O-U-I-Iの韻を踏む言葉

O-U-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉訪日
読みほうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国人が日本を訪問すること。
「来日(ライニチ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉農父
読みのうちち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農場を経営する人

(2)a person who operates a farm

さらに詳しく


言葉郎君
読みろうきみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが恋をしているまたは緊密な関係にいる人

(2)a man with whom you are in love or have an intimate relationship

さらに詳しく


言葉雑色
読みぞうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある京急本線の駅名。

さらに詳しく


言葉領域
読みりょういき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが関心があるか、または話し合っている知識領域

(2)ある物が広がる距離、範囲、または量

(3)ものの広がった空間的位置

(4)何かが支配的である領域

(5)何かが行動したり、稼動したり、権力や影響力をもったりする区域:

さらに詳しく


言葉香敷
読みこうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀葉(ギンヨウ)の別称。

さらに詳しく


言葉高一
読みこういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高等学校一年の略称。

(2)高等学校一年生の略称。

さらに詳しく


言葉高1
読みこういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高等学校一年の略称。

(2)高等学校一年生の略称。

さらに詳しく


言葉上記に
読みじょうきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)以前の場所で

(2)at an earlier place

(3)at an earlier place; "see above"

さらに詳しく


言葉合志市
読みこうしし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 熊本県合志市

さらに詳しく


言葉合肥市
読みごうひし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)中央部にある省都。
製鋼・機械・化学などの工業が発達。中国科学院プラズマ物理研究所がある。
「ホーフェイ市(合肥市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)93万人。
1994(平成 6)86万6,800人。

さらに詳しく


言葉同時に
読みどうじに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)同時に

(2)同時に、しかし別の場所で

(3)継続時間内において重なったさま

(4)at the same instant

(5)at the same instant; "they spoke simultaneously"

さらに詳しく


言葉妙ちき
読みみょうちき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)容易に説明されない

(3)明らかに並外れていて予想外であるさま

(4)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(5)being definitely out of the ordinary and unexpected

さらに詳しく


言葉容易に
読みよういに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)容易さをもって

(2)with ease

(3)with ease (`easy' is sometimes used informally for `easily'); "she was easily excited"; "was easily confused"; "he won easily"; "this china breaks very easily"; "success came too easy"

さらに詳しく


言葉小児期
読みしょうにき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供である人生の一時期

(2)the time of person's life when they are a child

さらに詳しく


言葉幼児期
読みようじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供である人生の一時期

(2)the time of person's life when they are a child

さらに詳しく


言葉後置詞
読みこうちし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西欧語の文法における品詞の一つ。
名詞・代名詞の後に添えて、その語と文中の他の語との文法的な関係を示す言葉。
あまり多くはなく、本来は前置詞である言葉を名詞の後に置き、古風な言い回しとなる。
「ポストポジション」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉抄紙機
読みしょうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙パルプの水溶液から紙パルプを分離・脱水・乾燥する装置。
「紙漉(カミス)き機」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉拍子木
読みひょうしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ち合せて鳴らす、二本の四角の細長い棒。
堅い木を削ったもので、打ち合せしやすいように心持ち真ん中が膨らみ、端に穴があって紐(ヒモ)で二本は繋(ツナ)がっている。打ち合せると甲高い音が響く。
拍子を取ったり、劇場の幕の開閉の合図や、夜回り・火の用心の警戒、紙芝居(カミシバイ)の触れ込みなどに使用される。
「柝(キ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉早期に
読みそうきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)初期段階の間

(2)during an early stage

(3)during an early stage; "early on in her career"

さらに詳しく


言葉東御市
読みとうみし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長野県東御市

さらに詳しく


言葉植字機
読みしょくじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字に原文の素材を組む印刷装置

(2)a printer that sets textual material in type

さらに詳しく


言葉楊貴妃
読みようきひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代の玄宗(Xuan Zong)の妃( 719~ 756)。名は玉環(Yuhuan)。蜀(現:四川省)生れ。
幼く両親に先立たれ、叔父の楊一族に引き取られる。
17歳で玄宗の皇子の寿王瑁(Shouwang Mao)(マイ)の妃となるが、才色すぐれ歌舞音曲に通じて、妃を失った玄宗の寵愛(チョウアイ)を一身に集め、寿王と離婚させられて女道士(尼)となり、ついで皇后に次ぐ第二夫人の貴妃となる。
またいとこの楊国忠(Yang Guozhong)(ヨウ・コクチュウ)が宰相になるなど楊氏一族も顕要の地位にのぼり権力をふるった。
のち楊国忠にうとまれた安禄山(An Lushan)(アン・ロクザン)の乱を逃れて帝とともに蜀(ショク)(四川地方)の成都(セイト)への途上、皇帝が反乱軍の要求を受け入れて馬嵬坡(Maweipo)(バカイハ)で宦官(カンガン)高力士(Gao Lishi)(コウ・リキシ)によって縊死(イシ)させられた。

さらに詳しく


言葉没意義
読みぼついぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)なんの意味も伝達していないと思われるメッセージ

(2)a message that seems to convey no meaning

さらに詳しく


言葉浄智寺
読みじょうちじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内1402にある、臨済宗円覚寺派の寺。山号は金峰山。鎌倉五山の一つ。

さらに詳しく


言葉王羲之
読みおうぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東晋時代の書家( 307~ 365?)。字(アザナ)は逸少(Yi-shao)(イツショウ)。
右軍将軍・会稽(カイケイ)内史となったが、官を辞して会稽(Hui-ji)で悠悠自適。
その書は古今第一といわれ、書に芸術性を与えた。
代表作は『楽毅論(ガッキロン)』・『蘭亭序(ランテイジョ)』・『十七帖』など。
「王右軍(Wang Youjun)」とも呼ぶ。
子の王献之(Wang Xianzhi)も書家で、合わせて「二王(Er Wang)(ニオウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉総持寺
読みそうじじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府茨木市にある阪急京都本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉羊皮紙
読みようひし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を書くための羊やヤギの皮

(2)skin of a sheep or goat prepared for writing on

さらに詳しく


言葉良肢位
読みりょうしい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)関節の運動が障害され動かなくなった状態でも、筋の萎縮や関節拘縮を最小限にとどめ、機能障害の影響を最も小さくするようにした関節のもっとも良い位置のこと。同一体位による機能障害を予防するためには良肢位を保持することが大切。

さらに詳しく


言葉調理師
読みちょうりし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理する人

(2)someone who cooks food

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]