"タ"で始まる読み方が3文字の言葉

"タ"で始まる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉タミル
読みたみる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タミル族・タミル人。

(2)タミル語。

さらに詳しく


言葉タムる
読みたむる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)集団で群れること。

さらに詳しく


言葉タライ
読みたらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール南部とインド・バングラデシュの国境部、ヒマラヤ山脈南縁に沿って東西に延びる広大な湿潤地帯。標高100~600メートル。
亜熱帯性の密林地帯で、耕地化が進み米・ジュートなどを生産。
「テライ(Terai)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タラコ
読みたらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、スケトウダラ(介党鱈)の卵巣を塩蔵したもの。
食紅(ショクベニ)で赤く色づけすることも多い。

(2)タラの腹子(ハラコ)(卵巣)。

さらに詳しく


言葉タラス
読みたらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの都市タラント(Taranto)のギリシア語名。

(2)中央アジアのキルギス共和国北西部、タラス州の州都。 北緯42.52°、東経72.24°の地。〈人口〉 2003(平成15)3万5,200人。

さらに詳しく


言葉タラワ
読みたらわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米海軍は苦戦の末に日本からこれらの島を奪った

(2)第二次大戦中(1943年11月)の太平洋での戦い

(3)キリバス共和国の国家資本

(4)United States Marines took the islands from the Japanese after bitter fighting

(5)national capital of Kiribati

さらに詳しく


言葉タラー
読みたらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西サモアの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Western Samoa

さらに詳しく


言葉タリス
読みたりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国のオルガン奏者で、教会と非宗教的な音楽の作曲家

(2)W・バードとともに楽譜の印刷の独占権を受けた(1505年−1585年)

(3)was granted a monopoly in music printing with William Byrd (1505-1585)

(4)English organist and composer of church and secular music; was granted a monopoly in music printing with William Byrd (1505-1585)

さらに詳しく


言葉タリハ
読みたりは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア南部、タリハ県西部にある県都。セルカード郡(Provincia Cercado)の郡都。〈人口〉
2001(平成13)13万5,783人(9月5日現在)。

さらに詳しく


言葉タリン
読みたりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エストニアの首都で最も大きい市であるフィンランド湾の港湾都市

(2)a port city on the Gulf of Finland that is the capital and largest city of Estonia

さらに詳しく


言葉タルサ
読みたるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オクラホマ北東部アーカンザス川沿岸の主要都市

(2)かつて世界の石油の首都として知られ、まだ油とガス産業にかなり関係している

(3)a major city of northeastern Oklahoma on the Arkansas river; once known as the oil capital of the world and still heavily involved in the oil and gas industries

さらに詳しく


言葉タルト
読みたると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果物がいっぱい詰まっている小さな開いているパイ

(2)a small open pie with a fruit filling

さらに詳しく


言葉タルパ
読みたるぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)モグラ(土竜)。

さらに詳しく


言葉タルマ
読みたるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの役者(1763. 1.16~1826.10.19)。

(2)19世紀前半に流行した外套(ガイトウ)。

さらに詳しく


言葉タレス
読みたれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然科学の創設者であるとアリストテレスによって言われたpresocraticギリシア人の哲学者と天文学者(紀元前585年に凋落を予言しました)

(2)すべてのものが水から始まると考えた(紀元前624年−546年)

(3)a presocratic Greek philosopher and astronomer (who predicted an eclipse in 585 BC) who was said by Aristotle to be the founder of physical science; he held that all things originated in water (624-546 BC)

さらに詳しく


言葉タロン
読みたろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)ワシ(鷲)・タカ(鷹)など猛禽類の鉤爪(カギヅメ)。

さらに詳しく


言葉タワー
読みたわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直径より高い構造物

(2)柱や塔の形に近い長細いもの

(3)独立して立っていることも、より大きな建物に付属していることもある

(4)can stand alone or be attached to a larger building

(5)anything that approximates the shape of a column or tower; "the test tube held a column of white powder"; "a tower of dust rose above the horizon"; "a thin pillar of smoke betrayed their campsite"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タンカ
読みたんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布に描いた掛け軸状のチベット仏画。
7世紀初め(唐初)、チベットが統一されて吐蕃(トバン)が建国されたころに始まる。

さらに詳しく


言葉タンガ
読みたんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、タンザニア北東部のタンガ州東部にある州都。インド洋に面し、ペンバ島(Pemba Island)と対峙する。
港湾都市で、サイザル麻・コプラ・コーヒー・茶・木材などを輸出。〈人口〉
1966(昭和41) 5万5,000人。
2002(平成14)13万7,364人。

さらに詳しく


言葉タンク
読みたんく
品詞名詞
カテゴリ輸送
意味

(1)ガスや液体を貯めるための大きな(普通金属製の)容器

(2)特に雨水を蓄えるための地下タンク

(3)液体を貯蔵するための人工的貯蔵所

(4)大砲を持ち無限軌道で動く

(5)囲まれた装甲軍の軍用車両

さらに詳しく


言葉タンゴ
読みたんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンゴを踊るために作曲された2拍子の音楽

(2)ラテンアメリカ起源の社交ダンス

(3)music written in duple time for dancing the tango

(4)a ballroom dance of Latin-American origin

さらに詳しく


言葉タンゴ
読みたんご
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)タンゴを踊る

(2)dance a tango

さらに詳しく


言葉タンタ
読みたんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北部、ガルビーヤ県(Muhafazat al-Gharbiyah)の県都。

さらに詳しく


言葉タント
読みたんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)非常に、とても。

(2)(イタリア語で)大量の、たくさんの。

さらに詳しく


言葉タンネ
読みたんね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)モミ(樅)。

さらに詳しく


言葉タンパ
読みたんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フロリダ西部のリゾート都市

(2)メキシコ湾のタンパ湾に位置する

(3)a resort city in western Florida; located on Tampa Bay on the Gulf of Mexico

さらに詳しく


言葉タンプ
読みたんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(爆発力を強めるために)火薬を詰めた発破孔を粘土などで塞(フサ)ぐ。

(2)(土などを)突き固める。

(3)(タバコなどを)軽く叩(タタ)いて詰める。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タンマ
読みたんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の遊びで、遊びを一時中断すること。また、中断を求める言葉。待った。
運動競技の「タイム([英]time)」の訛りで、英語では「パックス」と言う。

(2)すべり止めの粉(炭酸マグネシウム)。

さらに詳しく


言葉ターク
読みたーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国西部のターク県(Changwat Tak)東部にある県都。

さらに詳しく


言葉タージ
読みたーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唐~宋時代の中国で用いた、アラビア人・イスラム教徒の呼称。

(2)ペルシア人がアラビア人の総称として用いた呼称。

(3)(転じて)サラセン帝国(イスラム帝国)の呼称。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]