"ちゅ"で始まる読み方が7文字の言葉

"ちゅ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉注意喚起
読みちゅういかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警告メッセージ

(2)a warning message; "he sent a heads-up to the District Attorney"

さらに詳しく


言葉注意しない
読みちゅういしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「注意する」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉注意します
読みちゅういします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「注意する」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉注意しよう
読みちゅういしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「注意する」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉注意すれば
読みちゅういすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「注意する」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉注意できる
読みちゅういできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「注意する」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉注意深い
読みちゅういぶかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)警戒する、留意または注意を示すさま

(2)用心深く注意深い

(3)のんびりしている、慎重である、威厳

(4)cautiously attentive; "careful of her feelings"; "heedful of his father's advice"

さらに詳しく


言葉注意深く
読みちゅういぶかく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)用心深い態度で

(2)in a wary manner; "the sailor watched the sky warily"

さらに詳しく


言葉チュウインガム
読みちゅういんがむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)噛むための調製品(通常、甘く味付けられたチクルゴムからなる)

(2)a preparation (usually made of sweetened chicle) for chewing

さらに詳しく


言葉中咽頭
読みちゅういんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口の後ろで咽頭によって形成される空洞

(2)cavity formed by the pharynx at the back of the mouth

さらに詳しく


言葉中央線
読みちゅうおうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JRの鉄道路線。
前身は甲武(コウブ)鉄道。

さらに詳しく


言葉中央町
読みちゅうおうまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県中央部、下益城郡(シモマシキグン)の町。

さらに詳しく


言葉仲介者
読みちゅうかいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な支援をあなたに与える立場にいる人

(2)他人や組織の代理として行動する人

(3)ミンストレルショーで中央に立ち他者と掛け合いをする芸人

(4)2者の間に入って交渉を行う人

(5)a person who is in a position to give you special assistance; "he used his business contacts to get an introduction to the governor"

さらに詳しく


言葉仲介物
読みちゅうかいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水(または他の流体)が流れる通路

(2)上皮細胞で内側を覆われ、分泌または他の物質を運んでいる身体の通路または管

(3)a passage for water (or other fluids) to flow through; "the fields were crossed with irrigation channels"; "gutters carried off the rainwater into a series of channels under the street"

(4)a bodily passage or tube lined with epithelial cells and conveying a secretion or other substance; "the tear duct was obstructed"; "the alimentary canal"; "poison is released through a channel in the snake's fangs"

さらに詳しく


言葉中華思想
読みちゅうかしそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢民族の優越思想で、自国を世界の中央(中華)とし、周辺の民族を東夷(トウイ)・西戎(セイシュウ)・南蛮(ナンバン)・北狄(ホクテキ)と卑(イヤ)しめ、対等とは認めなかった。
この民族主義は、西欧諸国が進出してきた近代にも衰えず、さまざまな摩擦・対立を引き起こした。
「華夷(カイ)思想」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉中間圏
読みちゅうかんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成層圏と熱圏の間の大気層

(2)the atmospheric layer between the stratosphere and the thermosphere

さらに詳しく


言葉中間層
読みちゅうかんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下層階級と上流階級の中間の社会的階級

(2)他の層の間にある層

(3)the social class between the lower and upper classes

(4)a layer placed between other layers

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉中間体
読みちゅうかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学プロセスの過程で、所期の生成物が得られる前に生成される物質

(2)a substance formed during a chemical process before the desired product is obtained

さらに詳しく


言葉中間点
読みちゅうかんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)線の両端、あるいは図形の両端から等距離にある点

(2)a point equidistant from the ends of a line or the extremities of a figure

さらに詳しく


言葉中学校
読みちゅうがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は第7・第8学年を含む中等学校

(2)千葉県佐倉市にある山万ユーカリが丘線の駅名。

(3)a secondary school usually including 7th and 8th grades

さらに詳しく


言葉中継する
読みちゅうけいする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(プレーヤー)を妨害する

(2)intercept (a player)

さらに詳しく


言葉中堅手
読みちゅうけんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)センターの守備位置で守る人

(2)the person who plays center field

さらに詳しく


言葉昼行性
読みちゅうこうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一日の間に属するあるいは、に活発である

(2)of or belonging to or active during the day; "diurnal animals are active during the day"; "diurnal flowers are open during the day and closed at night"; "diurnal and nocturnal offices"

さらに詳しく


言葉中国人
読みちゅうごくじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国国籍を有する人。

(2)(特に)漢民族。

さらに詳しく


言葉中国寺
読みちゅうごくでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎の崇福寺の別称。

さらに詳しく


言葉仲裁人
読みちゅうさいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)論争中の問題の裁定者に選ばれた人

(2)someone chosen to judge and decide a disputed issue; "the critic was considered to be an arbiter of modern literature"; "the arbitrator's authority derived from the consent of the disputants"; "an umpire was appointed to settle the tax case"

さらに詳しく


言葉駐在所
読みちゅうざいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察署の下部機構の一つ。
警察署・警察分署などから離れた場所に、巡査(警察官)を単独で勤務させる、住宅を敷設した事務所。
交番(巡査派出所)と異なり、一般に夫婦で常駐し、妻も一部の事務を代行する。

(2)係の者が駐在する所。また、その事務所。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉中山服
読みちゅうざんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で広く着用されている、折り襟(エリ)の上着とズボンとから成る、軍服に似た国民服。上着は5つボタンで、上下左右に4つのポケットがある。
孫文(中山)のデザインといわれる。
中華人民共和国になってから、円形で赤い庇(ヒサシ)付きの人民帽と併用され、「人民服」と呼ばれる。
色は緑色または濃紺が多い。

さらに詳しく


言葉中止になる
読みちゅうしになる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)意識を取り戻すか、または終わる

(2)come to or be at an end; "the support from our sponsoring agency will discontinue after March 31"

さらに詳しく


言葉注射用
読みちゅうしゃよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(薬剤について使用され)注入されることができる

(2)(used of drugs) capable of being injected

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]