"オ"で始まる読み方が7文字の言葉

"オ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉オスカー賞
読みおすかーしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカデミー賞の別名。

さらに詳しく


言葉オタス神社
読みおたすじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイヌのオタス部落に造営された神社。
1936. 7.25(昭和11)梨本宮守正親王がオタス部落を視察し、金一封を下賜、さらに地方有志の賛助により同年10. 9竣成。

さらに詳しく


言葉オデッサ州
読みおでっさしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ南部の州。南東部を黒海に面し、南西端をルーマニア、西部をモルドバに隣接。
州都はオデッサ。〈面積〉
3万3,310平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)246万9,100人。
2004(平成16)242万4,100人。

さらに詳しく


言葉オハイオ州
読みおはいおしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国中央北部の中西部、五大湖周辺地域の州

(2)a midwestern state in north central United States in the Great Lakes region

さらに詳しく


言葉オムスク州
読みおむすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦、西シベリア南部の州。北部・西部をチュメニ州(Tumenskaya Oblast)に接し、南部をカザフスタンに隣接。
州都はオムスク。〈面積〉
13万9,700平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉オラフ一世
読みおらふいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノールウェーの国王( 964ころ~1000. 9. 9)。在位: 995~1000。
オスロ南西部の王族出身、ハーラル一世(Harald I Fairhair)の曽孫。
生れて間もなくハーラル二世(Harald II Graycloak)に父トリグビ・オラフソン(Tryggvi Olafsson)を殺される。
バイキングの首長として、バルト海沿岸・北海沿岸やイングランド・スコットランドなどをたびたび侵入し、アイルランドを支配。
 994(正暦 5)イングランドでキリスト教に改宗。
 995(長徳元)帰国して、時の支配者ホーコン・シグルツソン(Haakon Sigurdsson Jarl)を破ってノルウェー王となり、ニダロス(Nidaros)(現:トロンヘイム)を建設して首都とする。
航海者レイフ・エリクソン(Lief Ericsson)を援助。
キリスト教化を図るなどして反発を買い、スボルの海戦(Na-val Battle of Swold)で国内の反対派豪族とデンマーク・スウェーデン連合軍に敗れ、死亡した。
「オーラフ一世」,「オーラブ一世(Olav I)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オラフ1世
読みおらふいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノールウェーの国王( 964ころ~1000. 9. 9)。在位: 995~1000。
オスロ南西部の王族出身、ハーラル一世(Harald I Fairhair)の曽孫。
生れて間もなくハーラル二世(Harald II Graycloak)に父トリグビ・オラフソン(Tryggvi Olafsson)を殺される。
バイキングの首長として、バルト海沿岸・北海沿岸やイングランド・スコットランドなどをたびたび侵入し、アイルランドを支配。
 994(正暦 5)イングランドでキリスト教に改宗。
 995(長徳元)帰国して、時の支配者ホーコン・シグルツソン(Haakon Sigurdsson Jarl)を破ってノルウェー王となり、ニダロス(Nidaros)(現:トロンヘイム)を建設して首都とする。
航海者レイフ・エリクソン(Lief Ericsson)を援助。
キリスト教化を図るなどして反発を買い、スボルの海戦(Na-val Battle of Swold)で国内の反対派豪族とデンマーク・スウェーデン連合軍に敗れ、死亡した。
「オーラフ一世」,「オーラブ一世(Olav I)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オランダ苺
読みおらんだいちご
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)多肉質の赤い甘い実

さらに詳しく


言葉オリッサ州
読みおりっさしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベンガル湾に臨むインド東部の州

(2)state in eastern India on the Bay of Bengal

さらに詳しく


言葉オルギン州
読みおるぎんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバ東部の州。南東部をグアンタナモ州(Provincia de Guantanamo)、南部をサンチアゴ・デ・クーバ州(Provincia de Santiago de Cuba)に接する。
州都はオルギン。〈面積〉
9,292.83平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)102万9,627人。
2002(平成14)102万1,321人(9月7日現在)。

さらに詳しく


言葉オレゴン州
読みおれごんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋に臨む米国北西部の州

(2)a state in northwestern United States on the Pacific

さらに詳しく


言葉オロミア州
読みおろみあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア中央部・南部・西部の州。北部をアムハラ州(Am-hara Kilil)、北東部をアファル州(Afar Kilil)、東部をソマリ州(Somali Kilil)、北西部をベニシャングル州(Benishangul Kilil)に接し、南部をケニア、西端をスーダンに隣接。
州都はフィンフィネ(Finfine)(アジスアベバ)。〈面積〉
35万3,690平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)1,873万2,525人(10月11日現在)。
2000(平成12)2,235万4,000人(7月推定)。

さらに詳しく


言葉オロロン鳥
読みおろろんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミガラス(海烏)の別称。

さらに詳しく


言葉オークル色
読みおーくるしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適度なイエローオレンジからオレンジ色

(2)a moderate yellow-orange to orange color

さらに詳しく


言葉オーム抵抗
読みおーむていこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オームで計られる

(2)電流の流れへの材料の対立

(3)measured in ohms

(4)a material's opposition to the flow of electric current; measured in ohms

さらに詳しく


言葉オカルーサ郡
読みおかるーさぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)北西部の郡。東部をウォルトン郡(Walton County)、西部をサンタローザ郡(Santa Rosa County)に接し、北部をアラバマ州に隣接し、南部をメキシコ湾の支湾チョクトハチー湾(Choctawhat-chee Bay)に面する。
郡都はクレストビュー(Crestview)。〈人口〉
1980(昭和55)10万9,717人。
1990(平成 2)14万3,776人。
2000(平成12)17万0,498人。
2005(平成17)18万2,172人。

さらに詳しく


言葉オクラホマ郡
読みおくらほまぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、オクラホマ州(Oklahoma State)中央部の郡。東部をリンカーン郡(Lincoln County)、南部をクリーブランド郡(Cleveland County)に接する。
郡都は州都オクラホマシティー(Oklahoma City)。〈人口〉
1980(昭和55)56万6,179人。
1990(平成 2)59万9,611人。
2000(平成12)66万0,448人。
2005(平成17)68万4,543人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オザーク山地
読みおざーくさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーカンサス州北西、ミズーリ州南東、オクラホマ州北東にわたる低山地

(2)an area of low mountains in northwestern Arkansas and southeastern Missouri and northeastern Oklahoma

さらに詳しく


言葉オノンダガ郡
読みおのんだがぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)中央部の郡。東部をマジソン郡(Madison County)に接する。
郡都はシラキュース(Syracuse)。〈人口〉
1980(昭和55)46万3,843人。
1990(平成 2)46万8,973人。
2000(平成12)45万8,336人。
2005(平成17)45万8,053人。

さらに詳しく


言葉オパール加工
読みおぱーるかこう
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)オパール剤と呼ばれる薬品を使用し、特定の素材を溶解させる加工。主に綿などの天然素材に施される。溶解する素材としない素材にの2種類の繊維で織られた生地に薬品でプリントし、一方の素材を溶かして透明効果を活かす加工のことをいう。

(2)opal finishing

さらに詳しく


言葉オファリー県
読みおふぁりーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド東部、レンスター州(Leinster Province)西部の県。
県都はタラモア(Tullamore)。〈面積〉
1,989.81平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)6万3,663人(4月28日現在)。
2006(平成18)7万0,868人(4月23日現在)。

さらに詳しく


言葉オホーツク海
読みおほーつくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジアの東方の太平洋の河口

(2)an arm of the Pacific to the east of Asia

さらに詳しく


言葉オランダ通詞
読みおらんだつうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、オランダとの貿易の通訳と関税吏を兼ねた役。
はじめ平戸に、1640(寛永17)から長崎に置かれた。
西・志筑家などが代々世襲した。洋書を読むことは禁じられていたが、享保年間(1716~1736)ころから許され、西洋諸科学を研究した。
「オランダ通事」とも記す。「和蘭陀訳詞」,「通事」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オリオン電機
読みおりおんでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中堅のAV機器製造会社。
本社は福井県越前市。
タイなどでのOEM生産を主とする。

さらに詳しく


言葉オリジナル性
読みおりじなるせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独自に考え行動できる能力

(2)the ability to think and act independently

さらに詳しく


言葉オリックス属
読みおりっくすぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オリックス

(2)oryxes

(3)African antelopes: oryxes

さらに詳しく


言葉オリンポス山
読みおりんぽすさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア北西部、ピンドス山脈(Pindus Mountains)にある高峰。標高2,917メートル。

(2)キプロス中南部、トロードス山脈(Troodos Moun-tains)にある最高峰。標高1,952メートル。 「ヒオニストラ山(Mount Hionistra)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オルセー通り
読みおるせーどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その官庁街で知られているセーヌ川の南の岸に沿ったパリの街路

(2)the street in Paris along the south bank of the Seine known for its governmental ministries

さらに詳しく


言葉オルバニー郡
読みおるばにーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)東部の郡。南部をグリーン郡(Greene County)に接する。
郡都は州都オルバニー。
「アルバニー郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)28万5,770人。
1990(平成 2)29万2,594人。
2000(平成12)29万4,565人。
2005(平成17)29万7,414人。

(2)アメリカ合衆国北西部、ワイオミング州(Wyoming State)南東部の郡。南東部をララミー郡(Laramie County)に接し、南部をコロラド州に隣接。 郡都はララミー(Laramie)。 「アルバニー郡」とも呼ぶ。〈人口〉 1980(昭和55)2万8,974人。 1990(平成 2)3万0,797人。 2000(平成12)3万2,014人。 2005(平成17)3万0,890人。

さらに詳しく


言葉オルホン碑文
読みおるほんひぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル国(外モンゴル)北部のオルホン川(Orhon Gol)流域で発見された東突厥(トッケツ)(Gokturks)の碑文。
突厥復興期の 732年と 735年に建てられた、ビルゲカガン(Bilge Khaghan)とその弟キュルテギン(Kueltigin)の功績を記念したもの。
古代トルコ語のチュルク語(突厥文字)と漢字で書かれ、最古のトルコ語文献資料とされる。
1893(明治26)デンマークの言語学者トムセンにより初めて解読され、以後のトルコ学(turkology)の発展に貢献した。
「オルコン碑文」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]