"に"で始まる読み方が6文字の言葉

"に"で始まる読み方が6文字の言葉 "に"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉新里村
読みにいさとむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県中東部、下閉伊郡(シモヘイグン)の村。

(2)群馬県中央部、勢多郡(セタグン)の村。

さらに詳しく


言葉新島村
読みにいじまむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称東京都新島村

さらに詳しく


言葉新島山
読みにいじまやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆七島の新島の北部、若郷(ワカゴウ)地区にある活火山。標高231メートル。

さらに詳しく


言葉新高山
読みにいたかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の玉山(ギョクザン)の日本統治時代の名称。

さらに詳しく


言葉新鶴村
読みにいつるむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県西部、大沼郡(オオヌマグン)の町。

さらに詳しく


言葉新嘗祭
読みにいなめさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勤労感謝の日の古称。
明治以降は11月23日と定められた。もとは陰暦十一月(11月)中の卯(ウ)の日。
この日にその年に収穫した穀物を天地の神々に供える。
天皇も神嘉殿(シンカデン)で神々に供えて礼拝し、自ら食して臣下にも賜る式典、「夕(ヨイ)の儀」と深夜の「暁(アカツキ)の儀」が行われる。
即位の年は大嘗祭(ダイジョウサイ)と呼び、大祭とする。

さらに詳しく


言葉にいにい蝉
読みにいにいぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメムシ目(半翅目<ハンシモク>)(Hemiptera)セミ科(Cicadi-dae)の昆虫。
体長は35ミリメートルで小形。体色は暗黄緑色で、背の中央にW字形の黄緑色の紋がある。
前翅(マエバネ)は暗褐色で、先端部に透明と暗褐色による二本の横帯がある。後翅は黒色で、外縁は半透明の白色。
日本各地に生息し、6月下旬からオスが「ジィジィ」と鳴く。
朝鮮半島・中国・マレー半島・台湾・ボルネオと広く分布し、南西諸島には近縁種が4種がいる。また、朝鮮と対馬に生息するチョウセンケナガニイニイは晩秋に現れる。

さらに詳しく


言葉ニイニイゼミ
読みにいにいぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメムシ目(半翅目<ハンシモク>)(Hemiptera)セミ科(Cicadi-dae)の昆虫。
体長は35ミリメートルで小形。体色は暗黄緑色で、背の中央にW字形の黄緑色の紋がある。
前翅(マエバネ)は暗褐色で、先端部に透明と暗褐色による二本の横帯がある。後翅は黒色で、外縁は半透明の白色。
日本各地に生息し、6月下旬からオスが「ジィジィ」と鳴く。
朝鮮半島・中国・マレー半島・台湾・ボルネオと広く分布し、南西諸島には近縁種が4種がいる。また、朝鮮と対馬に生息するチョウセンケナガニイニイは晩秋に現れる。

さらに詳しく


言葉ニイニイ蝉
読みにいにいぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメムシ目(半翅目<ハンシモク>)(Hemiptera)セミ科(Cicadi-dae)の昆虫。
体長は35ミリメートルで小形。体色は暗黄緑色で、背の中央にW字形の黄緑色の紋がある。
前翅(マエバネ)は暗褐色で、先端部に透明と暗褐色による二本の横帯がある。後翅は黒色で、外縁は半透明の白色。
日本各地に生息し、6月下旬からオスが「ジィジィ」と鳴く。
朝鮮半島・中国・マレー半島・台湾・ボルネオと広く分布し、南西諸島には近縁種が4種がいる。また、朝鮮と対馬に生息するチョウセンケナガニイニイは晩秋に現れる。

さらに詳しく


言葉新治郡
読みにいはりぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中央部の郡。
霞ヶ浦町(カスミガウラマチ)・八郷町(ヤサトマチ)・千代田町(チヨダマチ)の町。

さらに詳しく


言葉新治村
読みにいはりむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中央部、新治郡(ニイハリグン)の村。
坂東三十三所の二十六番札所、清瀧寺(キヨタキジ)がある。

(2)群馬県北部、利根郡(トネグン)の村。

さらに詳しく


言葉煮えきらない
読みにえきらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明白な特性が欠如している

(2)速くまたはしっかりと行動するかまたは決心することができない

(3)unable to act or decide quickly or firmly

(4)lacking decisiveness of character; unable to act or decide quickly or firmly

さらに詳しく


言葉煮え切らない
読みにえきらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)速くまたはしっかりと行動するかまたは決心することができない

(2)明白な特性が欠如している

(3)lacking decisiveness of character; unable to act or decide quickly or firmly

さらに詳しく


言葉煮えきらなさ
読みにえきらなさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の選択肢、行動方針にかかわる不確かさ

(2)doubt concerning two or more possible alternatives or courses of action

(3)doubt concerning two or more possible alternatives or courses of action; "his indecision was only momentary but the opportunity was lost"

さらに詳しく


言葉煮え切らなさ
読みにえきらなさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の選択肢、行動方針にかかわる不確かさ

(2)doubt concerning two or more possible alternatives or courses of action; "his indecision was only momentary but the opportunity was lost"

さらに詳しく


言葉煮えなかった
読みにえなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「煮える」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉二塩基酸
読みにえんきさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1分子当たり置換可能な水素原子を2つ含む酸

(2)an acid containing two replaceable hydrogen atoms per molecule

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉匂い菖蒲
読みにおいあやめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香水と医薬に使われる

(2)ラベンダー色がかった下弁がある大きな白い花と香りのよい根茎を持つ、ドイツのアヤメ

(3)各種のアヤメ特に、ニオイイリスの香りのよい根茎

(4)used in perfumes and medicines

(5)German iris having large white flowers with lavender-tinged falls and a fragrant rhizome

さらに詳しく


言葉匂いイリス
読みにおいいりす
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アヤメ科アヤメ属の植物。学名:Iris florentina L.

さらに詳しく


言葉ニオイスミレ
読みにおいすみれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く帰化している

(2)一般的には紫から白い花を持つ、ヨーロッパのスミレ

(3)widely naturalized

(4)European violet typically having purple to white flowers; widely naturalized

さらに詳しく


言葉匂い菫
読みにおいすみれ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スミレ科スミレ属の植物。学名:Viola odorata L.

さらに詳しく


言葉匂い袋
読みにおいぶくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りの粉を入れた小さくて柔らかい袋

(2)引き出しや洋服ダンスの中のものに香りを付けるために用いられる

(3)used to perfume items in a drawer or chest

(4)a small soft bag containing perfumed powder

(5)a small soft bag containing perfumed powder; used to perfume items in a drawer or chest

さらに詳しく


言葉ニオウシメジ
読みにおうしめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シメジ(占地)の一種。
傘の長径約20センチメートル、高さ約1メートル、100キログラム程度に成長する。食用。

さらに詳しく


言葉仁王占地
読みにおうしめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シメジ(占地)の一種。
傘の長径約20センチメートル、高さ約1メートル、100キログラム程度に成長する。食用。

さらに詳しく


言葉二角帽子
読みにかくぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの先端を形成するように上げられたつばを持つそり上がった帽子

(2)a cocked hat with the brim turned up to form two points

さらに詳しく


言葉ニカラグア湖
読みにからぐあこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニカラグア南西部にある湖。
面積は約8,000平方キロメートルで、中央アメリカ最大の湖。海抜32メートル。
南西岸寄りにオメテペ島(Isla de Ometepe)がある。
北東部から流入するチピタパ川(Rio Tipitapa)でマナグア湖(Lago de Managua)に通じ、南東端からサンフアン川(Rio San Juan)が流出し、カリブ海(Caribbean Sea)に注(ソソ)ぐ。

さらに詳しく


言葉膠もない
読みにかわもない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)粗野であるか断固とした短かさによってマークされる

(2)marked by rude or peremptory shortness; "try to cultivate a less brusque manner"; "a curt reply"; "the salesgirl was very short with him"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉膠も無い
読みにかわもない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)粗野であるか断固とした短かさによってマークされる

(2)marked by rude or peremptory shortness

(3)marked by rude or peremptory shortness; "try to cultivate a less brusque manner"; "a curt reply"; "the salesgirl was very short with him"

さらに詳しく


言葉ニガクリタケ
読みにがくりたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ハラタケ目(Agaricales)モエギタケ科(Stropha-riaceae)クリタケ属(Naematoloma)の毒キノコ(茸)。
春から秋にかけて、広葉樹・針葉樹・竹などの切り株などに群生。
同属で食用のクリタケに似るが、傘は直径2~5センチメートルとやや小形。色は黄緑色で、苦味がある。
猛毒で、加熱すると苦味が消えるので注意が要る。食べると4時間後くらいにむかつき、吐き気・腹痛・下痢などを引き起こし、ショックで死亡する場合もある。

さらに詳しく


言葉苦栗茸
読みにがくりたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ハラタケ目(Agaricales)モエギタケ科(Stropha-riaceae)クリタケ属(Naematoloma)の毒キノコ(茸)。
春から秋にかけて、広葉樹・針葉樹・竹などの切り株などに群生。
同属で食用のクリタケに似るが、傘は直径2~5センチメートルとやや小形。色は黄緑色で、苦味がある。
猛毒で、加熱すると苦味が消えるので注意が要る。食べると4時間後くらいにむかつき、吐き気・腹痛・下痢などを引き起こし、ショックで死亡する場合もある。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]