"ガ"で始まる読み方が6文字の言葉

"ガ"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ガズニ州
読みがずにしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン中東部の州。北部をバルダク州(Velayat-e Vardak)、東部をロガール州(Velayat-e Lowgar)・パクティア州(Velayat-e Paktia)・パクティカ州(Velayat-e Paktika)、南西部をザブル州(Velayat-e Zabol)、北西部をバーミヤン州(Velayat-e Bamian)、西部をウルズガン州(Velayat-e Oruz-gan)に接する。
州都はガズニ。
「ガズニー州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガズニ朝
読みがずにちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのガズニに建国されたトルコ系のイスラム王朝( 962~1186)。
サーマン朝(Samanid Dynasty)の奴隷アルプテギン(Alptigin)がガズニに逃れて建国。
最盛期はマフムード王(Mahmud)(在位: 998~1030)の代で、アフガニスタン・イラク・パンジャブ地方を領有し、17回にわたり北西インドを遠征。
のち、セルジュク朝(Seljuq Dynasty)トルコとゴール朝(Ghori Dynasty)の圧迫を受けて滅亡。
「ガズナ朝(Ghaznavid Dynasty)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガマの油
読みがまのあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筑波山(ツクバサン)に住む四六のガマの体表から分泌した液を原料に製したという軟膏(ナンコウ)。
切り傷・ひび・あかぎれ・火傷(ヤケド)などに効能があるされる。
四六のガマとは、前肢の指が四本、後肢の指が六本のガマ(ヒキガエル)。そのガマの前に鏡を置くと、己(オノレ)の醜(ミニク)さから脂汗(アブラアセ)をタラリタラリと流すという。
昔から香具師(ヤシ)が大道(ダイドウ)でその口上を面白く語り、刀を取り出して一枚の紙を半分にして二枚に切り、さらに半分にして四枚とどんどん小さく切って、最後に紙吹雪(カミフブキ)を散らし、その刀で自分の腕を軽くこすって血を出させ、軟膏を塗ると傷口もなく直っている。
しかし、実際は刀の刃は先の方だけで、元の方は刃を潰して紅をつけてあり、そこでこするとあたかも切れて血が出たようにみえるが、紅も軟膏とともに拭き取っただけのイカサマであった。

さらに詳しく


言葉ガン細胞
読みがんさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガン化(癌化)した細胞。

さらに詳しく


言葉ガイガー管
読みがいがーくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射能レベル測定器の、管に収められた電離箱

(2)an ionization chamber contained in a tube in a Geiger counter

さらに詳しく


言葉ガウス分布
読みがうすぶんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有限平均と分散の論理分布

(2)a theoretical distribution with finite mean and variance

さらに詳しく


言葉ガソリン税
読みがそりんぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)揮発油税の通称。

さらに詳しく


言葉ガナサン族
読みがなさんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国東部、タイミル半島(Poluostrov Taymyr)に居住する少数民族。
「ヌガナサン族(n’Ganasans)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガラガラ蛇
読みがらがらへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(有鱗目)(Squamata)クサリヘビ科(Viperidae)マムシ亜科(Crotalinae)に属する毒蛇の一群。南北アメリカに生息。
尾端に表皮から変じた数個の角質の中空の輪があり、危険が近づくと尾を振って音を出す。

さらに詳しく


言葉ガリオン船
読みがりおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)15~18世紀、スペインなど西ヨーロッパ諸国で軍船・貿易船として用いられた典型的な外航用帆船。
3~4層の甲板を持つ大型帆船で、大航海時代に活躍した。
「ガリアン船」,「ガレオン船」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガリガリ君
読みがりがりくん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤城乳業のかき氷風アイスキャンディー。

さらに詳しく


言葉ガリッサ県
読みがりっさけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、ケニア東部の県。
県都はガリッサ。〈面積〉
4万4,175平方キロメートル。〈人口〉
2009(平成21)62万3,060人(4月15日現在)。

さらに詳しく


言葉ガルット県
読みがるっとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島西部のジャワバラト州(Propin-si Jawa Barat)南部の県。

さらに詳しく


言葉ガレオン船
読みがれおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)横帆艤装の大型帆船で3本以上のマストがある

(2)15から18世紀にかけてスペインが交易と戦闘用に用いた

(3)a large square-rigged sailing ship with three or more masts

(4)used by the Spanish for commerce and war from the 15th to 18th centuries

(5)a large square-rigged sailing ship with three or more masts; used by the Spanish for commerce and war from the 15th to 18th centuries

さらに詳しく


言葉ガロア理論
読みがろありろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)代数方程式の解法に適用された群論

(2)group theory applied to the solution of algebraic equations

さらに詳しく


言葉ガロンヌ川
読みがろんぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピレネー山脈で発祥し、北西にビスケー湾へと注ぐ川

(2)a river that rises in the Pyrenees and flows northwest to the Bay of Biscay

さらに詳しく


言葉ガンジス川
読みがんじすがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンドゥー教徒の神聖な川

(2)ヒマラヤに起こり、ベンガル湾へ降り注ぐ

(3)アジアの川

(4)a sacred river of the Hindus

(5)rises in the Himalayas and flows east into the Bay of Bengal

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガンダキ川
読みがんだきがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒマラヤ山脈に発源し、ネパール中央部を南流してタンセン(Tansen)付近で流れを東に変え、さらに南流してインドに入り大ガンダク河(Great Gandak)となる川。〈支流〉
セチ川(Seti Gandaki)。

さらに詳しく


言葉ガンパハ県
読みかんぱはけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ南西部、西部州(Basnahira Palata)北部の県。南部をコロンボ県(Kolamba Distrikkaya)に接し、西部をラカジブ海(Laccadive Sea)に面する。
県都はガンパハ。

さらに詳しく


言葉ガンビア川
読みがんびあがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部を西流して大西洋に注(ソソ)ぐ川。全長約1,130キロメートル。
ギニア北部のフータジャロン高原(Fouta Djallon Plateau)に発源して北西流し、セネガル南部で西に流れを変えてガンビアを貫流する。

さらに詳しく


言葉ガン火輝石
読みがんかきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斜方輝石(orthopyroxene)の一種。
マグネシウム(Mg)の珪酸塩(Mg2Si2O6)を主成分とする鉱物。
斜方晶系に属し、ガラス状の光沢のある柱状・針状結晶。淡い灰・緑・黄色。条痕色は白。硬度5.5、比重3.2。

さらに詳しく


言葉ガーデン郡
読みがーでんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、ネブラスカ州(Nebraska State)中西部の郡。
郡都はオシコシ(Oshkosh)。〈人口〉
1980(昭和55)2,806人。
1990(平成 2)2,460人。
2000(平成12)2,292人。
2005(平成17)1,997人。

さらに詳しく


言葉ガーラ湯沢
読みがーらゆざわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県湯沢町にあるJP東日本上越線(ガーラ湯沢線)の駅名。

さらに詳しく


言葉ガイドブック
読みがいどぶっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基本的な情報または指図を提供する何か

(2)something that offers basic information or instruction

さらに詳しく


言葉ガイドポスト
読みがいどぽすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)方向を示す、あるいは道を案内する標識のついた柱

(2)a post bearing a sign that gives directions or shows the way

さらに詳しく


言葉ガイドライン
読みがいどらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適切な行動に導くルールあるいは原則

(2)基準を定めるか、または行動を決定する際の指針となる綿密な計画か説明

(3)a rule or principle that provides guidance to appropriate behavior

(4)a detailed plan or explanation to guide you in setting standards or determining a course of action; "the president said he had a road map for normalizing relations with Vietnam"

さらに詳しく


言葉ガイラルジア
読みがいらるじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金色と銅色または豊かな暗い赤色の暖かい躍動する色の長い茎のある花と毛の多い葉をもつテンニンギク属のアメリカ西部の植物のどれか

(2)any plant of western America of the genus Gaillardia having hairy leaves and long-stalked flowers in hot vibrant colors from golden yellow and copper to rich burgundy

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガウリプール
読みがうりぷーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東北部、アッサム州(Assam State)西部のドゥブリ県(Dhubri District)の町。
北緯26.08°、東経89.97°の地。

さらに詳しく


言葉ガクアジサイ
読みがくあじさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズキ目(Cornales)アジサイ科(Hydrangeaceae)アジサイ属(Hydrangea)の落葉低木。
アジサイ(紫陽花)の原種。

さらに詳しく


言葉ガゴメコンブ
読みがごめこんぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市周辺の沿岸で収穫される昆布の一種。
葉の長さ1.5~3メートル、幅20~50センチメートル。表面かごめ(籠目)に似たでこぼこ模様がある。
ダシは少ないが、水溶性粘性多糖類のアルギン酸やラミナラン・フコイダンなどが豊富で強い粘り気が特徴の食品。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]