本・朝鮮・中国の浅海・内湾に生息。
「イシダコ」,「コモチタコ(子持ち蛸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉柳葉魚
読みししゃも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キュウリウオ目(Osmeriformes)キュウリウオ科(Osmeri-dae)シシャモ属(Spirinchus)の海魚。

さらに詳しく


言葉水章魚
読みみずだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足綱(Cephalopoda)タコ目(八腕目)(Octopoda)マダコ科(Octopodidae)ミズダコ属(Enteroctopus)のタコ。
胴長40センチメートル、腕を伸ばすと全長3メートルくらいに達し、日本産では最大のタコ。
体色は暗紫褐色で、淡色の網目文様がある。
寿命は3~4年。
相模湾以北や日本海に生息。
肉は柔らかく食用で、刺身・しゃぶしゃぶ・酢ダコなどにする。

さらに詳しく


言葉浮き魚
読みうきうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(水産用語で)成魚が海の上層部に生息・回遊する魚類。
表層プランクトンをエサ(餌)とする小型の魚類や、それらの魚をエサとするやや大型の魚類。
イワシ・サバ・カツオ・マグロ・ニシン・アジなど。
「表層魚(ヒョウソウギョ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉玉筋魚
読みいかなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)イカナゴ科(Ammodytidae)の海魚。
「小女子(コウナゴ)」,「叺子(カマスゴ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉真旗魚
読みまかじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)マカジキ科(Istiophoridae)の海魚。
「カジキマグロ(梶木鮪)」とも呼ぶ。〈地方名〉
ナイラギ・ノウラギ:和歌山県。
ナイラゲ:高知県。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉眼旗魚
読みめかじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)メカジキ科(Xiphiidae)の海魚。
「カジキマグロ(梶木鮪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉石首魚
読みいしもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ニベ科(Sciaenidae)シログチ属(Pennahia)の海魚。
鰾(ウキブクロ)を振動させて鳴く。
「シログチ(白ぐち,白口)」,「グチ(ぐち)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉竹麦魚
読みほうぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)ホウボウ科(Triglidae)の海魚。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]