"唱"がつく言葉

"唱"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉吟唱
読みぎんしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音楽的イントネーションで暗唱する

(2)聖歌または讃美歌として暗唱する

(3)recite with musical intonation

(4)recite with musical intonation; recite as a chant or a psalm; "The rabbi chanted a prayer"

さらに詳しく


言葉唱名
読みしょうみょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)神、預言者、聖人または崇拝の対象に直接問う

(2)祈りを述べる

(3)address a deity, a prophet, a saint or an object of worship

(4)say a prayer

(5)address a deity, a prophet, a saint or an object of worship; say a prayer; "pray to the Lord"

さらに詳しく


言葉唱和
読みしょうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祭司または司祭による短詩に続く会衆により暗誦されたり、歌われる句

(2)a phrase recited or sung by the congregation following a versicle by the priest or minister

さらに詳しく


言葉唱導
読みしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指導する行為

(2)the activity of leading; "his leadership inspired the team"

さらに詳しく


言葉唱導
読みしょうどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)説教する

(2)deliver a sermon; "The minister is not preaching this Sunday"

さらに詳しく


言葉唱歌
読みしょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌詞のある短い音楽作品

(2)歌うこと

(3)声楽曲を歌うこと

(4)a short musical composition with words

(5)the act of singing; "with a shout and a song they marched up to the gates"

さらに詳しく


言葉唱道
読みしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)考えか原因などの積極的支援

(2)特に、なにかを求めてまたはそれのために論争する行為

(3)especially the act of pleading or arguing for something

(4)active support of an idea or cause etc.; especially the act of pleading or arguing for something

さらに詳しく


言葉唱道
読みしょうどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)説教する

(2)deliver a sermon

(3)deliver a sermon; "The minister is not preaching this Sunday"

さらに詳しく


言葉奉唱
読みほうしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音楽的イントネーションで暗唱する

(2)聖歌または讃美歌として暗唱する

(3)声で音を作り出す

(4)produce tones with the voice

(5)recite with musical intonation

さらに詳しく


言葉復唱
読みふくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あらかじめ暗唱するかまたは何か準備されたものを繰り返す(メモリから)公共の例

(2)a public instance of reciting or repeating (from memory) something prepared in advance; "the program included songs and recitations of well-loved poems"

さらに詳しく


言葉復唱
読みふくしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)再び言う、または模倣する

(2)かさねて言う、述べる、または行う

(3)to say again or imitate; "followers echoing the cries of their leaders"

(4)to say, state, or perform again; "She kept reiterating her request"

さらに詳しく


言葉提唱
読みていしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、なにかを求めてまたはそれのために論争する行為

(2)考えか原因などの積極的支援

(3)active support of an idea or cause etc.

(4)especially the act of pleading or arguing for something

(5)active support of an idea or cause etc.; especially the act of pleading or arguing for something

さらに詳しく


言葉提唱
読みていしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)検討、調査、批評などを提示する

(2)前に置く

(3)present for consideration, examination, criticism, etc.; "He proposed a new plan for dealing with terrorism"; "She proposed a new theory of relativity"

(4)put before; "I submit to you that the accused is guilty"

さらに詳しく


言葉斉唱
読みせいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ高さまたは何オクターブか離れた2つ以上の音または音色

(2)two or more sounds or tones at the same pitch or in octaves

(3)(music) two or more sounds or tones at the same pitch or in octaves; "singing in unison"

さらに詳しく


言葉暗唱
読みあんしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で表現する

(2)そらで口に出して繰り返す

(3)repeat aloud from memory

(4)repeat aloud from memory; "she recited a poem"; "The pupil recited his lesson for the day"

(5)render verbally, "recite a poem"; "retell a story"

さらに詳しく


言葉朗唱
読みろうしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音楽的イントネーションで暗唱する

(2)聖歌または讃美歌として暗唱する

(3)recite with musical intonation; recite as a chant or a psalm; "The rabbi chanted a prayer"

さらに詳しく


言葉歌唱
読みかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌詞のある短い音楽作品

(2)歌うこと

(3)声楽曲を歌うこと

(4)the act of singing; "with a shout and a song they marched up to the gates"

(5)the act of singing vocal music

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉歌唱
読みかしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音楽的イントネーションで暗唱する

(2)聖歌または讃美歌として暗唱する

(3)歌うことで述べる

(4)声で音を作り出す

(5)produce tones with the voice; "She was singing while she was cooking"; "My brother sings very well"

さらに詳しく


言葉詠唱
読みえいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声楽曲を歌うこと

(2)単調に歌う行為

(3)the act of singing in a monotonous tone

(4)the act of singing vocal music

さらに詳しく


言葉輪唱
読みりんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声部がお互いに追いかける合唱曲

(2)1つの声部が歌い始め、他の声部が次々に加わり、最後にすべての声部がこの歌の異なるパートを同時に歌う

(3)one voice starts and others join in one after another until all are singing different parts of the song at the same time

(4)a partsong in which voices follow each other; one voice starts and others join in one after another until all are singing different parts of the song at the same time; "they enjoyed singing rounds"

さらに詳しく


言葉首唱
読みしゅしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案または提案を進める誰か

(2)someone who advances a suggestion or proposal

(3)someone who advances a suggestion or proposal; "the suggester of this absurd strategy was a fool"

さらに詳しく


言葉三重唱
読みさんじゅうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3人の演奏者用の楽曲

(2)a musical composition for three performers

さらに詳しく


言葉主唱者
読みしゅしょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主義や主張を擁護する人

(2)a person who pleads for a cause or propounds an idea

さらに詳しく


言葉五重唱
読みごじゅうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5人の演奏者用の楽曲

(2)a musical composition for five performers

さらに詳しく


言葉合唱団
読みがっしょうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に歌うために集まった人々のグループ

(2)ともに演奏する類似の楽器群

(3)a family of similar musical instrument playing together

(4)a group of people assembled to sing together

さらに詳しく


言葉合唱隊
読みがっしょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に歌うために集まった人々のグループ

(2)ともに演奏する類似の楽器群

(3)a group of people assembled to sing together

(4)a family of similar musical instrument playing together

さらに詳しく


言葉唱える
読みとなえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音楽的イントネーションで暗唱する

(2)聖歌または讃美歌として暗唱する

(3)recite with musical intonation; recite as a chant or a psalm; "The rabbi chanted a prayer"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉唱する
読みしょうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音楽的イントネーションで暗唱する

(2)聖歌または讃美歌として暗唱する

(3)recite with musical intonation

(4)recite with musical intonation; recite as a chant or a psalm; "The rabbi chanted a prayer"

さらに詳しく


言葉唱文師
読みしょうもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中務省(ナカツカサショウ)の陰陽寮(オンヨウリョウ)に属した下級陰陽師(オンヨウジ)で、元日の朝の寅(トラ)の刻に、禁中の日華門外で毘沙門経(ビシャモンキョウ)の文句を訓読で唱えて祝いをした者。

(2)中世以降、民家の門に立って、金鼓(コンク)を打ち経文を唱えて福を祈り、物乞いをして歩いた俗法師。 寺院に属した散所民で、室町時代には興福寺に座を結成し、その権威で河原者(カワラモノ)などの他の雑芸者(ゾウゲイシャ)を支配した。 経読み・祈祷(キトウ)・占(ウラ)いのほか、早歌(ソウカ)・久世舞(クセマイ)(曲舞)・千秋万歳(センズマンザイ)などの雑芸も行った。 江戸時代に単なる乞食(コジキ)となった。 「しょうもじ(声聞師)」,「ともじ(唱門師)」,「鉦叩(カネタタキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉唱門師
読みしょうもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中務省(ナカツカサショウ)の陰陽寮(オンヨウリョウ)に属した下級陰陽師(オンヨウジ)で、元日の朝の寅(トラ)の刻に、禁中の日華門外で毘沙門経(ビシャモンキョウ)の文句を訓読で唱えて祝いをした者。

(2)中世以降、民家の門に立って、金鼓(コンク)を打ち経文を唱えて福を祈り、物乞いをして歩いた俗法師。 寺院に属した散所民で、室町時代には興福寺に座を結成し、その権威で河原者(カワラモノ)などの他の雑芸者(ゾウゲイシャ)を支配した。 経読み・祈祷(キトウ)・占(ウラ)いのほか、早歌(ソウカ)・久世舞(クセマイ)(曲舞)・千秋万歳(センズマンザイ)などの雑芸も行った。 江戸時代に単なる乞食(コジキ)となった。 「しょうもじ(声聞師)」,「ともじ(唱門師)」,「鉦叩(カネタタキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]