"ア"で始まる読み方が6文字の言葉

"ア"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アクレ州
読みあくれしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西端の州。北部・東部をアマゾナス州(Estado de Amazonas)に接する。南東部はボリビア、南西部・西部はペルーに隣接。
州都はリオブランコ(Rio Branco)。

さらに詳しく


言葉アプレ州
読みあぷれしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ西部の州。北部をバリナス州(Estado Barinas)に接し、南部・西部をコロンビアに隣接。
州都はサンフェルナンド(San Fernando)。〈面積〉
7万6,500平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)28万5,412人(10月21日現在)。
2000(平成12)37万7,756人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉アポE4
読みあぽいーよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アポリポタンパクE4の略称。ポ蛋白E4)

さらに詳しく


言葉アマパ州
読みあまぱしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北部の州。南部・西部をパラ州(Estado de Para)に、北部をフランス領ギアナ(French Guiana)に隣接。東部は大西洋に面する。
州都はマカパ(Macapa)。

さらに詳しく


言葉アル諸島
読みあるしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、マルク諸島(Kepulauan Maluku)東部の群島。パプア島(ニューギニア島)南西部に位置する。
マルク諸島のアンボン島(Pulau Ambon)・カイ諸島(Kepulauan Kai)などとマルク州(Propinsi Maluku)を構成する。〈面積〉
8,563平方キロメートル〈人口〉
2000(平成12)6万3,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉アロハ州
読みあろはしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋中央のハワイ島を占める米国の州

(2)a state in the United States in the central Pacific on the Hawaiian Islands

さらに詳しく


言葉アーチ橋
読みあーちきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主桁(シュゲタ)がアーチ構造の橋。
垂直の荷重をアーチ両端の橋脚(キョウキャク)で支えるもの。
走行路面の位置により、下路式・中路式・上路式の3種がある。
「拱橋(キョウキョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アイアン郡
読みあいあんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、ユタ州(Utah State)南西部の郡。
郡都はパロワン(Parowan)。〈人口〉
2000(平成12)3万8,438人。
2008(平成20)4万5,215人。

(2)アメリカ合衆国中央部、ミズーリ州(Missouri State)中南東部の郡。 郡都はアイアントン(Ironton)。〈人口〉 2000(平成12)1万0,266人。

(3)アメリカ合衆国中北東部、ミシガン州(Michigan State)北西部の郡。 郡都はクリスタルフォールズ(Crystal Falls)。〈人口〉 2000(平成12)1万2,415人。

(4)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)北部の郡。 郡都はハーリー(Hurley)。〈人口〉 2000(平成12)6,608人。

さらに詳しく


言葉アイオワ郡
読みあいおわぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、アイオワ州(Iowa State)中南東部の郡。
郡都はマレンゴ(Marengo)。

さらに詳しく


言葉アイガー山
読みあいがーさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス中央部、ベルナー・アルプス(Berner Aplen)の高峰。標高3,970メートル。
南西方にユングフラウ(Jungfrau)(4,158メートル)がある。グフラウ)

さらに詳しく


言葉アイギナ島
読みあいぎなとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア中南部、サロニコス湾(Saronikos Kolpos)の小島。
アッティキ県(Nomos Attikis)に属する。
「エギナ島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アイダホ郡
読みあいだほぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、アイダホ州(Idaho State)北西部の郡。南東部をレムヒ郡(Lemhi County)、北西部をルイス郡(Lew-is County)に接し、東部をモンタナ州、西部をオレゴン州に隣接。
郡都はグランジビル(Grangeville)。〈人口〉
1980(昭和55)1万4,724人。
1990(平成 2)1万3,783人。
2000(平成12)1万5,511人。

さらに詳しく


言葉アイヌの父
読みあいぬのちち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス人宣教師ジョン・バチラー(John Batchelor)の別称。

さらに詳しく


言葉アイル山地
読みあいるさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニジェール北部から南西部に広がる山地。東側はテネレ砂漠(Tenere Desert)、西側はサハラ砂漠(Sahara Desert)。
中央部に同国最高峰イドゥカルンタゲース山(Mont Idoukal-n-Taghes)(2022メートル)、その北方にタムガク山(Mont Tam-gak)(1988メートル)、さらにその北方にグレブン山(Mont Gre-boun)(1944)がある。
「アイル山脈(Air Mountains)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アイレー島
読みあいれーしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インナーヘブリディーズ諸島の南端の西スコットランドの或る島

(2)an island of western Scotland at the southern end of the Inner Hebrides

さらに詳しく


言葉アイロン台
読みあいろんだい
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)薄く詰め物をした折り畳み式板

(2)衣類にアイロン掛けするときに用いる

(3)narrow padded board on collapsible supports

(4)narrow padded board on collapsible supports; used for ironing clothes

さらに詳しく


言葉アエギナ湾
読みあえぎなわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サロニコス湾のエーゲ海の島

(2)小型クラゲ

(3)an island in the Aegean Sea in the Saronic Gulf

(4)small medusa

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アカイア人
読みあかいあじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカイアの古代ギリシャ住民

(2)先史時代のギリシア人の4つの言語地区の1つを構成するメンバー

(3)a member of one of four linguistic divisions of the prehistoric Greeks

(4)the ancient Greek inhabitants of Achaea

さらに詳しく


言葉アカネ色素
読みあかねしきそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セイヨウアカネ([英]madder)から抽出された食品添加物。
食品着色料で、食肉・水産加工品・菓子・清涼飲料水などを黄色や赤紫色に着色する。

さらに詳しく


言葉アガデズ県
読みあがでずけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニジェール北東部の県。北部をアルジェリア、北東部をリビア、東部をチャド、西端をマリに隣接。
県都はアガデズ。〈人口〉
1988(昭和63)20万8,828人。
2001(平成13)31万3,274人。

さらに詳しく


言葉アキレス腱
読みあきれすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)致命的な弱点。

(2)かかと(踵)の骨とふくらはぎ(脹脛)の筋肉とをつなぐ腱(tendon)・すじ(筋)。 人体中最大の腱で、歩行やつま先立ちなどに重要な働きをする。 激しい疾走(シッソウ)や跳躍(チョウヤク)などでアキレス腱が断裂することもある。 「踵骨腱(シヨウコツケン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アクセス網
読みあくせすもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭から電話局までの加入者回線網。

さらに詳しく


言葉アクリル酸
読みあくりるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アクリルの樹脂の製造に使用される不飽和の液体カルボン酸

(2)an unsaturated liquid carboxylic acid used in the manufacture of acrylic resins

さらに詳しく


言葉アシカ亜目
読みあしかあもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾ひれとして変化した肢が付いた、遊泳専門の流線形の体を持つ水生肉食動物

(2)aquatic carnivorous mammal having a streamlined body specialized for swimming with limbs modified as flippers

さらに詳しく


言葉アショカ王
読みあしょかおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドのマウリヤ(Maurya)(孔雀)王朝第3代の英主(BC. 272~BC. 232)。在位:BC. 268~BC. 232。
インドの南端を除くほぼ現在の全インドを統一し王朝の最盛期を現出した。
深く仏教に帰依し、同時にバラモン教やジャイナ教などの諸宗教も保護した。仏教を統治の理想として内政に用いるのみならず、国外諸地方にも布教活動を行い、仏教の興隆に努めた。スリランカ(セイロン)に小乗仏教が残っているはこのためである。
パータリプトラ(Patalipitra)(華子城<カシジョウ>)に千人の比丘(ビク)を集めて、仏典の第3回結集(ケツジュウ)(千人結集)を行う。
「アショーカ王」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アジアの国
読みあじあのくに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア大陸を領有する国々いずれか一つ

(2)any one of the nations occupying the Asian continent

さらに詳しく


言葉アジピン酸
読みあじぴんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイロンの製造に使用されるカルボン酸

(2)a carboxylic acid used in the manufacture of nylon

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アジ化水素
読みあじかすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)窒素と水素の化合物(HN3)。揮発性の液体で、水溶液は酸性。
ビドラジン(hydrazine)と亜硝酸を酸の共存下で反応させると得られる。
「窒化水素酸」,「ヒドラゾ酸」,「アゾイミド(azoimide)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アスティ県
読みあすてぃけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、ピエモンテ州(Regione Piemonte)中央部の県。
県都はアスティ。

さらに詳しく


言葉アステカ族
読みあすてかぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナワトル族の一員で、メキシコに帝国を築き、1519年にコルテスに滅ぼされた

(2)a member of the Nahuatl people who established an empire in Mexico that was overthrown by Cortes in 1519

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]