"ラ"で始まる読み方が8文字の言葉

"ラ"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ラップ現象
読みらっぷげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超常現象の一つ。
発生源がないと思われるのにカタカタ・コトコトなどという騒音が聞こえる現象。
超低周波や心霊現象として説明されることが多い。

さらに詳しく


言葉ラパロ条約
読みらぱろじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツとロシア・ソビエト共和国間で結ばれた国交樹立条約。
1922. 4.(大正11)ジェノバ会議出席中の独ソがラパロで調印。
賠償請求権の相互放棄、通商の拡大や、ロシアの社会主義化によるドイツ人財産の弁償請求権の放棄などを内容とする経済協力条約。

(2)イタリアとユーゴスラビア間の国境設定条約。 1920.11.(大正 9)ラパロで調印。フィウメ(Fiume)港の一部をユーゴスラビア領、他を自由市とする。

さらに詳しく


言葉ライチャウ省
読みらいちゃうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム北西端の省。東部をラオカイ省(Tinh Lao Cai)、南部をディエンビエン省(Tinh Dien Bien)に接し、北部を中国、西部をラオスに隣接、
省都はライチャウ。〈面積〉
17,365平方キロメートル。
1993(平成 5)9,065平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)31万3,510人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ラグーン諸島
読みらぐーんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エリス諸島の別称。

さらに詳しく


言葉ラジオ受信機
読みらじおじゅしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)送信された信号を検出し、復調し、そして増幅する電子受信機

(2)an electronic receiver that detects and demodulates and amplifies transmitted signals

さらに詳しく


言葉ラジシャヒ州
読みらじしゃひしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ北西部の州。
州都はラジシャヒ。〈面積〉
3万4,513.70平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)2,621万0,044人(3月11日現在)。
2001(平成13)2,999万2,955人(1月22日現在)。

さらに詳しく


言葉ラスコー洞窟
読みらすこーどうくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧石器時代の絵を含む南西フランスの洞窟

(2)a cave in southwestern France that contains Paleolithic paintings

さらに詳しく


言葉ラタナキリ州
読みらたなきりしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンボジア北東端の州。北部をラオス、東部をベトナムに隣接。
州都はルンパット(Lumphat)。
先住民が多く居住する。〈面積〉
1万0,782平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)4万5,000人。
1998(平成10)9万4,243人。〈9郡〉
アンドウン郡(Phumi Andoung Meas)。
バンルン郡(Phumi Ban Lung)。
郡(Phumi Bar Kaev)。
郡(Phumi Koun Mom)。
ルンパット郡(Phumi Lumphat)。
郡(Phumi Ou Chum)。
オヤダウ郡(Phumi Ou Ya Dav)。
郡(Phumi Ta Veaeng)。
郡(Phumi Veun Sai)。

さらに詳しく


言葉ラテン十字架
読みらてんじゅうじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的な、縦長の十字架。

さらに詳しく


言葉ラミダス猿人
読みらみだすえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)450万年前に生息。
石器などの道具類は発見されていない。
「アルディピテクス・ラミダス(Ardipithecus ramidus)」とも呼ぶ。〈亜種〉
アルディピテクス・ラミダス・カダバ(kadaba)。

さらに詳しく


言葉ラムセス一世
読みらむせすいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプト第19王朝の初代王(ファラオ)(~BC.1314ころ)。ラムセス二世の祖父。

さらに詳しく


言葉ラムセス1世
読みらむせすいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプト第19王朝の初代王(ファラオ)(~BC.1314ころ)。ラムセス二世の祖父。

さらに詳しく


言葉ランサン王国
読みらんさんおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラオ族最初の統一国家。
メコン川上流域を占め、首都はムアンスワ(Muang Swa)(現:ルアンプラバン)。
1353(<南>正平 8,<北>文和 2)ラオ族のファー・グム(Fa Ngum/Fa Ngoun)(1316~1374)王によって建国。
しばしば近隣のタイ・ビルマ・ベトナムなどが侵入し、隷属して支配を受ける。
18世紀に内部抗争により、北部のルアンプラバン王国(Luang Prabang Kingdom)、中部のビエンチャン王国(Viang Chan King-dom)、南部のチャンパーサック王国(Champassak Kingdom)の3国に分裂。
「ラーンサーン王国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ランタン系列
読みらんたんけいれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子番号57から71の希土類元素

(2)ランタンと類似した性質を持つ

(3)the rare-earth elements with atomic numbers 57 through 71; having properties similar to lanthanum

さらに詳しく


言葉ラーメン婚活
読みらーめんこんかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラーメン好き同士が行う婚活のこと。

さらに詳しく


言葉ラザフォード郡
読みらざふぉーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中央部の郡。西部をウィリアムソン郡(Williamson County)、北西部をダビッドソン郡(Davidson County)に接する。
郡都はマーフリーズボロ(Murfreesboro)。

さらに詳しく


言葉ラスペツィア県
読みらすぺつぃあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、リグリア州(regione Liguria)東部の県。
県都はラスペツィア。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ラフォーシェ郡
読みらふぉーしぇぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)南東部の郡。
郡都はティボドー(Thibodaux)。〈人口〉
1980(昭和55)8万2,443人。
1990(平成 2)8万5,860人。
2000(平成12)8万9,974人。
2005(平成17)9万2,179人。

さらに詳しく


言葉ラミネート加工
読みらみねーとかこう
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)布地に膜を貼り合わせる加工。ぬめり、光沢、濡れ色効果を生んだり、防水、保湿などの効果を与えたりする。

(2)lamination

さらに詳しく


言葉ランカスター郡
読みらんかすたーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)南東部の郡。
郡都はランカスター。〈人口〉
1980(昭和55)36万1,998人。
1990(平成 2)42万2,822人。
2000(平成12)47万0,658人。
2005(平成17)49万0,562人。

さらに詳しく


言葉ランゴバルド族
読みらんごばるどぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西ゲルマンの一部族。
1世紀にはエルベ川下流にいたが、4世紀のフン族侵入による民族大移動によってドナウ川方面からオーストリアに移動。
 500年ころアリウス派キリスト教に改宗して成長。
 568年、北イタリアにランゴバルド(ロンバルディア)王国を建国。最盛期には版図は中部イタリアから南イタリアにおよぶ。
 604年、『ロンバルド法典』編集。
 774年、フランク王国のカール一世(大帝)(Karl der Grosse)(シャルルマーニュ)に征服される。
9世紀にもランゴバルド族の国が現れるが、オットー一世(大帝)に破られる。南イタリアのベネベント公国(Duchy of Benevento)も11世紀末にノルマン人の侵入に敗れる。
「ロンバルド族(the Lombard)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ランサローテ島
読みらんさろーてとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上、アフリカ北西岸寄りにあるカナリア諸島北東部の火山島。
スペインのカナリア自治州(Comunidad Autonoma de Canar-ias)に属する。
「ランザローテ島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ランバイエケ県
読みらんばいえけけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ、ペルー北西部の県。北部をピウラ県(Departa-mento de Piura)に接し、西部を太平洋に面する。
県都はチクラヨ(Chiclayo)。
「ランバイェケ県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万4,231.30平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5) 92万0,795人(7月11日現在)。
2007(平成19)111万2,868人(10月21日現在)。〈3郡〉
チクラヨ郡(Provincia de Chiclayo)。
フェレニャフェ郡(Provincia de Ferrenafe)。
ランバイエケ郡(Provincia de Lambayeque)。

さらに詳しく


言葉ランバイエケ郡
読みらんばいえけぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ、ペルー北西部のランバイエケ県(Departamento de Lambayeque)北部の郡。
郡都はランバイエケ。
「ランバイェケ郡」とも呼ぶ。〈面積〉
9,364.63平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)21万0,537人(7月11日現在)。
2007(平成19)25万9,274人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉ラージプート族
読みらーじぷーとぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北西部と、中央部・北部の一部に居住する種族。
大別して、太陽・月・火などの家系がある。

さらに詳しく


言葉ライオンズクラブ
読みらいおんずくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)責任ある市民としての行動、健全な政府と地域社会、国家や国際社会の福祉を促進することに尽くすクラブ

(2)club dedicated to promoting responsible citizenship and good government and community and national and international welfare

さらに詳しく


言葉ライオンタマリン
読みらいおんたまりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長目(Primates)オマキザル科(キヌザル科)(Cebidae)マーモセット亜科(Callitrichinae)ライオンタマリン属(Leon-topithecus)の小型のサルの一種。
頭胴長・尾長とも約30センチメートルくらい。
ブラジル南東部に生息。
全身が黄金色の絹状の長毛でおおわれ、頭部から肩にかけてライオン(獅子)のタテガミ(鬣)に似た毛がある。
「シシザル(獅子猴,獅子猿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ライカンスラピー
読みらいかんすらぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魔女や巫女(ミコ)がオオカミ(狼)に化けたり、人をオオカミに変身させたりする魔力。
「ライカンスロピー」とも呼ぶ。

(2)自分をオオカミだと思う病。 「ライカンスロピー」,「狼狂(ロウキョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ライカンスロープ
読みらいかんすろーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライカンスラピーの患者。

(2)オオカミつきにかかった人。(迷信・伝説の)オオカミ男。 満月の夜、月の光を受けて人からオオカミ男に変身するという。 また、崖などに登り、満月に向って遠吠えするという。 「オオカミ人間(狼人間)(werewolf,werwolf)」,「人狼(ジンロウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ライトフィールド
読みらいとふぃーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球チームの中で、(ホームプレートから見て)外野の右3分の1にくるボールをさばく野手のポジション

(2)the fielding position of the player on a baseball team who is expected to field balls in the right third of the outfield (looking from home plate)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]