"ズ"で始まる3文字の言葉

"ズ"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉ズオチ
読みずおち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Poland

さらに詳しく


言葉ズック
読みずっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重く目の詰んだ織り布

(2)粗麻布に似た目の粗い布地

(3)服地やテントに用いられる

(4)平織りの重い綿織物

(5)きめの粗い袋地でできている衣服

さらに詳しく


言葉ズッペ
読みずっぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)スープ。

(2)オーストリアの作曲家(1819. 4.18~1895. 5.21)。ベルギー系。 作品はオペレッタ『ボッカチオ(Boccaccio)』・『軽騎兵(Leichte Kavallerie)』・『詩人と農夫(Dichter und Bauer)』・『スペードの女王(Pique Dame)』・『寄宿学校(Das Pensio-nat)』など。 「スッペ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ズッ友
読みずっとも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ずっと友達でいること。

さらに詳しく


言葉ズベ公
読みずべこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)素行の悪い少女をののしる蔑称。不良少女の隠語。
「ズベ」,「ずべ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ズロチ
読みずろち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの貨幣単位。記号は「Zl」。
1ズロチ=100グロス(groszy)。

さらに詳しく


言葉ズーフ
読みずーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期、長崎出島のオランダ商館長(1777~1835)。日本名は道富。
1798(寛政10)オランダ商館の書記として来日。
1803(享和 3)商館長となる。
1808(文化 5. 8.)フェートン号事件かせ発生。
オランダ人フランソワ・ハルマ(Francois Halma)の『蘭仏辞典』を基に、通詞の中山時十郎・吉雄権之助(永保)らと協力して、1816(文化13)蘭日辞典『ズーフハルマ(道富波留麻)([蘭]Doeff Halma)』を完成。
1817(文化14)帰国。
『日本回想録([英]Recollections of Japan)』を著す。
「ヅーフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ズーム
読みずーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)像を拡大するカメラレンズ

(2)a camera lens that magnifies the image

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]