"ペ"で始まる読み方が9文字の言葉

"ペ"で始まる読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉ペンニン山脈
読みぺんにんさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の川の分水地点を形成する

(2)ブリテン島の丘陵地帯で、北部のスコットランド国境から南部のトレント川にかけて広がるところ

(3)a system of hills in Britain that extend from the Scottish border in the north to the Trent River in the south

(4)forms the watershed for English rivers

(5)a system of hills in Britain that extend from the Scottish border in the north to the Trent River in the south; forms the watershed for English rivers

さらに詳しく


言葉ペガサスの方形
読みぺがさすのほうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北天の大星座ペガサス座(Pegasus)の中の4個の星が形成する巨大な四辺形。

さらに詳しく


言葉ペヌティ大語族
読みぺぬてぃだいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニアの大きな内谷で話されるアメリカ先住民の言葉の一派

(2)a family of Amerindian language spoken in the great interior valley of California

さらに詳しく


言葉ペヌート大語族
読みぺぬーとだいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニアの大きな内谷で話されるアメリカ先住民の言葉の一派

(2)a family of Amerindian language spoken in the great interior valley of California

さらに詳しく


言葉ペルナンブコ州
読みぺるなんぶこしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北東部の州。北東部をパライバ州(Estado de Para-iba)、南東部をアラゴアス州(Estado de Alagoas)に接し、東部を大西洋に面する。
州都はレシフェ(Recife)。〈面積〉
9万8,527平方キロメートル。〈人口〉
1950(昭和25)339万5,185人(7月1日現在)。
1960(昭和35)413万6,900人(9月1日現在)。
1970(昭和45)516万0,640人(9月1日現在)。
1980(昭和55)614万1,993人(9月1日現在)。
1991(平成 3)712万7,942人(9月1日現在)。
2000(平成12)791万8,344人(9月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ペノブスコット川
読みぺのぶすこっとがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペノブスコット湾内に流入しているメイン中部の川

(2)アブナキ同盟に属し、メイン州北部ペノブスコット川流域に住むアルゴンキン族

(3)a river in central Maine flowing into Penobscot Bay

(4)a member of the Algonquian people belonging to the Abnaki confederacy and living in the Penobscot valley in northern Maine

さらに詳しく


言葉ペノブスコット郡
読みぺのぶすこっとぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、メーン州(Maine State)中央部の郡。
郡都はバンガー(Bangor)。〈人口〉
2000(平成12)14万6,817人。

さらに詳しく


言葉ペルー・チリ海溝
読みぺるーちりかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋南東部、南アメリカ大陸沿いの海溝。最深8,050メートル。
ペルーからチリにかけての沖を南北に走る。
東側の南アメリカ・プレート(South American Plate)に西側のナスカ・プレート(Nazca Plate)が潜り込んでいる。
「チリ海溝(Chile Trench)」,「アタカマ海溝(Atacama Trench)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペイズリープリント
読みぺいずりーぷりんと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)スコットランド南西部の都市の名「ペイズリー」で織物に織り出された複雑で特有な植物模様。松かさやパーム(やしの葉)、糸杉、マンゴー、生命の樹などを図案化した模様。元来はペルシア(現在のイラン)近辺を発祥とする模様が織り出されていたものと考えられ、スコットランドに渡って普及した。

(2)paisley print

さらに詳しく


言葉ペチコートを着けた
読みぺちこーとをつけた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ペチコートを着ていることあるいはペチコートを備えた

(2)wearing or furnished with a petticoat; "petticoated ladies"; "a petticoated table"

さらに詳しく


言葉ペトリファクション
読みぺとりふぁくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)化石作用(lapidification)。
「ペトリフィケイション(petrification)」とも呼ぶ。

(2)(英語で)化石。

さらに詳しく


言葉ペトロパブロフスク
読みぺとろぱぶろふすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア帝国の戦艦。
1万0,960トン。

(2)中央アジア、カザフスタン共和国北部の都市。北カザフスタン州(Soltustik Qazaqstan Oblysy)の州都。 シベリア鉄道本線が通り、首都アスタナ(Astana)に通じるカザフ鉄道の起点。〈人口〉 1995(平成 7)23万9,000人。

さらに詳しく


言葉ペントキシフィリン
読みぺんときしふぃりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)跛行を治療するのに用いられる薬(商品名Trental)

(2)血管を通して脚と足に流れることができるように赤血球の柔軟性を高めると信じられている

(3)believed to increase the flexibility of red blood cells so they can flow through the blood vessels to the legs and feet

(4)a drug (trade name Trental) used to treat claudication; believed to increase the flexibility of red blood cells so they can flow through the blood vessels to the legs and feet

さらに詳しく


言葉ペントバルビタール
読みぺんとばるびたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮静剤・睡眠薬・鎮攣薬として用いられるバルビツール剤(商標名ネンブタール)

(2)a barbiturate (trade name Nembutal) used as a sedative and hypnotic and antispasmodic

さらに詳しく


言葉ペイプス・プスコフ湖
読みぺいぷすぷすこふこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エストニア東部とロシアとの国境にある三つの湖の総称。
平均水深7メートル、最大水深15メートル。
冬季は氷結する。
「チュド湖([英]Chud Lake)」,「グドフ湖([英]Lake Gdov)」,「ペイプシ湖」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペニシリン・ショック
読みぺにしりんしょっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペニシリンの注射で引き起こされる危険な過敏症状。
特異体質が原因とされる。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]