A-U-O-E-Iの韻を踏む言葉

A-U-O-E-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉加太駅
読みかぶとえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鈴鹿郡(スズカグン)関町(セキチョウ)にある、JR関西本線の駅。
柘植(ツゲ)駅(伊賀町)と関駅の間。

さらに詳しく


言葉松尾駅
読みまつおえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市西京区嵐山宮ノ前町(アラシヤマミヤノマエチョウ)にある阪急嵐山線の駅。
上桂(カミカツラ)駅と嵐山(アラシヤマ)駅の間。

(2)三重県鳥羽市松尾町(マツオチョウ)にある近鉄志摩線の駅。 加茂(カモ)駅と白木(シラキ)駅の間。

(3)千葉県山武市(サンムシ)松尾町五反田(マツオマチゴタンダ)にあるJR総武本線の駅。 成東(ナルトウ)駅と横芝(ヨコシバ)駅(横芝光町)の間。

さらに詳しく


言葉霍去病
読みかくきょへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、前漢(Qian Han)の武帝時代の名将(BC. 140ころ~BC. 117)。諡は景桓侯(Jinghuan Hou)。衛青(Wei Qing)(エイ・セイ)の甥。
叔父の大将軍衛青の匈奴(Xiongnu)(キョウド)討伐に参加して功績をあげ、冠軍侯(Guanjun Hou)に封ぜられる。
武帝の寵愛(チョウアイ)を受け、驃騎将軍(Piaoqi Jiangjun)・大司馬(Dasima)に任じられる。
24歳で病死。

さらに詳しく


言葉マクロ的
読みまくろてき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#17184b

(2)巨視的

(3)色の名前。

さらに詳しく


言葉カブトエビ
読みかぶとえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楯形の甲皮を持つ小型淡水性甲殻類の動物

(2)small freshwater crustaceans with a shield-shaped carapace

さらに詳しく


言葉カルノー石
読みかるのーせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウラニウム、ラジウム、バナジウムの鉱石

(2)黄色の放射性の鉱物

(3)a yellow radioactive mineral

(4)a yellow radioactive mineral; an ore of uranium and radium and vanadium

さらに詳しく


言葉カースト制
読みかーすとせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級が世襲によって決定される社会構造

(2)a social structure in which classes are determined by heredity

さらに詳しく


言葉カール五世
読みかーるごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン王カルロス一世・神聖ローマ皇帝(1500~1558)。スペイン王在位:1516~1556、神聖ローマ皇帝在位:1519~1556。
ハプスブルク家オーストリア大公フィリップ(端麗王)と母ファーニアの子で、外祖父アンゴラ王フェルナンド二世を継いでスペイン国王カルロス一世(Carlos I)となり、祖父ハプスブルク家マクシミリアン一世の死後、神聖ローマ皇帝カール五世を兼ね、スペイン・オーストリア・ドイツ・ネーデルラントにまたがるハプスブルク王国を形成し、スペイン王として新大陸アメリカまで広大な植民地を支配。
ルターの宗教改革にローマ教皇と結び、1521年ウォルムス帝国議会(Reichstag zu Worms)にルター(Martin Luther)を召喚し、ルター派を禁止。
1521~1544年、五世の強大化を恐れたフランス王フランソワ一世(Francois I)と北イタリアを争奪(イタリア戦争)。カンブレー条約でフランスを締め出し、1527年ローマを略奪。
この間、オスマン帝国スレイマン一世のオーストリア侵入などのためにプロテスタント諸侯の協力を得るため、1526年ルター派の布教を許可するが、オスマン帝国の第一次ウィーン包囲を撃退した後、再び1529年禁止して諸侯の反抗を招く。1546~1547年シュマルカルデン同盟を破砕したが、1555年アウクスブルクの宗教和議でルター派の新教承認を余儀なくされる。
翌年、ドイツ帝位を弟フェルディナント一世に、スペイン王位を子フェリペ二世に譲り、退位。

さらに詳しく


言葉カール5世
読みかーるごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン王カルロス一世・神聖ローマ皇帝(1500~1558)。スペイン王在位:1516~1556、神聖ローマ皇帝在位:1519~1556。
ハプスブルク家オーストリア大公フィリップ(端麗王)と母ファーニアの子で、外祖父アンゴラ王フェルナンド二世を継いでスペイン国王カルロス一世(Carlos I)となり、祖父ハプスブルク家マクシミリアン一世の死後、神聖ローマ皇帝カール五世を兼ね、スペイン・オーストリア・ドイツ・ネーデルラントにまたがるハプスブルク王国を形成し、スペイン王として新大陸アメリカまで広大な植民地を支配。
ルターの宗教改革にローマ教皇と結び、1521年ウォルムス帝国議会(Reichstag zu Worms)にルター(Martin Luther)を召喚し、ルター派を禁止。
1521~1544年、五世の強大化を恐れたフランス王フランソワ一世(Francois I)と北イタリアを争奪(イタリア戦争)。カンブレー条約でフランスを締め出し、1527年ローマを略奪。
この間、オスマン帝国スレイマン一世のオーストリア侵入などのためにプロテスタント諸侯の協力を得るため、1526年ルター派の布教を許可するが、オスマン帝国の第一次ウィーン包囲を撃退した後、再び1529年禁止して諸侯の反抗を招く。1546~1547年シュマルカルデン同盟を破砕したが、1555年アウクスブルクの宗教和議でルター派の新教承認を余儀なくされる。
翌年、ドイツ帝位を弟フェルディナント一世に、スペイン王位を子フェリペ二世に譲り、退位。

さらに詳しく


言葉ファーストレディ
読みふぁーすとれでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)州知事の妻

(2)芸術または職業における主要な女性

(3)the leading woman in an art or profession

(4)the wife of a chief executive

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]