"ど"で始まる読み方が4文字の言葉

"ど"で始まる読み方が4文字の言葉 "ど"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ドアベル
読みどあべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)押した際に、音が鳴る、またはブザーが鳴って合図するドアの外側についた押しボタン

(2)a push button at an outer door that gives a ringing or buzzing signal when pushed

さらに詳しく


言葉ドアホン
読みどあほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物や船の部屋と部屋の間を繋ぐ通話システム

(2)a communication system linking different rooms within a building or ship etc

さらに詳しく


言葉ドアマン
読みどあまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)制服を着たドアマン

(2)建物の入口を見張る人

(3)a uniformed doorman

(4)someone who guards an entrance

さらに詳しく


言葉ドイツ語
読みどいつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準ドイツ語

(2)歴史的に西ゲルマン語から発達した

(3)developed historically from West Germanic

(4)the standard German language

(5)the standard German language; developed historically from West Germanic

さらに詳しく


言葉ドイヒー
読みどいひー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酷いこと。

さらに詳しく


言葉土居葺
読みどいぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平木葺きした屋根の上に、瓦葺(カワラブ)きの下地として葺き土を敷くこと。また、その屋根。

さらに詳しく


言葉土居葺き
読みどいぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平木葺きした屋根の上に、瓦葺(カワラブ)きの下地として葺き土を敷くこと。また、その屋根。

さらに詳しく


言葉ドイモイ
読みどいもい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナムで行われている、社会主義体制を堅持しながら資本主義を取り入れた改革・再建政策。商業的な改革開放計画。
「ドイムイ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドイリー
読みどいりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皿または鉢の下に置かれる小さく丸い麻

(2)a small round piece of linen placed under a dish or bowl

さらに詳しく


言葉ドゥアラ
読みどぅあら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメルーン最大の都市

(2)the largest city of Cameroon

さらに詳しく


言葉ドゥエー
読みどぅえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、ノール・パドカレー地域圏(Region Nord-Pas-de-Carais)東部のノール県(Departement Nord)西部の都市。
北緯50.37°、東経3.08°の地。〈人口〉
1975(昭和50)4万5,239人。
1982(昭和57)4万2,247人。
1990(平成 2)4万2,175人。
1999(平成11)4万4,742人。

さらに詳しく


言葉ドゥオモ
読みどぅおも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて重要な教会

(2)any large and important church

さらに詳しく


言葉ドゥブリ
読みどぅぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)西部のドゥブリ県の県都。

さらに詳しく


言葉ドゥラス
読みどぅらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アドリア海の西アルバニアの港湾都市

(2)port city in western Albania on the Adriatic

さらに詳しく


言葉ドゥーゼ
読みどぅーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの女優で、悲劇的な役の演技で最もよく知られる(1858年−1924年)

(2)Italian actress best known for her performances in tragic roles (1858-1924)

さらに詳しく


言葉ドゥーマ
読みどぅーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の下院。
「国家ドゥーマ(Gosudarstvennaya Duma)」とも呼ぶ。

(2)帝政ロシア末期の議会。 1906. 3. 3(明治39)ニコライ二世(Nikolay II)が開設。 1917(大正 6)のロシア革命までに4回開かれた。

さらに詳しく


言葉ドゥーレ
読みどぅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)北西部のドゥーレ県南東部にある県都。
「ウェスト・カンデシュ(West Khandesh)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉道安
読みどうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安土桃山時代の茶人。千利休(センノリキュウ)の長男。

(2)中国の南北朝初期、東晋時代の僧・中国仏教の確立者( 312~ 385)。釈道安とも名乗る。常山扶柳の人。 西域からの来朝僧仏図澄(ブツトチョウ)に師事。のち戦乱を避けて各地を転々としながら仏道の修行と宣布に努める。 晩年は前秦の苻堅(フケン)の尊信を得て長安で過ごす。 般若経・禅観関係の経典の研究・注釈を行ない、漢訳仏典の目録『綜理衆経目録』(『道安録』とも)をつくり、教団の儀式・規則を整備し、多数の門弟を育成するなど、中国仏教発展の基礎を固める。

さらに詳しく


言葉同意語
読みどういご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある文脈において相互に変更可能で、その文脈に関して同意であると言われる2つの単語

(2)two words that can be interchanged in a context are said to be synonymous relative to that context

さらに詳しく


言葉同一
読みどういつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)うり二つである

(2)アイデンティティが同じである

(3)別のものではない:

(4)性質や本性が変化しない

(5)正確に同じものであるさま

さらに詳しく


言葉同一
読みどういつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それが作用する要素を変えない作用素

(2)まったく同じであること

(3)本質的に等しいかまたは同等である状態

(4)等しくバランスが保たれた

(5)量、寸法、価値、あるいは地位が同じである性質

さらに詳しく


言葉銅色
読みどういろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明度と彩度の低いオレンジ色

(2)赤味を帯びた茶色で、磨かれた銅の色に類似している

(3)a reddish-brown color resembling the color of polished copper

(4)an orange of low brightness and saturation

さらに詳しく


言葉動員
読みどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使用または行動のために召集したり、組織したり、準備したりする行為

(2)戦争または他の非常時のために準備をし、集合する行為

(3)act of assembling and putting into readiness for war or other emergency:

(4)act of assembling and putting into readiness for war or other emergency: "mobilization of the troops"

(5)act of marshaling and organizing and making ready for use or action

さらに詳しく


言葉動員
読みどういん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動作または使用のために準備をする

(2)義務、兵役、陪審員などの召集する

(3)軍人の

(4)軍隊への召集

(5)集める

さらに詳しく


言葉動因
読みどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手数料と引き換えに他人のために売り買いをする実務家

(2)有機体が望む目的に向かって行動を起こすように仕向ける心理学的特性

(3)活性化した有効な原因

(4)特定の影響を生じることができる

(5)行動に目的と方向性を与える

さらに詳しく


言葉導因
読みどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの起源である発生力を提供する出来事

(2)events that provide the generative force that is the origin of something

(3)events that provide the generative force that is the origin of something; "they are trying to determine the cause of the crash"

さらに詳しく


言葉導引
読みどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導いたり、道を示したりする行為

(2)the act of guiding or showing the way

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉道央
読みどうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)札幌・小樽の地域。

(2)北海道の中部地域。

さらに詳しく


言葉導音
読みどうおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全音階の7番目の音

(2)(music) the seventh note of the diatonic scale

さらに詳しく


言葉同格
読みどうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単語とその後に続く名詞句の文法的関係

(2)本質的に等しいかまたは同等である状態

(3)物質の連続する層の堆積物による細胞壁の厚みの増加

(4)等しくバランスが保たれた

(5)近接して(もしくは並べて)配置すること

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]