O-U-O-Uの韻を踏む言葉

O-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉公職
読みこうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公務員

(2)通常は競争試験に基づいて雇用される

(3)government workers

(4)government workers; usually hired on the basis of competitive examinations

さらに詳しく


言葉公表
読みこうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大衆の議論と討論を公開すること

(2)正式な公式声明

(3)起こっていることまたは起こりつつあることに関する言明

(4)a formal public statement

(5)a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence"

さらに詳しく


言葉公表
読みこうひょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)公表する

(2)印刷に入れる

(3)告知をする

(4)知らせる

(5)関心を呼び起こす

さらに詳しく


言葉公証
読みこうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物、あるいはある人の信憑性を確認する

(2)validating the authenticity of something or someone

さらに詳しく


言葉公領
読みこうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公爵または女公爵が支配する領土

(2)君主によって支配される領土

(3)territory ruled by a prince

(4)the domain controlled by a duke or duchess

さらに詳しく


言葉六合
読みろくごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)存在するすべてのもの

(2)静岡県島田市にあるJP東海東海道本線の駅名。

(3)everything that exists anywhere

(4)everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"

さらに詳しく


言葉六曜
読みろくよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代以降の民間暦。太陰暦を用い、吉凶をもとめる基準とする六つの日。
先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六種。
「六輝(ロッキ)」とも呼ぶ。〈読みと吉凶〉
<1>先勝(せんしょう,せんかち,さきがち)
 急用や訴訟などによいとされ、早く事を行うのがよい日。
午前は吉、午後は凶とする。
 「先勝日(センショウニチ)」とも呼ぶ。
<2>友引(ともびき)
 何事も相引(アイビキ)で勝負なしという日。朝晩は吉、昼は
凶とする。
 江戸幕末ころ、陰陽道(オンヨウドウ)の友引方と混同され、こ
の日に葬式を出すことを忌む俗信ができた。
 「友引日(トモビキニチ)」とも呼ぶ。
<3>先負(せんぶ,せんまけ,さきまけ)
 この日は平静を守って、急用・公事(クジ)・争い事などを
忌むという日。午前は凶、午後は吉とする。
 「先負日(センブニチ)」とも呼ぶ。
<4>仏滅(ぶつめつ)
 万事に大凶で、勝負なしという日。婚礼などの祝儀を忌む。
 「仏滅日(ブツメツニチ)」とも呼ぶ。
<5>大安(たいあん,だいあん)
 旅立ち・移転・開店・結婚など、万事に吉とする日。
 「大安日(タイアンニチ)」,「大安吉日(キチジツ,キチニチ)」とも呼ぶ。
<6>赤口(しゃっこう,しゃっく,じゃっく)
 大凶の日であるが、正午のみ吉とする。
 「赤口日(シャックニチ,シャッコウニチ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉六条
読みろくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にあるJP西日本越美北線の駅名。

さらに詳しく


言葉六町
読みろくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある首都圏新都市鉄道常磐新線の駅名。

さらに詳しく


言葉六窓
読みろくそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼根(ゲンコン)・耳根(ニコン)・鼻根(ビコン)・舌根(ゼツコン)・身根(シンコン)・意根(イコン)の六根を、外界に通じる六つの窓(マド)にたとえていう語。

さらに詳しく


言葉六葉
読みろくよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六枚の葉を六角形に模様化した装飾用の金具。木製のものもある。
長押(ナゲシ)・懸魚(ゲギヨ)・扉などの釘隠しに用いる。

さらに詳しく


言葉六道
読みろくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衆生(シュジョウ)が輪廻(リンネ)する六つの世界。六界。六趣(ロクシュ)。
地獄・餓鬼・畜生の三悪道と、修羅(シュラ)・人間・天上の三善道の6道。
「六凡(ロクボン)」とも呼ぶ。(十界)

さらに詳しく


言葉六郷
読みろくごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区南端、六郷川(多摩川)左岸の地域名。北部を蒲田(カマタ)地区に接し、南部は六郷川を介して神奈川県川崎市川崎区に隣接。
地名としては東六郷・南六郷・仲六郷・西六郷。

さらに詳しく


言葉共食
読みきょうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)神とともに食べること。神に供えた食物・酒を皆で食べ飲み合うこと。
同じ火で煮炊きした同じ食物を食べ合うことで、神と人々、また同じ神を祭った者同士との連帯を強め合おうとするもの。
日本の直会(ナオライ)や、アイヌ民族のイヨマンテなどがこれに相当する。

(2)共(トモ)に飲食すること。

さらに詳しく


言葉兵粮
読みひょうろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食品の備蓄または供給

(2)a stock or supply of foods

さらに詳しく


言葉兵糧
読みひょうろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食品の備蓄または供給

(2)a stock or supply of foods

さらに詳しく


言葉冒頭
読みぼうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものの始まり

(2)何かの初めの部分の出来事

(3)何かの最初の部分またはセクション

(4)基本的または初歩的な教科書

(5)導入の最初の部分

さらに詳しく


言葉冒頭
読みぼうとう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)序文または導入を提供する

(2)furnish with a preface or introduction

(3)furnish with a preface or introduction; "She always precedes her lectures with a joke"; "He prefaced his lecture with a critical remark about the institution"

さらに詳しく


言葉冗長
読みじょうちょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あまりに多くの単語を使用するか、含むさま

(2)必要である、希望される、あるいは必要であるより多いもの

(3)明解さを欠いている

(4)lacking conciseness

(5)lacking conciseness; "a diffuse historical novel"

さらに詳しく


言葉冥応
読みみょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神による庇護と支配

(2)the guardianship and control exercised by a deity

(3)the guardianship and control exercised by a deity; "divine providence"

さらに詳しく


言葉凌辱
読みりょうじょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の意思に反して性行為に屈しることを女性に強要することの犯罪

(2)the crime of forcing a woman to submit to sexual intercourse against her will

さらに詳しく


言葉凌辱
読みりょうじょく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)彼らの意志に反してセックスをさせる(誰か)

(2)恥または不名誉をもたらす

(3)無礼に扱う、言及するまたは話す

(4)bring shame or dishonor upon

(5)bring shame or dishonor upon; "he dishonored his family by committing a serious crime"

さらに詳しく


言葉凍傷
読みとうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)凍えによって生じる組識の破壊で、刺痛、水脹れを生じ、壊疽を起こすこともある

(2)destruction of tissue by freezing and characterized by tingling, blistering and possibly gangrene

さらに詳しく


言葉凍瘡
読みとうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)凍えによって生じる組識の破壊で、刺痛、水脹れを生じ、壊疽を起こすこともある

(2)destruction of tissue by freezing and characterized by tingling, blistering and possibly gangrene

さらに詳しく


言葉凝当
読みぎょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飲み残した杯の酒を捨てること。

(2)飲み残した杯の酒を捨てる器(ウツワ)。 「魚道(ギョドウ)」とも呼ぶ。

(3)杯(サカズキ)の底に残った酒。飲み残した酒。

さらに詳しく


言葉凝濁
読みぎょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飲み残した杯の酒を捨てること。

(2)飲み残した杯の酒を捨てる器(ウツワ)。 「魚道(ギョドウ)」とも呼ぶ。

(3)杯(サカズキ)の底に残った酒。飲み残した酒。

さらに詳しく


言葉凶猛
読みきょうもう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)猛烈な激しいエネルギーによって特徴づけられる

(2)marked by extreme and violent energy

(3)marked by extreme and violent energy; "a ferocious beating"; "fierce fighting"; "a furious battle"

さらに詳しく


言葉凶賊
読みきょうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)容赦がなく残忍な人

(2)道徳的な気のとがめを感じない人

(3)邪悪であるか凶悪な人

(4)邪悪な人

(5)a cruel and brutal fellow

さらに詳しく


言葉凹凸
読みおうとつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)位相的に不揃いな性質

(2)滑らかでないが不連続ででこぼこの表面または端の繊維

(3)a texture of a surface or edge that is not smooth but is irregular and uneven

(4)the quality of being topologically uneven

(5)the quality of being topologically uneven; "the ruggedness of the mountains"

さらに詳しく


言葉到頭
読みとうとう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不特定の期間か特に長い遅れの後に

(2)継承か過程の結末として

(3)非常に長い期間の後に

(4)after a very lengthy period of time

(5)after a very lengthy period of time; "she will succeed in the long run"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]