"に"で始まる読み方が10文字の言葉

"に"で始まる読み方が10文字の言葉 "に"で始まる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉新潟鉄工所
読みにいがたてっこうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油・化学などのプラント建設・重機械メーカー。
本社、東京都大田区。
ディーゼルの鉄道車両も製造。

さらに詳しく


言葉膠塊粘土
読みにかわかたまりねんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔料(特に赤茶色の顔料)として用いられる柔らかで油っぽい土

(2)a soft oily clay used as a pigment (especially a reddish brown pigment)

さらに詳しく


言葉二極真空管
読みにきょくしんくうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)整流器として用いられる

(2)2つの電極がある熱イオン管

(3)used as a rectifier

(4)a thermionic tube having two electrodes; used as a rectifier

さらに詳しく


言葉肉職系男子
読みにくしょくけいだんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉体労働で鍛えた、たくましい身体を持つ男子のこと。

さらに詳しく


言葉肉食ダイエット
読みにくしょくだいえっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鶏ササミや牛もも肉を主食にするダイエットのこと。

さらに詳しく


言葉肉体労働者
読みにくたいろうどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手作業に従事している人

(2)手を使って働く人

(3)someone engaged in manual labor

(4)someone who works with their hands; someone engaged in manual labor

さらに詳しく


言葉二クロム酸カリウム
読みにくろむさんかりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)染料の製造や写真で用いられるオレンジがかった赤色の塩

(2)an orange-red salt used in making dyes and in photography

さらに詳しく


言葉二項オペレーション
読みにこうおぺれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各被演算子とその結果は2つの値のうちの1つを取る

(2)ブール代数の公式に従う演算

(3)each operand and the result take one of two values

(4)an operation that follows the rules of Boolean algebra

(5)an operation that follows the rules of Boolean algebra; each operand and the result take one of two values

さらに詳しく


言葉ニシアメリカフクロウ
読みにしあめりかふくろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗い茶の羽毛と重いぶちの胸を持つ

(2)ブリティッシュ・コロンビアから中央メキシコまでの森で見つけられる北アメリカの大きなフクロウ

(3)has dark brown plumage and a heavily spotted chest

(4)a large owl of North America found in forests from British Columbia to central Mexico; has dark brown plumage and a heavily spotted chest

さらに詳しく


言葉西新井大師西
読みにしあらいだいしにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。

さらに詳しく


言葉西大路三条
読みにしおおじさんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある#京福電気鉄道嵐山本線の駅名。

さらに詳しく


言葉西ガーツ山脈
読みにしがーつさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド亜大陸西部、アラビア海(Arabian Sea)沿いに南北に走る山脈。内陸側はデカン高原(Deccan Plateau)。

さらに詳しく


言葉ニシコウライウグイス
読みにしこうらいうぐいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い翼を持つ明るい黄色の鳴鳥

(2)bright yellow songbird with black wings

さらに詳しく


言葉西15丁目
読みにしじゅうごちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[1条線]の駅名。#札幌市営[山鼻西線]乗り入れ。

さらに詳しく


言葉西ダルフール州
読みにしだるふーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スーダン西端の州。北東部を北ダルフール州(Shamal Darfur wilayah)、南東部・南部を南ダルフール州(Janub Darfur wila-yah)に接し、北部・西部をチャドに隣接。
州都はジュナイナ(Al Junaynah)。

さらに詳しく


言葉西ヌプカウシヌプリ
読みにしぬぷかうしぬぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道、十勝支庁にある火山。標高1,256メートル。

さらに詳しく


言葉西ノ城貝塚
読みにしのじょうかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県香取郡(カトリグン)神崎町(コウザキマチ)にある、縄文初期の貝塚。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉西ハイランド州
読みにしはいらんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パプアニューギニアの州。東端を東ハイランド州(Eastern Highlands Province)、南西部を南ハイランド州(Southern Highlands Province)に接する。
州都はマウントハーゲン(Mount Hagen)。

さらに詳しく


言葉西マドレ山脈
読みにしまどれさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ西側を南北に縦断する、シエラマドレ(Sierra Madre)(マドレ山脈)の支脈。

さらに詳しく


言葉二色性色覚
読みにしょくせいしきかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の光の2つの波長のみを混合することにより人がどんな色にも合うことができる色感の欠乏(正常色覚を持っている人々に必要とされる3つの波長と対照的に)

(2)a deficiency of color vision in which the person can match any given hue by mixing only two other wavelengths of light (as opposed to the three wavelengths needed by people with normal color vision)

さらに詳しく


言葉二次電子放出
読みにじでんしほうしゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーがより高い最初の電子によって衝撃を与えられた表面からの電子の放出

(2)the emission of electrons from a surface that is bombarded by higher energy primary electrons

さらに詳しく


言葉虹と雪のバラード
読みにじとゆきのばらーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)札幌冬季オリンピックの愛唱歌。河邨文一郎(カワムラ・ブンイチロウ)(~2004. 3.30)作詞、村井邦彦作曲。
歌はトワ・エ・モア。

さらに詳しく


言葉二重標準
読みにじゅうひょうじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある集団に対して他の集団よりも厳格に適用される倫理または道徳の規範

(2)an ethical or moral code that applies more strictly to one group than to another

さらに詳しく


言葉二上神社口
読みにじょうじんじゃぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県葛城市にある近鉄南大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉日日是好日
読みにちにちこれこうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎日が好(ヨ)い日だ。毎日がいつものように過ぎて行く。
「ひびこれこうじつ(日日是好日)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉日蓮正宗
読みにちれんしょうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日蓮宗の勝劣派から分派した教団の一つ。
日蓮を宗祖、日興を派祖とする。静岡県富士宮市の大石寺を総本山とし、講社に創価学会(ソウカガッカイ)がある。

さらに詳しく


言葉日光角化症
読みにっこうかくかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光に長期間さらされたことによって皮膚層が異常に成長すること

(2)an overgrowth of skin layers resulting from extended exposure to the sun

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日光三名瀑
読みにっこうさんめいばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)華厳滝・裏見(ウラミ)滝・霧降滝(キリフリノタキ)の総称。

さらに詳しく


言葉日糖疑獄事件
読みにっとうぎごくじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1909(明治42)に発覚した政党代議士がからむ汚職事件。
事業不振に悩む大日本製糖株式会社(日糖)は、代議士を買収して輸入原料砂糖戻税法の期限延長に成功。しかし、財政窮乏から1909年度に砂糖税の増税が決定される。不振を続ける日糖は、政友会の砂糖官営説を利用してさらに代議士を買収、官営移管を謀るが失敗し汚職が発覚する。
1909(明治42)4月に捜査開始、7月に政友会12名・憲政本党7名・大同倶楽部2名・日糖重役7名が有罪判決を受ける。
日糖社長酒匂は自殺し、元三井銀行社員の藤山雷太(ライタ)が社長に就任。式会社)

さらに詳しく


言葉二等巡洋艦
読みにとうじゅんようかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本帝国海軍で、主砲の口径が15.5サンチ以下の巡洋艦。軽巡洋艦。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]