"桜"で終わる読み方が6文字の言葉

"桜"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉乙女桜
読みおとめざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケショウザクラ(化粧桜)の別称。

さらに詳しく


言葉寒緋桜
読みかんひざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ亜科(Prunoid-eae)サクラ属(スモモ属)(Prunus)サクラ亜属(Cerasus)の落葉高木。
沖縄・台湾・中国南部・ベトナムに自生。
花期は1~2月で、葉に先立って濃紅色の五弁花をつける。花弁は下向き半開で、鐘形のまま平開しない。
「ヒザクラ(緋桜)」,「サツマヒザクラ(薩摩緋桜)」,「タイワンザクラ(台湾桜)」とも呼び、通称は「カンザクラ(寒桜)」、旧称は「ヒカンザクラ(緋寒桜)」。

さらに詳しく


言葉小米桜
読みこごめざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキヤナギ(雪柳)の別称。

(2)シジミバナ(蜆花)の別称。

さらに詳しく


言葉彼岸桜
読みひがんざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ亜科(Prunoid-eae)サクラ属(スモモ属)(Prunus)サクラ亜属(Cerasus)の落葉高木。

さらに詳しく


言葉朱利桜
読みしうりざくら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)バラ科サクラ属の植物。学名:Prunus ssiori Fr. Schm.

さらに詳しく


言葉河津桜
読みかわづざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオシマザクラ(大島桜)とカンヒザクラ(寒緋桜)の自然交配種。早咲きで、花びらが大きく、色が濃い。
昭和30年ころに伊豆半島の静岡県賀茂郡(カモグン)河津町(カワヅチョウ)で発見。
1975(昭和50)河津町の木に指定。

さらに詳しく


言葉深山桜
読みみやまざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)の落葉高木。
「白桜(シロザクラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉箱根桜
読みはこねざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメザクラ(豆桜)の別称。

さらに詳しく


言葉緋寒桜
読みひかんざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンヒザクラ(寒緋桜)の古称。

さらに詳しく


言葉美女桜
読みびじょざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な色彩の花の派手な穂状花序のために栽培されるバーベナ属のたくさんの熱帯または亜熱帯のアメリカ植物のどれか

(2)any of numerous tropical or subtropical American plants of the genus Verbena grown for their showy spikes of variously colored flowers

さらに詳しく


言葉支那実桜
読みしなみざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ亜科(Prunoid-eae)サクラ属(スモモ属)(Prunus)サクラ亜属(Cerasus)の落葉高木。中国原産。
花は白い。
果実(サクランボ)をとるために栽培され、主産地は山形県。
「ミザクラ(実桜)」,「桜桃(オウトウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩摩緋桜
読みさつまざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンヒザクラ(寒緋桜)の別称。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]