"雀"で終わる言葉

"雀"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉孔雀
読みくじゃく
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)しばしば鑑賞鳥として飼育される、非常に大型で陸生の東南アジア産のキジ

(3)very large terrestrial southeast Asian pheasant often raised as an ornamental bird

さらに詳しく


言葉小雀
読みこがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)の小鳥。

さらに詳しく


言葉山雀
読みやまがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)シジュウカラ属(Parus)の小鳥。
古称は「ヤマガラメ(山雀女)」。

さらに詳しく


言葉朱雀
読みしゅじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城の南にある門。

(2)四神(シジン)の一つ。 南方や火・夏をつかさどる。 「すざく(朱雀)」,「朱鳥(シュチョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉正雀
読みしょうじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府摂津市にある阪急京都本線の駅名。

さらに詳しく


言葉燕雀
読みえんじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツバメ(燕)とスズメ(雀)。

(2)(転じて)小人物。度量の小さい人。

(3)(転じて)小さな鳥。

さらに詳しく


言葉蒿雀
読みあおじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(燕雀目)(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizi-dae)ホオジロ属(Emberiza)の小鳥。
姿はスズメに似て、背面は褐色、腹面は黄色に灰褐色の縦斑がある。大きさは16センチメートルくらい。
本州中部以北・シベリア南部・中国北部で繁殖し、冬期は暖かい日本南部・インド北東部・中国南部・東南アジア北部に移動する。
カッコウやツツドリの仮親となることがある。
「あおしとど(青鵐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雲雀
読みひばり
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)茶色の小斑点のある欧州産のヒバリで、非常に高い空を舞う間に鳴くことで知られる

(3)brown-speckled European lark noted for singing while hovering at a great height

さらに詳しく


言葉青雀
読みあおがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)シジュウカラ属(Parus)の小鳥。
メスは頭部が明るい青色の羽毛で覆われている。

さらに詳しく


言葉麻雀
読みまーじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4人で144のパイを使って行う中国のゲーム

(2)Chinese game played by 4 people with 144 tiles

さらに詳しく


言葉黄雀
読みきすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種または昆虫を餌にする小さく、地味な色のなき鳥のどれか

(2)any of several small dull-colored singing birds feeding on seeds or insects

さらに詳しく


言葉五十雀
読みごじゅうから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ゴジュウカラ科(Sittidae)の鳥の総称。
「キネズミ(木鼠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉四十雀
読みしじゅうから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国産の灰色と黒の様々な小鳴鳥類の総称

(2)any of various small grey-and-black songbirds of North America

さらに詳しく


言葉江戸雀
読みえどすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無遠慮にうわさ話をする人

(2)someone who gossips indiscreetly

さらに詳しく


言葉河原雀
読みかわらすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セキレイの別名。

(2)カワラヒワの別名。

(3)カワセミの別名。

さらに詳しく


言葉舌切雀
読みしたきりすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の昔話の一つ。
爺(ジジイ)(老人)の可愛がっていた雀に糊(ノリ)を舐(ナ)められた老婆が怒って、雀の舌を切って追い出す。
心配した爺が雀の宿を訪ねると、それまでの恩に報いて歓待し、お土産(ミヤゲ)に重い葛籠(ツヅラ)と軽い葛籠を用意したが、爺は軽い葛籠をもらって帰り、開けると宝が出てきた。
老婆は羨(ウラヤ)んで自分も雀の宿を訪ね、欲張って重い葛籠を受け取り、開(ヒラ)くと中から蛇・百足(ムカデ)などの化け物が出てきて仕返しをされたという話。
「スズメのお宿(雀のお宿,雀の御宿)」とも呼ぶ。

(2)主人のところを追い出された者。

(3)思うことを口に出せない人。

さらに詳しく


言葉金糸雀
読みかなりあ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉舌切り雀
読みしたきりすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主人のところを追い出された者。

(2)日本の昔話の一つ。 爺(ジジイ)(老人)の可愛がっていた雀に糊(ノリ)を舐(ナ)められた老婆が怒って、雀の舌を切って追い出す。 心配した爺が雀の宿を訪ねると、それまでの恩に報いて歓待し、お土産(ミヤゲ)に重い葛籠(ツヅラ)と軽い葛籠を用意したが、爺は軽い葛籠をもらって帰り、開けると宝が出てきた。 老婆は羨(ウラヤ)んで自分も雀の宿を訪ね、欲張って重い葛籠を受け取り、開(ヒラ)くと中から蛇・百足(ムカデ)などの化け物が出てきて仕返しをされたという話。 「スズメのお宿(雀のお宿,雀の御宿)」とも呼ぶ。

(3)思うことを口に出せない人。

さらに詳しく


言葉アメリカ小雀
読みあめりかこすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗色の鳥冠を持つコガラ

(2)chickadee having a dark crown

さらに詳しく


言葉カロライナ小雀
読みかろらいなこすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカコガラに似ているがそれよりも小さめな米国南部産のコガラの一種

(2)southern United States chickadee similar to the blackcap but smaller

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]