"シュ"がつく名詞

"シュ"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉シュリー
読みしゅりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの政治家(1560年−1641年)

(2)肖像と歴史場面の米国の画家(イングランド生まれ)(1783年−1872年)

(3)French statesman (1560-1641)

(4)United States painter (born in England) of portraits and historical scenes (1783-1872 )

(5)United States painter (born in England) of portraits and historical scenes (1783-1872)

さらに詳しく


言葉シュルツ
読みしゅるつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の漫画家で、ビーグル犬のスヌーピーが登場する連載漫画を描いた(1922年−2000年)

(2)United States cartoonist whose comic strip included the beagle Snoopy (1922-2000)

さらに詳しく


言葉シュロス
読みしゅろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)([英]castle)城・城館。

(2)(ドイツ語で)錠。

さらに詳しく


言葉シュワン
読みしゅわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの生理学者、組織学者で、作品が1838年と1839年に細胞が植物と動物性組織の基本構造である特定した(1810年−1882年)

(2)German physiologist and histologist who in 1838 and 1839 identified the cell as the basic structure of plant and animal tissue (1810-1882)

さらに詳しく


言葉シューズ
読みしゅーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)靴(クツ)・短靴(タングツ)。
くるぶしより下の浅い靴を指し、くるぶしより上を包むものは「ブーツ(boots)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シュート
読みしゅーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を落とすことのできる傾斜のある経路

(2)空気で満たされ、落下を遅らせる装置からなる救助道具

(3)英国の作家で、第二次世界大戦後にノルウェーに定住した(1899年−1960年)

(4)試合で得点しようとする試み

(5)an attempt to score in a game

さらに詳しく


言葉シューラ
読みしゅーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのロヤ・ジルガ(Loya Jirga)(国民大会議)の代議員から選出された評議会。

さらに詳しく


言葉シュール
読みしゅーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無意識の考えおよび夢を表わすために空想的なイメージおよび不合理な並置を使用した芸術家および作家(ダダイズムから発展して)の20世紀の動き

(2)a 20th century movement of artists and writers (developing out of dadaism) who used fantastic images and incongruous juxtapositions in order to represent unconscious thoughts and dreams

さらに詳しく


言葉シューレ
読みしゅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校。

(2)学派・流派。

さらに詳しく


言葉セシュエ
読みせしゅえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイスの言語学者(1870. 7. 4~1946)。

さらに詳しく


言葉ダッシュ
読みだっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すばやい走り

(2)全速力で走る徒競走

(3)単語がテキストの行末で分割されるときに複合語の部分の間または単語の音節の間で使われる句読点(-)

(4)大あわてで動くこと

(5)a footrace run at top speed

さらに詳しく


言葉ダヌシュ
読みだぬしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド海軍の艦対艦ミサイル。射程250キロメートル。
国産地対地ミサイル「プリトビ(Prithvi)」の海軍版。

さらに詳しく


言葉ナシュア
読みなしゅあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューハンプシャー州(New Hamp-shire State)南部のヒルズバーグ郡(Hillsborough County)南東部にある郡都。
北緯42.75°、西経71.49°の地。〈人口〉
1990(平成 2)7万9,662人。
2000(平成12)8万6,605人。

さらに詳しく


言葉ナッシュ
読みなっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家で、滑稽な警句で知られる(1902年−1971年)

(2)United States writer noted for his droll epigrams (1902-1971)

さらに詳しく


言葉ハッシュ
読みはっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幻覚剤として用いられる

(2)細かく刻んだ肉とジャガイモを混ぜ茶褐色にした料理

(3)麻の植物の純粋の樹脂の抽出物

(4)chopped meat mixed with potatoes and browned

(5)purified resinous extract of the hemp plant

さらに詳しく


言葉バシュル
読みばしゅる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク北部、アルビル州(Muhafazat Arbil)北部の町。州都アルビル北東のクルド人居住地域。
飛行場がある。
「バシュール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バンシュ
読みばんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー西部、エノー州(Province de Hainaut)中南部の町。
州都モンス(Mons)とシャルルロア(Charleroi)のほぼ中間。

さらに詳しく


言葉パクシュ
読みぱくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリー南部、トルナ県(Tolna megye)北東部の都市。
北緯46.62°、東経18.86°の地。
パクシュ原発(Paks Nuclear Power Plant)がある。〈人口〉
1985(昭和60)2万4,276人(推計)。
1990(平成 2)2万0,274人(推計)。
2001(平成13)2万0,954人。

さらに詳しく


言葉ビシュヌ
読みびしゅぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンズー教の太陽神。また宇宙維持・世界救済の神。
三歩で天・空・地の三界を歩くという。
「ヴィシュヌ」,「毘紐天(ビチュウテン)」,「那羅延(ナラエン)」とも呼ぶ。〈十アバターラ([英]ten avatars)〉
< 1>マツヤ(Matsya)(魚)。
< 2>クールマ(Kurma)(亀)。
< 3>バラーハ(Varaha)(野猪)。
< 4>ナラシンハ人(Narasimha)(人獅子)。
< 5>バーマナ(Vamana)(矮人)。
< 6>パラシュラーマ(Parashurama)。
< 7>ラーマ(Rama)。
< 8>クリシュナ(Krishna)。
< 9>ブッダ(Buddha)。
<10>カルキ(Kalki)。
一説にインドの進化論を表しているとも。

さらに詳しく


言葉ブッシュ
読みぶっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの主要茎を持つ低い木本多年生植物

(2)レーガン大統領の副大統領で、米国の第41代大統領(1924年生まれ)

(3)a low woody perennial plant usually having several major stems

(4)vice president under Reagan and 41st President of the United States (born in 1924)

さらに詳しく


言葉プシュケ
読みぷしゅけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の非肉体的部分

(2)個人の生活の原動力となる

(3)the actuating cause of an individual life

(4)the immaterial part of a person

(5)the immaterial part of a person; the actuating cause of an individual life

さらに詳しく


言葉プッシュ
読みぷっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを遠ざけるために力を加える行為

(2)the act of applying force in order to move something away

(3)the act of applying force in order to move something away; "he gave the door a hard push"; "the pushing is good exercise"

さらに詳しく


言葉ベネシュ
読みべねしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコスロバキアの政治家(1884~1948)。ボヘミア出身。大統領在任:1935~1938,1945~1948。
第一次世界大戦中、マサリクらとともにフランスで祖国独立運動を推進。
独立後、1918~1935(大正 7~昭和10)外相・1921~1922(大正10~大正11)首相を経て、1935(昭和10)大統領に就任。
1938. 9.(昭和13)ミュンヘン会議でズデーデン地方のドイツへの割譲が決まると10月イギリスに亡命。のちアメリカに渡る。
第二次世界大戦中はロンドンで亡命政権(1940~1945)を組織。
戦後帰国し、再び大統領に就任。枢軸国であったドイツ人・ハンガリー人の強制退去を命じる(ベネシュ政令)。
1948. 2.25(昭和23)共産主義クーデターにより新民族戦線内閣が成立し、 6. 7辞職。

さらに詳しく


言葉ペッシュ
読みぺっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)モモ(桃)・モモの実。

さらに詳しく


言葉ペルシュ
読みぺるしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北西部の旧地方名。
現在は以下に分属。
オート・ノルマンディー地域圏(Region Haute-Normandie)ウール県(Departement Eure)。
バス・ノルマンディー地域圏(Region Basse-Normandie)オルヌ県(Departement Orne)。
サントル地域圏(Region Centre)ウールエロアール県(De-partement Eure-et-Loir)。
ペイ・ド・ラ・ロアール地域圏(Region Pays de la Loire)サルト県(Departement Sarthe)。

さらに詳しく


言葉ホメシュ
読みほめしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ自治区のヨルダン川西岸(West Bank)北部にあるユダヤ人入植地。
トゥルカレム(Tulkarem)の東方で、北東には同じユダヤ人入植地のサヌル(Sanur)がある。

さらに詳しく


言葉ボッシュ
読みぼっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ人の画家(1450年−1516年)

(2)Dutch painter (1450-1516)

さらに詳しく


言葉ボーシュ
読みぼーしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(第一次・第二次世界大戦中、特に)ドイツ兵に対する蔑称。
「ボッシェ」とも呼ぶ。

(2)ドイツ人に対する蔑称。 「ボッシェ」,「クラウト(Kraut,kraut)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マシュウ
読みましゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエスの弟子

(2)山上の垂訓を含む

(3)新約聖書の福音書の1つ

(4)最初の福音書の作者であると伝統的に考えられている

(5)(New Testament) disciple of Jesus; traditionally considered to be the author of the first Gospel

さらに詳しく


言葉マシュー
読みましゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Saint Matthew)キリスト十二使徒の一人聖マタイの英語名。

(2)英語圏の男性名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]