"あ"で始まる読み方が2文字の言葉

"あ"で始まる読み方が2文字の言葉 "あ"で始まる読み方が2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉阿木
読みあぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県中津川市にある明知鉄道明知線の駅名。

さらに詳しく


言葉アク
読みあく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「水・液体」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉
読みあく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日よけとして用いられる垂れ下がった布(特に窓のために)

(2)hanging cloth used as a blind (especially for a window)

さらに詳しく


言葉灰汁
読みあく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの強い溶液

(2)a strong solution of sodium or potassium hydroxide

さらに詳しく


言葉空く
読みあく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何も持たないか、含まないさま

(2)holding or containing nothing; "an empty glass"; "an empty room"; "full of empty seats"; "empty hours"

さらに詳しく


言葉空く
読みあく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)空になるまたは内容がなくなる

(2)become empty or void of its content; "The room emptied"

さらに詳しく


言葉開く
読みあく
品詞動詞
カテゴリ
意味

言葉明け
読みあけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)the first light of day

(3)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


言葉朱・緋
読みあけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#ba2636

さらに詳しく


言葉空け
読みあけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知性が通常より劣る人

(2)分別に欠ける人

(3)だまされやすくて、利用しやすい人

(4)a person who lacks good judgment

(5)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉開け
読みあけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「開く」の命令形。

さらに詳しく


言葉アゲ
読みあげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最高、高い

さらに詳しく


言葉上げ
読みあげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上方に位置を変える行為

(2)the act of changing location in an upward direction

さらに詳しく


言葉上ゲ
読みあげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県武豊町にある名鉄河和線の駅名。

さらに詳しく


言葉
読みあげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊び客が一昼夜通して買うこと。

(2)油で揚げること。

(3)油で揚げた食品。

(4)あぶらあげ(油揚げ,油揚)の略称。

(5)(漁師言葉で)魚群がいる海面上空を、海鳥(ウミドリ)が群れをなして飛び交う現象。

さらに詳しく


言葉揚げ
読みあげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(漁師言葉で)魚群がいる海面上空を、海鳥(ウミドリ)が群れをなして飛び交う現象。

(2)遊び客が芸者や遊女を茶屋や料亭などに呼び寄せること。

(3)遊び客が一昼夜通して買うこと。

(4)油で揚げた食品。

(5)油で揚げること。

さらに詳しく


言葉アゴ
読みあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トビウオ(飛魚)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下顎の突き出た部分

(2)いくつかのランで柱の萼片と元株によって作られるあごのような突起

(3)ある種の軟体動物の口の下にある顎に似た突起物

(4)口を形成し、歯を支える脊椎動物の頭蓋の一部分

(5)the protruding part of the lower jaw

さらに詳しく


言葉
読みあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口を形作り、それを開けるのに働く頭蓋骨の骨

(2)下顎の突き出た部分

(3)水中に溶解した酸素を吸う水生動物の呼吸器官

(4)歯を支える骨

(5)口を形成し、歯を支える脊椎動物の頭蓋の一部分

さらに詳しく


言葉アサ
読みあさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)掌状葉と小さな緑色の花のある粗い草の多い一年生の植物

(2)丈夫な繊維と麻薬を産する

(3)アサ属の植物の総称

(4)yields tough fibers and narcotic drugs

(5)any plant of the genus Cannabis; a coarse bushy annual with palmate leaves and clusters of small green flowers; yields tough fibers and narcotic drugs

さらに詳しく


言葉厚狭
読みあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山陽小野田市にあるJP西日本山陽新幹線の駅名。JR西日本山陽本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉
読みあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜明けから正午までの時間

(2)the time period between dawn and noon

(3)the time period between dawn and noon; "I spent the morning running errands"

さらに詳しく


言葉
読みあさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)糸にして、リネン布に織られる亜麻の繊維

(2)掌状葉と小さな緑色の花のある粗い草の多い一年生の植物

(3)丈夫な繊維と麻薬を産する

(4)アサ属の植物の総称

(5)fiber of the flax plant that is made into thread and woven into linen fabric

さらに詳しく


言葉あざ
読みあざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚を傷つけないで、若干の変色に終わる怪我

(2)an injury that doesn't break the skin but results in some discoloration

さらに詳しく


言葉
読みあざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉の音または単語を表象するために表面に書かれたまたは印刷された文字またはシンボル

(2)話し言葉を表すために使用される、伝統的な、体系化された記号

(3)手で書くこと

(4)the activity of writing by hand

(5)letters or symbols that are written or imprinted on a surface to represent the sounds or words of a language; "he turned the paper over so the writing wouldn't show"; "the doctor's writing was illegible"

さらに詳しく


言葉
読みあざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪評

(2)生まれつき肌にある斑紋

(3)a blemish on the skin that is formed before birth

(4)a bad reputation; "his behavior gave the whole family a black eye"

さらに詳しく


言葉
読みあし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)移動や握るために使用される動物の関節肢の1つ:腕

(2)人間の脚に似ており、移動に使われる動物の構造

(3)ひれ足

(4)翼

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みあし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の手足

(2)ひれ足

(3)食用に使われる動物の手足

(4)1個の家具を支える物の1つ

(5)なくなった脚にとって代わる人工器官

さらに詳しく


言葉
読みあし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)特にダンチク属とヨシ属の、中空で細い茎を持つ、背の高い木質の多年生草

(2)tall woody perennial grasses with hollow slender stems especially of the genera Arundo and Phragmites

さらに詳しく


言葉
読みあし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)ヨシ属(Phragmites)の多年草。
「悪し」に通じることを忌(イ)んで「ヨシ(ヨシ,葦,蘆,葭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]