U-A-A-Iの韻を踏む言葉

U-A-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉熊蜂
読みくまばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメバチ([英]hornet)の俗称。

(2)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)コシブトハナバチ科(Anthophoridae)クマバチ亜科(Xylocopa)の大型のハチ。 体長20~25ミリメートルで、体形は丸みを帯び、全体がクマのように黒色毛におおわれ、胸背には黄色の毛がある。 羽音は大きいが攻撃的ではない。 本州以南・朝鮮・中国に生息。 「クマンバチ(熊ん蜂)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉疑い
読みうたがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そうであるかもしれないという印象

(2)他の人を信用しない性質

(3)何かについて確信がない状態

(4)未解決の、未決定の、または偶然の

(5)疑い深い性質であること

さらに詳しく


言葉管鍼
読みくだばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管の中に入れて使用する、鍼術(シンジュツ)用の鍼(ハリ)。また、その技法。
「かんしん(管鍼)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉胸先
読みむなさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の首と横隔膜の間の部分、または他の脊椎動物のそれに相当する部分

(2)首から腹部までの胴体の前部

(3)the front of the trunk from the neck to the abdomen

(4)the front of the trunk from the neck to the abdomen; "he beat his breast in anger"

(5)the part of the human torso between the neck and the diaphragm or the corresponding part in other vertebrates

さらに詳しく


言葉胸懸
読みむながい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬具の一つ。三繋(サンガイ)の一つ。
馬の胸から鞍橋(クラボネ)を通し、前輪(マエワ)の四緒手(シオデ)に繋(ツナ)ぐ組紐(クミヒモ)または革緒(カワオ)の装具。
さらに腹帯(ハラオビ)にも繋いで固定するものもある。
「むながき(鞅)」の音便。

さらに詳しく


言葉胸繋
読みむながい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬具の一つ。三繋(サンガイ)の一つ。
馬の胸から鞍橋(クラボネ)を通し、前輪(マエワ)の四緒手(シオデ)に繋(ツナ)ぐ組紐(クミヒモ)または革緒(カワオ)の装具。
さらに腹帯(ハラオビ)にも繋いで固定するものもある。
「むながき(鞅)」の音便。

さらに詳しく


言葉舟橋
読みふなばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮橋(ウキハシ)の一種。川などで小型の船を並べて繋(ツナ)ぎ、上に板を敷き渡して橋としたもの。

さらに詳しく


言葉船橋
読みふなばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市にあるJP東日本総武本線の駅名。東武野田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉船町
読みふなまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊橋市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉艶味
読みつやあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性欲に対する感情の喚起

(2)愛またはいつくしみの感情

(3)a feeling of love or fondness

(4)the arousal of feelings of sexual desire

さらに詳しく


言葉苦辛
読みくからし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひどい痛みの状態

(2)精神的または肉体的な苦痛

(3)a state of acute pain

(4)feelings of mental or physical pain

さらに詳しく


言葉草槙
読みくさまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌマキ(犬槙)の別称。

さらに詳しく


言葉草薙
読みくさなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県静岡市清水区にあるJP東海東海道本線の駅名。

(2)静岡県静岡市清水区にある静岡鉄道静岡清水線の駅名。

さらに詳しく


言葉蟒蛇
読みうわばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大蛇(ダイジャ)の古称。
東南アジアのニシキヘビ(錦蛇)・ボア(王蛇)などの、毒の無い大きな蛇をさす。

(2)大酒飲みの別称。

さらに詳しく


言葉裏張
読みうらばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of

(3)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉裏書
読みうらがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの真実を確立するのに役立つ、事実に基づく証拠

(2)何かの真実を見つけたり検証したりすること

(3)何かを有効にする署名

(4)有効にする行為

(5)a signature that validates something

さらに詳しく


言葉裏書
読みうらがき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)法的移動の証拠としてサインする

(2)証拠を提供する

(3)provide evidence for

(4)provide evidence for; "The blood test showed that he was the father"; "Her behavior testified to her incompetence"

(5)sign as evidence of legal transfer

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉裏海
読みうらかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな水域から分かれた河口(しばしば岩が多い突端の間で)

(2)an arm off of a larger body of water (often between rocky headlands)

さらに詳しく


言葉裏貼
読みうらばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of

(3)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉面出
読みつらだし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(ミーティング、礼拝、大学)等に出席する

(2)be present at (meetings, church services, university) , etc.

(3)be present at (meetings, church services, university), etc.; "She attends class regularly"; "I rarely attend services at my church"; "did you go to the meeting?"

さらに詳しく


言葉上履き
読みうわばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)床のある建物の中で専用に使う履物(ハキモノ)。
屋外に出るときは下履(シタバキ)きに履き換(カ)える。
靴の場合は「上靴(ウワグツ)」、ゾウリ(草履)の場合は「上草履(ウワゾウリ)」とも呼ぶ。
「うちばき(内履き,内履)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上張り
読みうわばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある異なった材料の表面に仕上げをすること

(2)屋外で着られる

(3)物の外に現われている全体的な様子

(4)袖を持ち肩から下に向けて体を覆う外側の衣服

(5)an outer garment that has sleeves and covers the body from shoulder down

さらに詳しく


言葉上書き
読みうわがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か他のものより上に書かれた題辞

(2)an inscription written above something else

さらに詳しく


言葉上書き
読みうわがき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)既存のデータの上に新しいデータを書き込み、その結果以前に存在したデータを消去する

(2)write new data on top of existing data and thus erase the previously existing data

(3)write new data on top of existing data and thus erase the previously existing data; "overwrite that file"

さらに詳しく


言葉不可解
読みふかかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不明瞭な性質の

(2)分かりにくい

(3)意味の明確さを欠いた

(4)混乱または当惑を引き起こすこと

(5)理解するにははっきりしない

さらに詳しく


言葉不可解
読みふかかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理解するすべがなく説明できないもの

(2)something that baffles understanding and cannot be explained

(3)something that baffles understanding and cannot be explained; "how it got out is a mystery"; "it remains one of nature's secrets"

さらに詳しく


言葉不払い
読みふばらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払われるべき債務の不履行の結果としての損失

(2)財政上の義務を果たせないこと

(3)act of failing to meet a financial obligation

(4)loss resulting from failure of a debt to be paid

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉暗がり
読みくらがり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光または照明の欠如

(2)照明されていない場所

(3)薄暗がりあるいは真暗闇のこと

(4)a state of partial or total darkness

(5)a state of partial or total darkness; "he struck a match to dispel the gloom"

さらに詳しく


言葉末成り
読みうらなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(兄弟・姉妹の中で)末の方の子。特に、末っ子。

(2)(親族・組織などで)末の方の人。

(3)(転じて)やせて顔色が青白く、元気のない人。

(4)ウリ(瓜)・カボチャ(南瓜)・スイカ(西瓜)などツル(蔓)に生る作物で、ツルの先の方に実が生ること。また、その実。 ツルの本(モト)に生った実にくらべ、時期遅れで養分も行き渡らず、小振りで色が悪く、味も落ちる。 養分が無駄にならないように、早いうちに摘果することが多い。

さらに詳しく


言葉末生り
読みうらなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(兄弟・姉妹の中で)末の方の子。特に、末っ子。

(2)(親族・組織などで)末の方の人。

(3)(転じて)やせて顔色が青白く、元気のない人。

(4)ウリ(瓜)・カボチャ(南瓜)・スイカ(西瓜)などツル(蔓)に生る作物で、ツルの先の方に実が生ること。また、その実。 ツルの本(モト)に生った実にくらべ、時期遅れで養分も行き渡らず、小振りで色が悪く、味も落ちる。 養分が無駄にならないように、早いうちに摘果することが多い。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]