"キ"で始まる読み方が7文字の言葉

"キ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉キジル石窟
読みきじるせっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)中西部、アクス地区(阿克蘇地区)拝城県(Baicheng Xian)キジル郷(Kezier Xiang)の東南7キロメートルにある、4世紀初めから8世紀ころの石窟群。
クチャ(Kucha)(庫車)の西北西、ムザルト川(Muzart River)の北岸に位置する。
「キジル千仏洞」とも呼ぶ。克千仏洞)

さらに詳しく


言葉キナイ半島
読みきないはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸西北部、アメリカ合衆国アラスカ州(A-laska State)南部にある半島。南部はアラスカ湾(Gulf of A-laska)、西部はクック入江(Cook Inlet)に面する。
半島基部の西部にアンカレッジ(Anchorage)がある。
「キーナイ半島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キャンプ場
読みきゃんぷじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)休暇を過ごす人々がテント張ることができる場所

(2)a site where people on holiday can pitch a tent

さらに詳しく


言葉キラー細胞
読みきらーさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウイルス感染細胞の表面で抗原を認識し、感染した細胞と結びついてそれを殺すCD8受容体によるT細胞

(2)T cell with CD8 receptor that recognizes antigens on the surface of a virus-infected cell and binds to the infected cell and kill it

さらに詳しく


言葉キリスト教
読みきりすときょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧約聖書に基づいた信念と慣習、そして新約聖書で表現されたキリストの教えと、救世主としてのキリストの役割を強調した一神教の体制

(2)世界中の歴史を通したキリスト教の集合体(主にヨーロッパ、アメリカ大陸、およびオーストラリアに存在する)

(3)a monotheistic system of beliefs and practices based on the Old Testament and the teachings of Jesus as embodied in the New Testament and emphasizing the role of Jesus as savior

(4)the collective body of Christians throughout the world and history (found predominantly in Europe and the Americas and Australia); "for a thousand years the Roman Catholic Church was the principal church of Christendom"

さらに詳しく


言葉キンロス州
読みきんろすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド東部にあった州。
「キンロスシャー州(Kinross-shire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キーロフ州
読みきーろふしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、沿ボルガ連邦管区北部の州。
州都はキーロフ。

さらに詳しく


言葉キグナス石油
読みきぐなすせきゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中堅の石油元売り会社。
本社は東京。

さらに詳しく


言葉キジ焼き豆腐
読みきじやきどうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豆腐を方二寸、厚さ五~六分に切り、塩や塩味を薄くした醤油をつけて焼き、燗酒(カンザケ)をかけた料理。
美味のキジ肉に似せて、豆腐を調理したもの。
「きじやき(きじ焼き,キジ焼き,雉焼)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キティホーク
読みきてぃーほーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、ノースカロライナ州北東部の大西洋岸にあるケープハッテラス国立海岸(Cape Hatteras National Seashore)の砂州(サス)。

(2)アメリカ海軍、第七艦隊所属の通常型航空母艦(CV63)。 8万1,123トン、満載排水量8万6,000トン。乗員約3,150名。 母港は神奈川県の横須賀(ヨコスカ)。

さらに詳しく


言葉キャノン機関
読みきゃのんきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦後の日本で暗躍(アンヤク)したアメリカの諜報機関。
GHQのG2(参謀第二部)所属、ウィロビー(Charles A.Wil-loughby)少将直轄の機関で、キャノン(Jack C.Canan)中佐が中心。本部はGHQに接収された文京区の岩崎邸の本郷ハウス。
アジアにおける共産主義圏の情報収集を目的としていた。
正式には「Z機関」と呼び、キャノン機関は通称。

さらに詳しく


言葉キャンプ桑江
読みきゃんぷくわえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県中頭郡(ナカガミグン)北谷町(チャタンチョウ)にある、在日アメリカ軍の基地。
極東最大の海軍病院がある。

さらに詳しく


言葉キャンベル郡
読みきゃんべるぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Commonwealth)中西部の郡。北部をリンチバーグ市(City of Lynchburg)とアマースト郡(Amherst County)、南東部をシャーロット郡(Char-lotte County)、南部をハリファックス郡(Halifax County)、西部をベッドフォード(Bedford County)に接する。
郡都はラストバーグ(Rustburg)。〈人口〉
1980(昭和55)4万5,415人。
1990(平成 2)4万7,572人。
2000(平成12)5万1,078人。

さらに詳しく


言葉キュタヒヤ県
読みきゅたひやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ西部の県。北部をブルサ県(Bursa Ili)、南東部をアフィヨン県(Afyon Ili)、北西部をバルケシル県(Balikesir Ili)に接する。
県都はキュタヒヤ。〈面積〉
1万1,875平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)57万7,905人(10月21日現在)。
2000(平成12)65万6,903人(10月22日現在)。

さらに詳しく


言葉キュラソー島
読みきゅらそーとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海南東部、ベネズエラ北西方沖にある、オランダ領アンティル諸島(Netherlands Antilles)の主島。
北緯12.15°、西経69.00°の地。
中心都市はウィレムスタット(Willemstad)。〈面積〉
443.1平方キロメートル。〈人口〉
1982(昭和57)16万4,579人。

さらに詳しく


言葉キュロス二世
読みきゅろすにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アケメネス朝ペルシア帝国の創始者(BC. 585ころ~BC. 529)。
異民族に寛容で「大王」と呼ばれる。
「キュロス大王(Cyrus the Great)」,「キロス二世」,「キルス二世([羅]Cyrus II)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キュロス2世
読みきゅろすにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アケメネス朝ペルシア帝国の創始者(BC. 585ころ~BC. 529)。
異民族に寛容で「大王」と呼ばれる。
「キュロス大王(Cyrus the Great)」,「キロス二世」,「キルス二世([羅]Cyrus II)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キランソウ属
読みきらんそうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キランソウ

(2)bugle

さらに詳しく


言葉キリノッチ県
読みきりのっちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ北部、北部州(Uturu Palata)北部の県。
県都はキリノッチ。
「キリノチ県」とも呼ぶ。〈面積〉
1,279平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)11万0,000人。
2001(平成13)12万7,263人。

さらに詳しく


言葉キルディン島
読みきるでぃんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部、コラ半島(Kol’skiy poluostrov)北部、バレンツ海(Barentsovo More)に面するムルマンスク・フィヨルド([英]Murmansk Fjord)東部にある島。
ムルマンスク州(Murmanskaya Oblast)に属する。
「キルジン島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キンディオ県
読みきんでぃおけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア中西部の県。
県都はアルメニア(Armenia)。〈面積〉
1,845平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)56万2,200人。
2002(平成14)58万3,000人。
2004(平成16)60万4,400人。

さらに詳しく


言葉キウイフルーツ
読みきういふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色のややすっぱい果肉をもつ、毛羽だった茶色い卵形の果物

(2)fuzzy brown egg-shaped fruit with slightly tart green flesh

さらに詳しく


言葉キクイモモドキ
読みきくいももどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)キクイモモドキ属(Helianthus)の多年草。北アメリカ原産。
草丈は50~150センチメートル。
キクイモ(菊芋)に似るが、地下の塊茎(イモ)はない。

さらに詳しく


言葉キクザカボチャ
読みきくざかぼちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニホンカボチャ(日本南瓜)の別称。

さらに詳しく


言葉キクザトウナス
読みきくざとうなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニホンカボチャ(日本南瓜)の別称。

さらに詳しく


言葉キグレサーカス
読みきぐれさーかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サーカス興行業者。
本部は北海道札幌市中央区。

さらに詳しく


言葉キサントフィル
読みきさんとふぃる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物や動物性脂肪、卵の黄身内にある黄色いカロチノイド色素

(2)yellow carotenoid pigments in plants and animal fats and egg yolks

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キチガイナスビ
読みきちがいなすび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)の別称。

さらに詳しく


言葉キチンキトサン
読みきちんきとさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キチンと、キチンを熱濃アルカリ処理(N-脱アセチル化)して得られるキトサンの総称。
キチンは水に溶けず腐敗しやすいので、従来は利用されていなかったが、天然素材として応用され始めている。
健康食品として摂取されるほか、生体吸収性からは人工皮膚・外科用縫合糸として、抗菌・抗カビ性からは食品保存料・抗菌性繊維製品などとして、また粒状多孔性ゲル形成からイオン交換用材などに多方面に利用されている。

さらに詳しく


言葉キッカナンキン
読みきっかなんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カボチャの一品種。
皮は黄色で、凹凸が大きい。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]