"せ"で始まる読み方が5文字の言葉

"せ"で始まる読み方が5文字の言葉 "せ"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉西安市
読みせいあんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北部、陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)中南部にある省都。
古称は「長安(Chang’an)(チョウアン)」。
「シーアン市(西安市)」とも呼ぶ。〈面積〉
3,547平方キロメートル(区部)。
9,983平方キロメートル(管轄全域)。〈人口〉
1957(昭和32)131万人。
1987(昭和62)258万人。
2004(平成16)518万人(区部)、727万人(管轄全域)。〈管轄9区〉
未央区(Weiyang Qu)。
蓮湖区(Lianhu Qu)。
新城区(Xincheng Qu)。
碑林区(Beilin Qu)。
(三水偏+「覇」)橋区(Baqiao Qu)。
雁塔区(Yanta Qu)。
閻良区(Yanliang Qu)。
臨潼区(Lintong Qu)。
長安区(Chang’an Qu)。〈管轄4県〉
藍田県(Lantian Xian)(ランデンケン)。
周至県(Zhouzhi Xian)。
戸県(Hu Xian)。
高陵県(Gaoling Xian)。

さらに詳しく


言葉西域記
読みせいいきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大唐西域記(ダイトウサイイキキ)の略称。

さらに詳しく


言葉西王母
読みせいおうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で古くから信仰されている仙女(センジョ)。姓は楊(Yang)、名は回(Hui)。
中国の西方、崑崙山(Kunlunshan)(コンロンザン)または玉山(Yu-shan)に住むといわれる、人面・虎歯・豹尾・蓬髪の女神。
のち、神仙思想の発展とともに不死の薬を持った美人の仙女とされる。
道教の成立後には東王父(Dongwamfu)と一対の神格とされる。

さらに詳しく


言葉穽陥
読みせいおちい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが無意識に捕らえられるような何か(しばしば一見魅力的に見える何か)

(2)something (often something deceptively attractive) that catches you unawares

(3)something (often something deceptively attractive) that catches you unawares; "the exam was full of trap questions"; "it was all a snare and delusion"

さらに詳しく


言葉静穏化
読みせいおんか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)落ち着かせるか、落ち着く傾向があるさま

(2)tending to soothe or tranquilize

(3)tending to soothe or tranquilize; "valium has a tranquilizing effect"; "took a hot drink with sedative properties before going to bed"

さらに詳しく


言葉静穏化
読みせいおんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)平穏または安静にする

(2)make calm or still

(3)make calm or still; "quiet the dragons of worry and fear"

さらに詳しく


言葉静穏さ
読みせいおんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安らかな状態

(2)平和で静かな状態

(3)精神的緊張や感情から自由である性質

(4)騒動がないこと

(5)a disposition free from stress or emotion

さらに詳しく


言葉青海湖
読みせいかいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍の補給艦。
南海艦隊(South Sea Fleet)に所属。

(2)中国中西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)東部にある大塩水湖。湖面海抜3,196メートル、面積4,635平方キロメートル。 モンゴル語でも青い湖を意味する「ココノール(Kokonor)」,「フフノール(Xox Nuur)」。チベット語でも青い海を意味する「ツォゴンポ(mtsho sngon po)」。〈面積〉 1959(昭和34):4,548.3平方キロメートル。 2004(平成16):4,186平方キロメートル。 減少傾向にあったが、2005(平成17)温暖化の影響で増加傾向となる。

さらに詳しく


言葉生化学
読みせいかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学の文脈の中で生物学を理解するための努力

(2)有機体に生じる合成物およびプロセスの有機化学

(3)the effort to understand biology within the context of chemistry

(4)the organic chemistry of compounds and processes occurring in organisms

(5)the organic chemistry of compounds and processes occurring in organisms; the effort to understand biology within the context of chemistry

さらに詳しく


言葉正確さ
読みせいかくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数字で与えられる、有効桁数

(2)正当性および妥当性の美的基準との適合

(3)正確である性質

(4)真の価値へ近い性質

(5)量、あるいは行為が再生可能である性質

さらに詳しく


言葉精確さ
読みせいかくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真の価値へ近い性質

(2)量、あるいは行為が再生可能である性質

(3)the quality of being near to the true value

(4)the quality of being near to the true value; "he was beginning to doubt the accuracy of his compass"; "the lawyer questioned the truth of my account"

(5)the quality of being reproducible in amount or performance

さらに詳しく


言葉正確度
読みせいかくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数字で与えられる、有効桁数

(2)真の価値へ近い性質

(3)(mathematics) the number of significant figures given in a number; "the atomic clock enabled scientists to measure time with much greater accuracy"

(4)the quality of being near to the true value

さらに詳しく


言葉正確な
読みせいかくな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正確に置かれるか、または投げられる

(2)accurately placed or thrown

(3)accurately placed or thrown; "his aim was true"; "he was dead on target"

さらに詳しく


言葉青河県
読みせいかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北部のアルタイ(阿勒泰)地区(Aletai Diqu)の県。
県都は青河鎮(Zhen)。

さらに詳しく


言葉栖霞山
読みせいかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)南京市(Nanjing Shi)(ナンキンシ)の北東約22キロメートルにある山。主峰の三茅峰(San-mao Feng)(286メートル)(風翔峰)・龍山(Longshan)・虎山(Hushan)の三峰から成る。
麓(フモト)に棲霞寺(栖霞寺)がある。
「摂山(ショウザン)([中]Sheshan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉棲霞山
読みせいかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)南京市(Nanjing Shi)(ナンキンシ)の北東約22キロメートルにある山。主峰の三茅峰(San-mao Feng)(286メートル)(風翔峰)・龍山(Longshan)・虎山(Hushan)の三峰から成る。
麓(フモト)に棲霞寺(栖霞寺)がある。
「摂山(ショウザン)([中]Sheshan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉聖歌隊
読みせいかたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的儀式の一部として歌うコーラス

(2)a chorus that sings as part of a religious ceremony

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉聖火台
読みせいかだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オリンピック大会で、競技場にある聖火を期間中ともし続ける場所・構造物。
開催に当って最終ランナーにより点火され、大会終了とともに消火する。

さらに詳しく


言葉青河鎮
読みせいかちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北部のアルタイ(阿勒泰)地区にある青河県の県都。

さらに詳しく


言葉生活費
読みせいかつひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が生活していくに当たっての財政手段

(2)基本的な生活必需品(衣食住など)の平均費用

(3)家族や団体を維持していく手段

(4)average cost of basic necessities of life (as food and shelter and clothing)

(5)average cost of basic necessities of life (as food and shelter and clothing); "a rise in the cost of living reflects the rate of inflation"

さらに詳しく


言葉生活環
読みせいかつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命体が、受精した接合体から新たな接合体を作り出せるように成熟するまでの、成長の変化の過程

(2)生物が初期の段階を繰り返し通過する一連の段階

(3)a series of stages through which an organism passes between recurrences of a primary stage

(4)the course of developmental changes in an organism from fertilized zygote to maturity when another zygote can be produced

さらに詳しく


言葉清河坊
読みせいかぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)杭州市(Hang-zhou Shi)(コウシュウシ)にある、清朝時代の歴史的文化街。

さらに詳しく


言葉西夏文字
読みせいかもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タングート(党項)族の建てた国西夏で使用された文字。
漢字にならって合成され偏(ヘン)と旁(ツクリ)からなり、大部分は表意文字である。

さらに詳しく


言葉青海波
読みせいがいは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)のの舞曲に用いる服に描かれている、波形の染め模様。また、それと同様の波模様。
波が無数に重なって、縁起の良い柄(ガラ)とされる。

さらに詳しく


言葉声楽家
読みせいがくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌う人

(2)a person who sings

さらに詳しく


言葉星学家
読みせいがくけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)惑星と太陽と月の位置から未来を予言する人

(2)someone who predicts the future by the positions of the planets and sun and Moon

さらに詳しく


言葉青瓦台
読みせいがだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国、ソウル市鍾路区にある大統領府の別称。
韓国語読みは「チョンワデ」。〈青瓦台襲撃未遂事件〉
1968. 1.21(昭和43)北朝鮮軍所属の武装ゲリラ31人が青瓦台数百メートルの山中まで潜入。銃撃戦の末、1人が逮捕され大半が射殺されるか自爆した。 当時の大統領は朴正煕。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉正帰還
読みせいきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そのままの位相で入力にし、振幅を増大させるフィードバック

(2)feedback in phase with (augmenting) the input

さらに詳しく


言葉正規軍
読みせいきぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上の軍隊組織

(2)a permanent organization of the military land forces of a nation or state

さらに詳しく


言葉生気説
読みせいきせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命は物理や化学とは異なる生命原理であるという説

(2)(philosophy) a doctrine that life is a vital principle distinct from physics and chemistry

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]